琵琶湖 バス釣り パワースピニングタックルについて 妻や親がベイトリールを使えないため、レンタルボートで釣りをする際、強風時、アシ・ウィードでの釣りが成り立ちません。
そのため、スピニングでヘビーな釣りをするため、販売店へ行きました。
その時店員に相談したのは、 ・2,3カ月に一回の使用なためできる限り安く ・用途はヘビキャロ(重り10~20グラム)、ヘビダン(5~10)、テキサス(5~20) ・ロッドはゾディアス270MH ・リールはアルテグラ2500かC3000 ・ラインはフロロ12~14ポンド(シーガーフロロマイスター) 店員の回答は、 「リールは問題ない。
しかしリールの番号を大きくしても、スピニングに14ポンドを巻くと釣りにならない。
投げた瞬間ラインが全部下に出てしまう。
ナイロンでも一緒。
だから、PE0.8号を巻いてやるのがいい。
PEの場合ゾディアスはNG。
」と言われました。
しかし、リーダーをつけたり複雑なノットを覚えたりするのは妻には不可能です。
また、ヘビキャロやアシ・ウィードの釣りで0.8号で大丈夫なのか?そもそも海釣りの人たちってスピニングに太いライン巻いてないか?とも思いました。
そのため、質問させていただきます。
・スピニングにフロロあるいはナイロンの12~14ポンドは本当に不可能か (ヘビキャロやアシ・ウィードでの釣りなため、できれば14ポンドを巻きたい) ・可能な場合、上記リール、ロッドで大丈夫かどうか (特にリールがヘビーな釣りに耐えれるか心配) ・他におすすめのリール、ロッド、ラインがあれば(安価なもので) 以上が質問です よろしくお願い致します。
パワーボート
に関する質問