S1000RRのバックステップ購入を中古含め考えているのですが、確年式で互換性はあるのでしょうか? 当方2015年式になります

S1000RRのバックステップ購入を中古含め考えているのですが、確年式で互換性はあるのでしょうか? 当方2015年式になります

匿名さん

S1000RRのバックステップ購入を中古含め考えているのですが、確年式で互換性はあるのでしょうか? 当方2015年式になります。
ご存知の方よろしくお願いいたします。

初期~2014年 vs 2015~2016 では全く違います。
主様は2015年式とのことですので、2015~2016年用を購入してください^^

S1000RRに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

S1000RRのバックステップ購入を中古含め考えているのですが、確年式で互換性はあるのでしょうか? 当方2015年式になります

匿名さん

S1000RRのバックステップ購入を中古含め考えているのですが、確年式で互換性はあるのでしょうか? 当方2015年式になります。
ご存知の方よろしくお願いいたします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

s1000rrに関する質問

なぜスーパースポーツは600㏄と1000㏄の車体を共通にしないのですか。
例えばZX-Rの600と1000は車体。
フレームやスイングアームや足周りを共通化したらいいと思うのですが。
そのほうがコストダウンになっていいと思うのですが。
エンジンも600㏄専用。
1000㏄専用ではなくて同じエンジンで排気量を変更すればいいのにと思うのですが。
と質問したら 専用設計にしないと性能が落ちる という回答がありそうですが 別に今でも性能が高すぎるのだから2割ぐらい性能が落ちても誰も気づかないのでは(笑) それよりも車体共通化で値段を2割安くした方がメリットがあるのでは。
例えばR1て250万円しますが。
250万円のバイクが2割安くなったら200万円で50万円も安くなります。
ていうかGSX-Rの1000も750も600もハヤブサもバンデッドもみんな並列4気筒の大型バイクは共通エンジンにしてしまって排気量だけ変更すればいいのにと思うのですが。
と質問したら すでにGSX-S1000とGSX-R1000は共通。
GSX-R600と750とGSR750と600と400は共通 という回答がありそうですが なのでGSX-S1000とGSR750はコストダウンに成功して格安で高性能を手に入れていますが。
なぜCBR1000RRとCBR600RRなどは共通の車体・エンジンにしないのですか。
そうすればコストダウンしていいと思うのですが。
と質問したら コストダウンで性能もダウン という回答が何度もありそうですが CBRなど高性能すぎて誰も性能が2割ぐらいダウンしても誰も気づきませんよ(笑) それよりも200万円を超えたSSの値段はなんとかコストダウンするべきだと思うのですが。

s1000rr に関する質問

良い質問なんだけど 毎度余計な物まで含んで 良い質問なんだけど アンタじゃ 答える気も起きないし

s1000rrに関する回答

s1000rrに関する質問

BMW S1000RR の、エンジンのみ入手したいですが、事故車等の流通知りたいです。
ご教授お願いします。

s1000rr に関する質問

貿易関係者です。
そんなものはいくらでも出てきますが この手のものは、すぐにアジア方面へ輸出されてしまいます。
40ftコンテナで、簡単に分解し80台ほど積み込んで輸出するので かなりの利益になります。
素人では入手は難しいので、その業界の人におねがいしたほうがいいです。
ただし裏社会との密接な関係もありますけどね。

s1000rrに関する回答

S1000RRに関する質問

いまNinja400に乗ってます。
1,2年後に大型を買おうと思ってます。
ツーリングメインですが、サーキットもいったりします。
さて、本題ですが、カワサキの大型かBMWの大型に乗りたいと思ってます。
個人的には6Rか10RかS1000RRに乗ってみたいです。
しかし6Rはブライトの取り扱いがなくなったので買う手段がなくなりました。
他に方法はありますか?それとも他にオススメの車種はありますか?よろしくお願いします。

S1000RR に関する質問

レッドバロンは並行輸入だったと思いますよ!

S1000RRに関する回答

S1000RRに関する質問

BMW S1000RR 2010年式 純正タイヤリアのサイズ 190/55-17 ですが スリックタイヤはきたいとおもってますが 190/60-17 サイズはかしても 問題ないでしょうか???なにか乗りにくくなったり しますかね???

S1000RR に関する質問

BMW S1000RR 2010年式 知恵袋トップ> スポーツ、アウトドア、車> バイク のほうが

S1000RRに関する回答

S1000RRに関する質問

GSX-R600の出力特性切り替え(S-DMS) は体感できるほど違いますか? バイクの購入でCBR600RR’16EU仕様 と GSX-R600'16EU仕様 で迷っています。
もともとCBR600RR'08EDに乗っていたのでそのままCBRに乗り換えでもいいなとも思う反面、浮気もしたいなとも思っています。
用途は走行会&ロングツーリングです。
サーキット走行は、タイムを競って目を三角にしながら走るといった走り方ではなく、 あくまで楽しく(自己満足)走るといった走行会に使用したいです。
あと年に2回ほど里帰りをする(千葉~徳島)のに使用したいです。
前に乗っていたCBR’08もそ上記のような使い方をしていました。
で、他車種に乗り換えるのなら、スズキのGSX-R600の、特に出力特性切替(モード切替?)という装備に惹かれるのですが、私の周りにはSUZUKI乗りがいないため、意見が聞けないため、こちらに質問させていただきました。
よろしくお願いします! ☆追記☆ 他の排気量、例えば1000や750等には今のところ興味がないです。
600ccで考えていますので、他の車種や排気量は今回はナシでお願いします!

S1000RR に関する質問

かなり変わりますよ、 イメージとしては三段階に切り替えられるハイスロみたいな感じです!

S1000RRに関する回答

S1000RRに関する質問

S1000RRのバックステップ購入を中古含め考えているのですが、確年式で互換性はあるのでしょうか? 当方2015年式になります。
ご存知の方よろしくお願いいたします。

S1000RR に関する質問

初期~2014年 vs 2015~2016 では全く違います。
主様は2015年式とのことですので、2015~2016年用を購入してください^^

S1000RRに関する回答

S1000RRに関する質問

公道走行可能なものでサーキット最速はS1000RRということで良いのでしょうか?

S1000RR に関する質問

車両としては新型R1も速いよ。
特に小さなコースでの加速。
でも最高速や高回転域はS1000rrの方が速いという意見が増えてきましたね。
フルノーマルだとS1000rrが一番。

S1000RRに関する回答

S1000RRに関する質問

S1000RRのマフラーを変えたいのですが SCプロジェクトのS1スリップオンサイレンサーは公道では走れないのですか?

S1000RR に関する質問

走って良いけど違反だよ。
みんな違反を承知でマフラー変えてる。
合法なマフラーなんて極一部。
8割がた違法マフラーになる現実。
そして車検の度に元に戻す。
しかし違法改造や整備不良で検挙されることは稀なこと。
速度違反と同じで極一部の人が捕まる。
それでも変えたい人は変える。

S1000RRに関する回答

s1000rrに関する質問

質問です BMWS1000RRとHP4ってどちらが速いですか? またHP4の新車は売っていますか? もしよければS1000RRとHP4の違いを教えてください

s1000rr に関する質問

S1000RRを改造したのがHP4だけど(笑) http://www.virginbmw.com/models/hp4-2012/

s1000rrに関する回答

s1000rrに関する質問

パニガーレやS1000RRは峠を登ったり、高速で遠出したりのレース以外での使用は不向きですか?

s1000rr に関する質問

不向きだけど、普通にツーリングしている人は 居るね。
乗り手次第じゃない。

s1000rrに関する回答

S1000RRに関する質問

S1000RRにはR1や新型のzx10Rの様な6軸センサー は付いていますか? BMWモトラッドのS1000RRの製品技術説明を見ても わからなかったんでよろしくお願いします。
また、もし6軸センサーがついていなかったとしたら 電子制御的にはS1000RRは、ついてるR1やzx10Rよりも劣っているのでしょうか?合わせてご教示よろしくお願いします。

S1000RR に関する質問

今現在、市販車で一番優れた電子制御を持っているのは15-16 BMW S1000RRです。
軸数は書いていませんが、エンジン出力制御も含めた制御をしています。
市販車レベルでは一番乗り易く、安全で最速です。

S1000RRに関する回答

S1000RRに関する質問

BMW S1000RR 2016年式を購入予定です。
リアシートを外してシングルシートカバーを付けたいのですが、市販品とかありますか? 2014年式までは市販品とかありますが、2016年式がなかなか見つかりません。
よろしくお願いします。

S1000RR に関する質問

BMW S1000RR 2016年式を購入予定 スポーツ、アウトドア、車> バイク のほうが 「カテゴリ変更する」をクリックすると ご質問のカテゴリを追加・変更することができます ご質問のカテゴリ変更できます http://blogs.yahoo.co.jp/yjchiebukuro_staff/70416421.html

S1000RRに関する回答

S1000RRに関する質問

S1000RRとYZF-R1の長所短所を教えてください! またそれぞれの一年の維持費なども教えてくださると助かります。

S1000RR に関する質問

モトラッド購入なら維持費がかなり違います 通常工賃で1,5倍です。
あとトラブルも考えメーカー保証延長をしましょう 会員料、盗難保険で12万強、2回のオイル交換で2万、タイヤ代で8万です。
コレをYZF-R1でメンテ自分、タイヤ交換は量販店、別JBR盗難でいくなら盗難保険8万、オイル交換1万5千円、タイヤ代6万です。
タイヤ、オイルは同じものとして

S1000RRに関する回答

S1000RRに関する質問

新型のzx10rはBMW S1000RRやヤマハのR1などの電子制御てんこ盛りのSSライバルと比べてどうでしょう?

S1000RR に関する質問

今の段階では現行型のS1000RRやR1と同程度の電子制御が奢られたとしか言いようがありません。
ただ、海外の比較テストによれば実馬力ではS1000RRが最も高馬力で出荷状態、即ち、公道で走行可能な市販状態では公道でもサーキットでも、他の最新のSSよりも頭一つ分抜けている性能のバイクだと思います。
一方、レースの成績では8耐で活躍したR1やWSBで優勝を果たした10Rの方が断然高く評価されている一方で、BMWはWSBで負け越しで、ワークスは既に撤退しています。
ベースの性能が優れているか、レースで結果を出せるか、どれをもってライバルと比べるかによって答えは変わってくると思いますよ。

S1000RRに関する回答

S1000RRに関する質問

皆さんこんにちは。
CB1100Rを現在所有してます。
このたび車両入れ替えを考えてます。
BMW S1000RR かMV アグスタ F4RR のどちらにしようか考えてます。
値段を考えるとBMWが安いかな?と思い ましたが オプションを付けると値段が同じくらい高くなります。
MVアグスタは190Kgのため50過ぎのおじさんにはとても魅力です。
CB1100Rに近いポジションはどちらかわかりません。
皆さんの意見をお聞きしたいので 良いとこ、悪いところ教えてください。
よろしくお願いします。

S1000RR に関する質問

F4RRは乗ったことありませんが、ちょいフルのF4 1000やF4S(750cc)に乗せてもらった時は「なんだこりゃ?」でした。
スタイルや排気音は良いのですが、悪い意味で国産車っぽい感じでした。
S1000RRは重心が低いのかよくわからないのですが、ヒラヒラと車体を寝かしやすく、腕に自信が無いライダーでも相当高いレベルの走りが楽しめると思います。
また、MVアグスタを購入するにあたり、部品の供給の悪さは覚悟した方が良いです。
レギュレータがパンクした際は国内に在庫が無く、本来なら2か月で届くはずが届いた商品が全く別のもので、結局5か月かかりました。
そのほかの部品も国内にストックされている量が少ないのか、毎回本国発注となり、乗りたいときに乗れない経験をされると思います。
その反面、BMWの部品供給の迅速さは国産並みです・

S1000RRに関する回答

S1000RRに関する質問

12年式S1000rrのヘットライトの価格いくら位しますか教えて下さい

S1000RR に関する質問

ここは”自動車"のカテで "バイク”のカテではありません。
カテ違いの投稿はいい回答が得られませんヨ。
(回答する人は自分の得意のカテしか見て無いから) × 知恵袋トップ>スポーツ、アウトドア、車>自動車 ○ 知恵袋トップ>スポーツ、アウトドア、車>バイク また、 カテ違いの違いの投稿は違反投稿として削除対象です。
知恵袋は、知りたい事を、検索して調べる機能があるけど、カテ違いの回答が検索されることは無いので、その回答がもの凄く役に立つ情報でも、単なるゴミ情報になるからです。
スマホからの投稿ではカテゴリーが選べず、勝手に 例えば、「BMW」の言葉から「自動車」のカテが自動的に選択され、投稿者は変更できない、らしい。
今までは、一旦投稿した後は、カテ変更できませんでしたが、今はカテ変更ができるようになりましたので、正しいカテに修正/変更されることをお薦めします。
正しいカテに修正/変更 http://blogs.yahoo.co.jp/yjchiebukuro_staff/70416421.html 正しいカテに修正/変更して良い回答を得ている人は沢山います。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1115418327... http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315695607...

S1000RRに関する回答

S1000RRに関する質問

新型BMW S1000RRはコスパが良いと言われていますが、オーナーさん方の実際のランニングコストはどれほどなのでしょうか? モトラッドでのメンテナンス関係は工賃は通常の1.5倍、その他でも普通に割高と聞きます。
それでいながら、実際にされるメンテナンス関係のメニューは至って普通だそうです。
正規で新車を買ってお得に乗るのであれば、延長保証とその加入条件である定期点検1万キロor年1回(これも毎年料金増しになるとか)は保証の関係上受ければ良いようなことを聞いたのですが実際はどうなのでしょうか? これらの毎回の費用も教えてください。
・延長保証/定期点検 →モトラッド ・その他メンテナンス(オイル類/チェーン/タイヤ等) →各自or量販店 ・車検 →ユーザー車検 といった分け方をすれば、保証関係は保たれたまま国産SSと近いランニングコストが見込めますか?

S1000RR に関する質問

新型に乗り始めて1年になりますが、コストが気になるなら外車はやめておいた方が良いと思いますよ。
一見すると価格面と性能上、国産よりコスパは良いと感じがちですが、お察しの通り、BMWは部品やディーラーの工賃が高く、1.5倍どころか3倍ぐらい開きがある部品もあります。
例えば、私の場合は一度、標準装備のグリップヒーターが故障したので保証修理しましたが、保証が無ければアッセンブリ交換で5万円ちょっと掛かかってる事がわかりました。
ホンダのスポーツグリップヒーターや汎用品が2万円ぐらいと考えると相当割高だと思いますし、国産よりはマイナートラブルも多いので、新車で買うなら保証関連は延長し、最大限のものにした方が良いと思います。
あとは1万km1年毎の点検で、私が買ったディーラーでは2万円前後、オイル交換も任せるなら、指定オイルとエレメントで15000円、タイヤは銘柄にもよりますが、割引は無いので大体6万円〜7万円ぐらいです。
このようにディーラーに任せきると維持費は国産のリッターSSよりも相当高くなると思いますが、取り敢えず消耗品の交換だけでもDIYできるなら、これらに掛かる費用は相当抑える事ができます。
また、量販店で安く済ませるという方法もありますが、BMWお断りの店が多く、私の地域の量販店では受け入れて貰えなかったですし、あまり期待しない方が良いと思います。
やはり国産SS感覚で維持するのは難しいので、ある程度の覚悟は必要だと思います。
そういった事も含めて楽しむバイクだと思いますよ。

S1000RRに関する回答

S1000RRに関する質問

初めまして 今日行った赤男爵でS1000RRに一目惚れしました。
車体価格145万で、今手持ち95万あります。
学生(定時制)なんですが、毎月9万多い時は10万ちょいあります。
これでも 、学生にはS1000RRは維持するのは難しいのでしょうか? もちろん正規ディーラーで買うのがいいのでしょうが、赤男爵の一台に一目惚れしたのですが、やはり正規ディーラーに比べ、メンテ等は劣るものなのでしょうか? S1000RRオーナー様どうか回答お願いします。

S1000RR に関する質問

BMWのバイクは物凄く整備が面倒で、更にBMW専用の工具がないと殆どの整備が出来ません。
一般のバイク屋ではブレーキオイルの交換はおろか(フルードタンクの蓋を開けるのにも専用の工具が必要)、ブレーキパッドの交換すら出来ません。
なので出先で故障しても普通のバイク屋では修理不能。
そして保証が切れた状態では整備代は非常に高額になります。
私は以前、トライアンフとBMWを扱うディーラーに勤めていましたが、BMWは整備が面倒で手間も時間も掛かるせいで、社員は誰もBMWを所有していませんでしたね。
お客様には勧めてましたけどね(笑 BMWというのは、バイクを複数所有していて、修理や整備に日数が掛かっても他のバイクに乗ればいい という人のバイク。
要はお金持ちの乗り物。

S1000RRに関する回答

S1000RRに関する質問

BMW S1000RRについてです。
S1000RRに乗り換えを考えているのですが、 2010年からの1世代目か、2012?年からの2世代目、どちらにしようか迷っています。
今のところあまり違いが分からないのですが、分かる限り教えていただけませんでしょうか? 特に知りたい部分は、メーターに何が表示されるか。
とカウル関係についてです。
その他どちらがおすすめ、などあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

S1000RR に関する質問

14モデル所有です 乗り比べや 見比べたわけじゃないから これって言えないですが 10<12<15モデルって感じで 車体性能は正常進化してるって思います 12モデルから15モデルは 結構なモデルチェンジだと感じます 個人的には 14モデルに出逢って良かったと自負してます カウルの形状 ステップの形(HPパーツ)等 15モデルと比べても14モデルのほうが自分には好みです 主様が候補に挙げられてる 10モデルと12モデルだと ほんとに好みの問題だと思います 一般に使われる分には どちらも良いバイクでしょうし 現車を見比べて 決定されれば良いかと

S1000RRに関する回答

S1000RRに関する質問

BMWのS1000RRって国産のSSのパクリですか?

S1000RR に関する質問

はいパクリです。
SBKと言うレースのレギョレーションが日本のメーカのSSが基準になってるので 同じ物を作らないと参戦できませんので。
SBKでは勝てなかったけど、ノーマル状態では一番早いSSですけどね。

S1000RRに関する回答

S1000RRに関する質問

S1000RR を購入予定です。
カラーリングにあったヘルメットを探してます。
オーナーの方どのヘルメットをお持ちでおススメでしょうか? 参考にさせていただきたいのでご意見よろしくお願いします。
バイクの色はホワイトとブルーのです。

S1000RR に関する質問

アライのレオンハスラムモデルの、RX-7RRⅤハスラムGPを買っとけばいいんじゃねえの? 今はもうホンダに移籍しちゃったけどさ、S1000RRっていったらやっぱしハスラムだろ。

S1000RRに関する回答

S1000RRに関する質問

S1000RRの海外使用を国内で購入することは可能でしょうか?

S1000RR に関する質問

正規ルートでは無理でしょう 車検も通らないですし 先の方が言ってる通り コーディングプラグで フルパワー出来るのに わざわざ本国仕様を欲しがる意味がわかりません 部品代 3000円程で フルパワーなるんですよ まあ今年のモデルは 199馬力で 日本仕様 発売されましたが 非常に良いバイクですよ

S1000RRに関する回答

S1000RRに関する質問

ホンダのSSって他社を圧倒するための一番馬力があるのって今は重要ではない事なんでしょうか? 昔、CBR1600の件で教えていただきました。
(GSX-R、XZ10R、R1、S1000RR、1098など)(220~230PSなど)

S1000RR に関する質問

?なんでSSに関係ない馬場CBR929?あとCBR1600って何?XZ10Rって? 他社を圧倒するのは使いやすい馬力だと思うよ

S1000RRに関する回答

S1000RRに関する質問

新型のSSの中で、シフトアップとダウンの両方がオートシフターで可能な車種はBMWのS1000RRだけですか?

S1000RR に関する質問

日本社には無いかな(^.^)

S1000RRに関する回答

S1000RRに関する質問

大型バイクが欲しいです。
特にr1もしくはs1000rrが欲しいです。
s1000rrについて聞きたいのですが外車はやはり壊れやすいのですか? 教えてください。

S1000RR に関する質問

輸入車はパーツの入手ルートや整備マニュアル、電子診断機器(車種による)の保有等の関係からディーラーでの整備は必須になる。
まぁ最近は国産車でも専売化が進んでいるから似たようなものなんですが、輸入車はパーツ代も工賃も国産とは比較にならないほど高価だから維持費は桁違いに高くなります。
BMWなんで初回車検で40万とか平気で請求してきます。
BMWであれば故障の頻度や消耗品の耐用期間なんかは国産同クラス車と大差ないでしょうけどね。
元々国産車よりも高い輸入車ですが、仮に購入価格と性能に大差がないとしても、その後の維持費だけで輸入車のほうがかなり高くつくのは間違いないです。
もちろん「それでもS1000RRがいい!」という人は買えばいいんですよ。

S1000RRに関する回答

S1000RRに関する質問

現在、スズキの隼に乗っているのですが、BMWのS1000RRへの乗り換えを検討しています。
S1000RRについて、以下の点について教えて頂きたいです。
・国産のSSに比べ、カム周りが弱いと聞きました。
サーキット以外の用途(街乗り、ツーリング)であっても早期の交換が必要になってくるのでしょうか? ・上記以外にも消耗部品で交換が早い、故障例が多い部品はありますか? ・走行距離の多い(1万kmオーバー)中古車の場合、見ておいた方がいい部位はありますか? 乗られている方が少ないからか、情報が少なく困っています。
分かる範囲、経験談でもいいので教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。

S1000RR に関する質問

元隼乗りの親しみを込めての回答でアテにはなりませんw あくまで聞いた話です。
カムチャーンの弱さは確かに指摘されることが多いようですね。
あとクランクあたりのセンサーが壊れるってのも聞いたことあります。
BMWのSS系バイクはブレーキパットの減りはもちろん。
オイル交換も隼よりも早めの交換を勧められます。
リアのスイングアーム周りのブッシュ類も車検のたびに交換を勧められます。
結局、正規ディーラーで購入されるとより確実性を求められるためか クレームを排除したいか? なんでも早めの交換を勧められます。
なんといっても部品、工賃が高いw 隼の3倍は費用がかかると思って間違いないです。
とはいえやはり購入されるのであれば「正規ディーラー」がお勧めですね。
レッドバロンなどで購入、メンテの場合、 正規のメンテマニュアルが落としこまれているか疑問です? この手のバイク、しかもBMWともなれば余裕を持って乗られることですね。
オイル交換2万円とかでビビってたら乗れませんw

S1000RRに関する回答

S1000RRに関する質問

bmw s1000rr s1000rrの2014年式を買いました! それでアンダーカウルを付けたいんですけど、お弁当箱がついたままでも付きますか? ヤフオクで売ってるカーボンのアンダーカウルは付けられるでしょうか? あと、マフラーのsc プロジェクトはポン付けでもうるさいですか? 回答お願いします。

S1000RR に関する質問

※バイクカテで聞いた方が良いと思います

S1000RRに関する回答

S1000RRに関する質問

BMWでS1000RRとHP-4がありますが何が違うのですか?

S1000RR に関する質問

BA乞食は無視して質問を消しましょう コインなんかどうでもいいでしょ

S1000RRに関する回答

S1000RRに関する質問

s1000rrでフルエキかフロントエキパイについて! フロントエキパイかフルエキにしたいんですがやはり難しいですかね? なんかコンピューターとかいじるんですか...? 無理そうでしたらマフラーだけ変えようと思うんですけど、弁当箱付いてたら音はそんはうるさくならないですかねー? ちなみにもしつけるとしたらsc projectのマフラーを付けようとおもいます。
説明下手ですけど回答お願います!!

S1000RR に関する質問

何年式? 10-14だったらSlip-onで弁当箱の後ろにつける分だけ。

S1000RRに関する回答