匿名さん
MT車は、普通の加速時とかにスムーズに一定で 加速する感じがしなく、グーングーングーンと いう感じでエンジン回転も音を聞けばMTミッションか どうか分かりやすいです。
しかし、やはりATではほとんどそういう現象は起きず 普通の加速、全開加速どちらにしても回転はグーングーンとか なりません。
これは恐らく、ATだとトルコンでいくらかすべりがあるため グーングーンというような現象がすべりによって吸収?? というか、起きにくいってことでしょうか。
説明が難しいのですが、やはりATとMTは違うし、元ATだった としてもMTにミッションを載せ替えるとエンジンが違う 感じもするほどに思います。
加速力も10年近く前の自動車で あればATはMTより弱い気がします。
ギア比ももちろん関係しますが。
教えてください。
あと、余談です! 以下の、2009年式インプレッサ(AT)の動画ですが、 MTのインプレッサとは音の具合は当然違います。
ただ、この動画ですが、よ~~く音を聞くと一瞬だけ MTっぽい回転(グングングン)が現れますがやはりATだからか アクセルの開度が変わるとすぐその現象は消えます。
ATでも絶対無いわけではないですね。
https://www.youtube.com/watch?v=AY-Zl_beu4o (0:27~0:28のところをよく聞いてみてください)