匿名さん
車のフィルムについて 国産セダンの リア3面をスモークフィルム フロント3面をUVカットフィルム に施工してもらおうと考えているのですが ドアガラスは内張を剥がして フィルムを貼るのは 知っているのですが フロントやリアは 表から施工するのでしょうか? お店に聞けばいいんでしょうが、 なんとなく気になりました。
匿名さん
車のフィルムについて 国産セダンの リア3面をスモークフィルム フロント3面をUVカットフィルム に施工してもらおうと考えているのですが ドアガラスは内張を剥がして フィルムを貼るのは 知っているのですが フロントやリアは 表から施工するのでしょうか? お店に聞けばいいんでしょうが、 なんとなく気になりました。
フロントとリアは1枚貼りの場合、外側にのせた状態で熱成形した後に中側から貼ります。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80025 GoAuto
4月30日 80332 GoAuto
4月12日 84359 GoAuto
4月11日 84454 GoAuto
4月1日 87272 GoAuto
3月26日 88945 GoAuto
3月21日 90566 GoAuto
3月20日 90652 GoAuto
3月10日 93481 GoAuto
3月8日 94260 GoAuto
3月8日 17098 GoAuto
3月3日 17996 GoAuto
11月23日 41391 GoAuto
11月23日 41277 GoAuto
11月17日 40013 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80025
4月30日 80332
4月12日 84359
4月11日 84454
4月1日 87272
3月26日 88945
3月21日 90566
3月20日 90652
3月10日 93481
3月8日 94260
3月8日 17098
3月3日 17996
11月23日 41391
11月23日 41277
11月17日 40013
11月17日 38303
11月14日 37491
10月27日 42383
10月26日 39666
10月26日 38983
10月19日 40892
10月18日 39784
10月11日 13643
10月4日 14956
10月2日 13736
10月1日 13801
9月28日 13468
9月28日 8435
9月25日 8811
9月24日 8956
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86890
3月22日 98055
3月15日 100097
3月16日 92369
3月11日 94802
3月9日 94502
2月20日 103667
2月10日 110498
2月11日 102863
1月13日 124976
1月13日 40723
1月12日 22621
1月12日 26600
1月3日 22913
12月9日 416427
12月15日 31338
12月11日 25358
12月11日 20042
12月4日 36898
11月21日 1103288
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
車のフィルムについて 国産セダンの リア3面をスモークフィルム フロント3面をUVカットフィルム に施工してもらおうと考えているのですが ドアガラスは内張を剥がして フィルムを貼るのは 知っているのですが フロントやリアは 表から施工するのでしょうか? お店に聞けばいいんでしょうが、 なんとなく気になりました。
一ヶ月前に業者に透過率5%のスモークフィルムを貼ってもらったのですが濃すぎて運転が怖いため剥がしてほしいです。
同じ業者に依頼したらせっかく貼ったのにと嫌な顔されますか? また一度貼ったフィルムはきれいに剥がせるものですか?
スモーク に関する質問
いやな顔する業者はあまりいないでしょう。
「濃すぎるんだけど~」とか文句を言えば相手は嫌な顔するでしょうね。
濃いから貼り直したり、薄いから貼り直したり。
お金さえ払えば貼り直しや2重貼りもしてくれます。
相手はフィルムの業者のようなので、綺麗に剥がしてくれます。
1か月前でも糊が残るフィルムもあるので、手間がかかるかもしれません。
他の回答でもあるように、リアガラスの熱線が剥がれる可能性もあります。
rx-8 カスタム ヘッドランプについて ヘッドランプが黄ばんでいて掃除をしようと思っていますが調べたら、すぐに同じようになると書いてありました。
それだと面倒なので、汚れないまたは 汚れにくいヘッドランプカバーなどありますか? スモークテールはあるんですが スモークテールは車検に通らないと聞きました。
通ることはないと思っていいですか?
スモーク に関する質問
>>汚れないまたは 汚れにくいヘッドランプカバーなどありますか? その手のパーツで、純正より品質が高い物は、聞いたことが有りません。
移動オービスについて質問です 長野県箕輪になると思いますが 箕輪のイオンから伊北インターへ行く途中 坂を登りきったあたりで高速道路の下をくぐったのですが 高速道路の下をくぐったあた りで黒いハイエースが止まってました 対向車側の横に広いスペースがあって そのスペースの少し奥にハイエースが止まってました あのあたりで移動オービスはやってるでしょうか? 移動オービスには黒いハイエースは使われているでしょうか? ちょっと離れていても走行車を撮影できるのでしょうか? 因みにそのハイエースはリアガラスにスモークが貼ってありました 分かる方回答よろしくお願いします
スモーク に関する質問
misaka_gekiloveさん こんばんは。
*移動オービスについて質問です *対向車側の横に広いスペースがあって そのスペースの少し奥にハイエースが止まってました *あのあたりで移動オービスはやってるでしょうか? >>当方はそちら方面ではありませんのでこの件については 解りません。
*移動オービスには黒いハイエースは使われているでしょうか? >>基本的に警察車両では黒色 パールホワイト クリーム色 はないと思います。
1番多いのは白色 続いて銀色 紺色が少数です。
一般競争入札でトヨタが納入していますが上記カラーは記憶にありません。
*ちょっと離れていても走行車を撮影できるのでしょうか? いいえ それは不可能です。
一般的な固定式のオービスはご存知だと思います。
撮影範囲はこれと同じだと思ってください。
要は固定しているオービスを車に積んでゲリラ的に設置している に過ぎません。
* 因みにそのハイエースはリアガラスにスモークが貼ってありました これから判断して移動オービスではありません。
当方の周辺道路で各都道府県の警察で移動オービスを設置している 3都道府県の車両を見ています。
側面には添付されていますが後部ガラスは添付されていません。
警察車両の全て パトカーマニア などの書籍にも画像が掲載 されていますがいずれもフィルムはありません。
このことから判断しても移動オービスではないと思います。
「警察 黒 ハイエース」でも見つかりませんでした。
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E3%80%80%E9%BB%92%E3%80%80%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B9&hl=ja&rlz=1T4ADFA_jaJP437JP437&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwjzppO32ILPAhVEjJQKHaiLBLAQsAQIHQ&biw=1477&bih=660 余談ですが警視庁管轄ではシルバーのハイエースで覆面仕様が出没する らしいです。
突然現れて携帯電話 シートベルトなど取締しているとのことです。
というよりも元々 交通課の所属車両ですので乗車しているのは交通課の 皆さんです。
運悪くその車両の近くでスマホを操作していて止められた..という感じ だと思います。
普段は見て見ぬ振りをする刑事課の車両が停止させたり自己処理のボンゴ が停止させている光景は何度も見ています。
警察車両=捕まえると思ってください。
回答として 見かけたハイエースは無関係だと思いますよ。
でも絶対はありませんのであやしいハイエースを見かけた際には速度を 落とす方が良いと思います。
スモークフィルムについて。
中古車を購入するのですがサービスでスモークフィルムを貼ってくれます。
しかしスモークフィルムは夜や雨の日に見にくいと言われました。
断るべきでしょうか?
スモーク に関する質問
ID非公開さんへ 一時期流行ったけど、やっぱり安全性考えると、つけないほうが良いでしょうね。
車の持ち主のセンスというか性格みたいに思われてしまうと思います。
素人でもできるスモークを簡単にできる方法 また、その様な商品ありませんか?
スモーク に関する質問
車の中でチップを燃やせば・・・あっ、燻製じゃなくって?失礼。
閑話休題。
最近は元からプライバシーガラス装備か業者にやらせるかばっかりだが、DIYでしたいと言うなら以前より施工方法は簡単になってきてるし、流通が多い車種なら車種別カットフィルムとして販売してたりするので更に楽。
まずは店に行ってみよう。
バイクのウインカーの事なんですが、今キジマのヨーロピアンタイプのウインカーが付いているのですが、スモークにしたいのでポッシュの71タイプウインカーにしたいと思います。
そこで質問なんですが、電球などを変えずにウインカーの外観だけを変える場合は配線処理などはいらないのですか?
スモーク に関する質問
>『電球などを変えずにウインカーの外観だけを変える場合は配線処理などはいらないのですか?』 線の本数やギボシの形を変えなければ特に処理は必要としないです。
私も以前キジマのウインカーを装着してましたが、レンズがすぐ割れるのにスペアが取り寄せでしか入手できないので常時即座にスペアレンズが購入できるPOSHに交換しました。
POSHのレンズは丈夫で割れないので助かってます。
車のエアロカスタムやシャコタンはいつぐらいから流行りだしたのですか? フルスモークやカーテン、LEDもいつぐらいから流行り出だしたのか知りたいです。
スモーク に関する質問
シャコタンは初代セリカ、ブルーバード510、箱スカあたりから見かけるようになりましたから1973年にはかなり普及(という言葉が妥当なのか?)していたと記憶しています。
今では考えられないほど取締りが厳しく、乗るには相当の根性と気合が必要でした。
ですから私はノーマル車高でした。
その当時もすでにスポイラー類は存在していましたが、今風のエアロの元祖はFFファミリアの社外品だったと記憶していますので1981年くらいから流行り出しましたね。
続いて初代ソアラや2代目セリカXX、いすゞピアッツァなどの社外エアロが出てきました。
するとフェンダーミラーじゃカッコ悪いのでドアミラーに変更。
すると取締りの対象になりました。
私も何度か注意されました。
カーテンは土足厳禁とセットのような感じで1975年には普通に見かけました。
私もやっていましたがリヤウインドにカーテンを付けるとバックが大変でした。
フルスモークはどうなんでしょう?。
はっきりとした記憶がありません。
車のフィルムについて 国産セダンの リア3面をスモークフィルム フロント3面をUVカットフィルム に施工してもらおうと考えているのですが ドアガラスは内張を剥がして フィルムを貼るのは 知っているのですが フロントやリアは 表から施工するのでしょうか? お店に聞けばいいんでしょうが、 なんとなく気になりました。
スモーク に関する質問
フロントとリアは1枚貼りの場合、外側にのせた状態で熱成形した後に中側から貼ります。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら