匿名さん
GSX-R600の出力特性切り替え(S-DMS) は体感できるほど違いますか? バイクの購入でCBR600RR’16EU仕様 と GSX-R600'16EU仕様 で迷っています。
もともとCBR600RR'08EDに乗っていたのでそのままCBRに乗り換えでもいいなとも思う反面、浮気もしたいなとも思っています。
用途は走行会&ロングツーリングです。
サーキット走行は、タイムを競って目を三角にしながら走るといった走り方ではなく、 あくまで楽しく(自己満足)走るといった走行会に使用したいです。
あと年に2回ほど里帰りをする(千葉~徳島)のに使用したいです。
前に乗っていたCBR’08もそ上記のような使い方をしていました。
で、他車種に乗り換えるのなら、スズキのGSX-R600の、特に出力特性切替(モード切替?)という装備に惹かれるのですが、私の周りにはSUZUKI乗りがいないため、意見が聞けないため、こちらに質問させていただきました。
よろしくお願いします! ☆追記☆ 他の排気量、例えば1000や750等には今のところ興味がないです。
600ccで考えていますので、他の車種や排気量は今回はナシでお願いします!