バイク保険でお勧めのものがあれば教えて下さい

バイク保険でお勧めのものがあれば教えて下さい

匿名さん

バイク保険でお勧めのものがあれば教えて下さい。
今度バイクを購入するのですが、どの保険に入るか迷ってます。
また自分が知らないだけで、お得な保険があるかもと思い相談させていただきました。
重視している内容は以下の通りです。
・対人無制限 ・対物無制限 ・とにかくロードサービスが充実している。
・盗難保険なし ・車両保険なし 以上の条件でお勧めの保険はどこが充実しているでしょうか。
ご教授頂きたく、よろしくお願いします。

原付なら全労済が安いと思います。
その他のバイクはここで条件を入れて検索してください。
https://www.hokende.com/static/bike/

車両盗難に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

バイク保険でお勧めのものがあれば教えて下さい

匿名さん

バイク保険でお勧めのものがあれば教えて下さい。
今度バイクを購入するのですが、どの保険に入るか迷ってます。
また自分が知らないだけで、お得な保険があるかもと思い相談させていただきました。
重視している内容は以下の通りです。
・対人無制限 ・対物無制限 ・とにかくロードサービスが充実している。
・盗難保険なし ・車両保険なし 以上の条件でお勧めの保険はどこが充実しているでしょうか。
ご教授頂きたく、よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

車両盗難に関する質問

盗難車(原付)の照会について。
先日、ヤフオクにて原付を購入したのですが、届いてみるとキーシリンダーに修復跡がありました(キーシリンダー周りのプラスチックが溶かされていました)。
ボロボロだとは聞いておりましたが、その事については説明欄、及び取引連絡などでも一切聞いておりません。
キーシリンダーを交換した修復跡には抵抗がないのですが、もしかすると盗難車という可能性もあるのではないかという疑問が浮かんできました。
あるいは、ただ修理しただけという可能性も考えられます。
前ユーザーもヤフオクで購入後、乗らなくなって出品したと聞いたため、誰が何のために交換したのか不明です。
そこで、この車両が盗難車なのか確認したいのです。
取引時に廃車証明を受け取り、現在はこちらで市役所にて登録して使用しています。
二輪車盗難照会システムというものがあるようですが、これは大手チェーン店(例えばレッドバロン)に車両番号を持っていけば確認してもらえるという事でしょうか? あるいは、直接警察に持ち込んでも確認してもらえるのでしょうか? 警察に持ち込むほうが信頼性は高そうですが… 盗難車だとわかった時点で没収(という表現で正しいのかわかりませんが)、となる事は覚悟しています。
しかし、盗難車かもしれないと思いながら乗り続けるのは、あまり良い気分ではありませんので、確認したいという次第です。
回答よろしくお願いします。

車両盗難 に関する質問

車台番号があり、廃車証明がある時点で、盗難車の可能性は低いと思いますが、気になるなら警察に尋ねてみるべきですね。
あと、善意の第三者からは、いかに盗難車であっても「没収」はできません。
できてせいぜい、証拠品として押収するだけです。
元の持ち主が返せと請求してきても応じる義務はありません。
まあ一般的には、取得などにかかった費用の支払いと引き換えに、元の持ち主に返還しますね。

車両盗難に関する回答

車両盗難に関する質問

MAMORIOをバイク、車両に取り付けている方に質問です。
バイクなどの即発見のためにMAMORIOはおすすめでしょうか? 盗難防止に最善を尽くそうとは思いますが、やはり盗む人は盗むと思います。
盗難されたあとでもすぐに見つかるように出来るものはないかと探していたところツイッターでおすすめされているのを発見しました。
マモリオ mamorio

車両盗難 に関する質問

キッズ携帯か?らくらくホンでも仕込んでおいたら?

車両盗難に関する回答

車両盗難に関する質問

現在ランクル100 ディーゼルを所有してますが、初期型なので小さい子供連れで故障があると、困るのでプラド150に乗り換えるか迷ってます。
やはり今でもランクルは盗難多いのでしょうか? 以前、シグナス、80も所有していましたが幸い盗難にあったことはありません。
しかし、検索するとちょいちょいプラドの盗難も報告されています。
当方、栃木県に在住ですが、この辺の車両盗難の状況はどうなんでしょうか? また盗難対策はいかがなされてますか?

車両盗難 に関する質問

まず、現在乗っているランクル100の調子はどうですか?何か故障を疑わせるような事が起きているのでしょうか? というのは、初期型であっても、オイル交換等のメンテナンスさえしっかり行っていれば、通常走行する分にはなかなか不具合は起こらない車です。
あくまでも走る、曲がる、止まるに関しては...ですが。
搭載されている1HD-Tというエンジンは、トヨタ車の中で最もタフだと言われている1HZの流れを引くエンジンで、ランクル以外でも、コースター等のバスやトラックにも載せられているエンジンです。
つまり、通常の乗用車よりもタフさが求められている車両に...です。
もし何か決定的な不具合が発生していて、乗り換えを検討しているなら仕方ないとは思いますが、そうでなかったら、非常に勿体ないような気がします。
ランクル100のディーゼルって、かなり希少で、中古車市場でも、かなり高値で取引されています。
というのが私の意見ですが、最終的に決めるのは質問者様ですので、参考になれば幸いです。
盗難につきましては、以前私がランクル100のディーゼルに乗っていた時、一度盗難にあいかけました。
幸い未遂でしたが。
つまり、ランクル100にしても、プラドにしても、盗まれる時は盗まれるのです。
事実世間では、ランクル100に関しても、盗難にあった人はたくさんいますし、私のように危うく...という人もいるだろうし、質問者様のように、盗難とは無縁だった人もたくさんいるのです。
以上です。

車両盗難に関する回答

車両盗難に関する質問

126cc〜250ccまでのオートバイの名義変更や廃車について詳しい方に質問です。
県外に住む友人から乗らなくなって長期間放置している車両を譲って貰う事になりました。
・車両にナンバーはついているものの特殊な方法で取り付けてあるためにすぐには外せない。
(これは私が引き取り後に車両から外します) ・軽自動車届出済証は紛失してしまっている。
・自賠責保険は切れてしまっていて、保険の書類も紛失 文面で見ると怪しい感じがしますが信頼のある方なので盗難車などではありません。
修理してから乗る為一度ナンバーを返納し、修理後にナンバー改めてナンバー取得する予定です。
この条件で私が管轄の陸運局に車体から外したナンバープレートと旧所有者の印鑑を持って行き、名義変更、廃車手続きをする事は可能でしょうか?

車両盗難 に関する質問

登録証が無い場合は、名義変更が出来ません。
紛失した、登録証の再発行を先に行い、それから名義変更手続きを行う事になります。
※再発行には、有効な自賠責が必要です。

車両盗難に関する回答

車両盗難に関する質問

去年12月、私のバイクが中学生4人組に盗難未遂で現行犯逮捕をしたと警察から連絡が入り、警察署に行くと証拠物件としてバイクと部品が押収されていました。
朝の4時頃に直結しようとしていた所 を、通行人に通報された様です。
バイクの状況も見ましたが色々外されて壊れていました。
少年法で守られているので連続窃盗としか警察は教えてくれません7台〜以上。
恐らく中学2年生以下で拘束は出来ないそうです。
また、加害者側の連絡先も通報してくださった方の連絡先も、全ての事件が解決するまで教えられないと言っていました。
これは解決前に教えた場合、また新たなトラブルが原因となり事件に発展する可能性があるからだそうです。
ここで質問なのですがバイクの保証とその他についてです。
①私の任意保険には盗難保証はありません。
②任意保険に弁護士費用300万円まであります。
③どこを触られているのか分からないので修理して乗るのも怖い。
もし、何かの原因で私が事故をし、死亡または怪我、または加害者になるかもしれない。
④私に過失は一切ありません。
⑤加害者側の親子さんと連絡を取り合うのは少なからず私にリスクがあると思います。
その様な、子供を管理監督出来ない親と会い、またトラブルに巻き込まれる可能性がある。
ギャグギレ怖いです。
これらの事で私自身は一切関わらずに、弁護士を通して民事にて車両の弁済(新車)それまでの移動にかかる公共の交通機関の交通費、警察署から自宅までのバイクレッカー代を請求したく考えています。
どんなアドバイスでもよろしいので、皆さんの意見や私の考えが間違っている等、もっとこうしたら良い等ありましたらご教示お願い致します。

車両盗難 に関する質問

車両保険には、加入されていないのでしょう? 対物の弁護士特約は、交通事故の時以外は、使用できないはずです。
損保会社に、確認してください。
また、弁償などの民事には、警察は不介入です。
このことは、他の方も記述されています。
結論的には、被害者のあなたが交渉するしか、方法はないものと考えます。
このことは、とても大変なことです。
この危険性については、あなたも自覚しておられます。
何が危険か?と言うと、そのようなヤンキーの親は、同じようにロクなものではないからです。
また、中二の14歳未満の少年の場合は、家裁送りになりません。
14歳未満の少年は、少年法で厚く保護されていて、刑事事件にならないのです。
たいていは、警察で厳重注意の上、無罪放免になります。
せいぜい、児童相談所に通告されるくらいでしょう。
中学校も、学校外の犯罪についての民事は、無関係とします。
結論的には、修理費用については、あなた自身で請求作業しなければいけないでしょう。
ヤンキー親子との交渉は、とても大変ですよ。
せいぜい頑張ってください。
それが不首尾の場合は、あきらめることも止むを得ないのかもしれません。
お気の毒ですが、世の中は難しいものです。

車両盗難に関する回答

車両盗難に関する質問

車両盗難防止 ハンドルロックについて。
WRAPというハンドルロック(黄色のデカいの)を見つけました。
他のハンドルロックは物理的に、回転しない様になっていますが、この商品は突起部分が 短く回転してしまう様に見えます。
いったいあの突起部分は、何処にひっかかる構造になっているのですか。

車両盗難 に関する質問

どこにも引っかからないですけど まぁ、あの状態で運転すればハンドル切ると運転者の足に当たって切れなくなるだけです。

車両盗難に関する回答

車両盗難に関する質問

書類なし車両の再登録について 前オーナー様と全く面識がなく、一時抹消状態なのかも分からない車が手元にあります。
唯一あるのがフレームに刻まれた車体番号と車検証のコピーです。
前オーナー様は亡くなっておられます。
ただし、レストアベースの古い車で盗難車では決してありません。
1.この車両は仮ナンバーを取得することは可能なのでしょうか? 2.この車両は保安検査を受ければ新しいオーナーの元で再び登録することができるのでしょうか? 急ぎなのですが、今日は運輸局が休みなので問い合わせできません。
どなたかわかる方回答お願いします。

車両盗難 に関する質問

正直ココでは書ききれない程の困難を伴いますし相当数の書類が必要です、本当に詳しくは陸運局に相談するしか無いのですが。
一例としてオーナー(名義人)が亡くなっていると、相続人全ての委任状等揃えて初めて行動に移せるとか難題が多く有りますから。

車両盗難に関する回答

車両盗難に関する質問

オリックスレンタカーの保険,CDWとRAPについて オリックスレンタカーのオプション保険は ・免責額の支払い義務がなくなるCDW ・ノンオペレーションチャージの支払い義務がなくなる+パンクうんたら,のRAP の2種類ありますが,CDWでノンオペレーションチャージとやらはカバーされるわけではないのですか? 「万一当社の責任によらない事故・盗難・故障・汚損等が発生し、車両の修理・清掃等が必要になった場合、その期間中の「営業補償」の一部として下記金額をご負担いただきます。
(車内装備の損害、シートの焦げ穴等もNOCの対象となります。
)」 とありますが,すべて標準装備の対人対物車両保険+CDW範囲内だと思います. 初心者にも安心の2重保険とありますが,重複しているだけの気がしますが実際のところどうなのでしょうか.

車両盗難 に関する質問

レンタカー屋で働いています。
そもそも免責補償(CDW)は車を修理する費用の補償 営業補償(NOC)は車を使えない間のレンタカー屋の利益損失に対する賠償を補償するもの で分かれています。
そもそもの請求目的が異なります。
従って、CDWに加入していてもNOCを請求することもありますので、一銭もお金を払いたくなければRAPにも加入する事をお勧めしますよ。
ちなみに事故を起こした際に警察を呼んで事故証明を作ってもらわなければ、どれだけ手厚い補償に入っていても全額実費になりますのでご注意を。

車両盗難に関する回答

車両盗難に関する質問

以前盗難されたオートバイの書類が手元にありますが盗まれた車両と同型の新品のフレームを用意すれば職権打刻をしていただくことは可能でしょうか? よろしくお願いします。

車両盗難 に関する質問

盗難に遭われた事はお気の毒ですが、残念ながら盗まれた車両の車体番号は唯一無二であり、複数同じ打刻が存在する事は絶対に不可能です。
つまり、その手元に有る書類と同じ番号のフレーム打刻は絶対に出来ません。
職権打刻は運輸支局が管理する独自の文字列(番号)です。
例えば東京支局管内なら-東1234東-といったような形です。
車両メーカーの打刻した番号とは全く異なります。

車両盗難に関する回答

車両盗難に関する質問

バイク保険でお勧めのものがあれば教えて下さい。
今度バイクを購入するのですが、どの保険に入るか迷ってます。
また自分が知らないだけで、お得な保険があるかもと思い相談させていただきました。
重視している内容は以下の通りです。
・対人無制限 ・対物無制限 ・とにかくロードサービスが充実している。
・盗難保険なし ・車両保険なし 以上の条件でお勧めの保険はどこが充実しているでしょうか。
ご教授頂きたく、よろしくお願いします。

車両盗難 に関する質問

原付なら全労済が安いと思います。
その他のバイクはここで条件を入れて検索してください。
https://www.hokende.com/static/bike/

車両盗難に関する回答

車両盗難に関する質問

ポルシェ911(996)の車両保険【的を得たBAなら100枚】今、某ダイレクト保険屋に加入しており、満期が近づいてきているため、契約継続の見積りしたところ、 次回の車両保険金額は上限20万と言われました。
この保険屋は今現在車両保険つきで加入しており、車両保険金額は確か170万ぐらいだったと。
が、しかし次回の見積り内容は上限は20マンとなっており、そんなアホな!20マンは酷すぎるって思い保険屋をかえようかと思っています。
(別に事故を起こしたわけでもないし、車自体は屋内保管で綺麗・まだまだ元気) しかし、170マン→20マンとこんなに激減するもんなんすか? 万が一盗難にあったとしてもも保険屋はたったの20マンしか払わないってことだよね? どこかマシな金額で車両保険受けてくれる所ってないですか? 窓口型の保険屋とか。
損保ジャパン以外で具体的な社名教えてもられるとありがたいです。

車両盗難 に関する質問

一般流通価格で受けます、普通の保険会社ならば 常識的にも170万円→20万円はありえません 暗に車両保険を外してくれ、またはあなたの契約は要りませんと言ってるだけです 察しましょう、代理店がいないということはそういうことです http://mjk.ac/VSLdgQ

車両盗難に関する回答

車両盗難に関する質問

自動車保険に詳しい方、プロの方ご教授お願いします。
昔から古い四駆に憧れて、ランクル80の1ナンバーを購入しました。
保険屋さんから煙たがられる車なのは承知で購入にいたったのですが、 想像以上で困っております。
保険に関しては素人でよくわかってなかったのも悪いのですが… 新規登録、35歳以上、ゴールド免許です。
(1ナンバーだから関係ないかもですが) 車両保険130万(盗難、イタズラ、自損)をつけて見積もったところ、年30万でした。
妥当なのでしょうか? ここで、車両保険は諦めるか、自損などのオプションを減らすかなど少しでも払える方向に持っていきたいのですが… 車両保険を諦めればかなり下がるでしょうか? 車両保険の金額を70万まで下げたらだいぶかわるでしょうか? 盗難1度、車上荒し2度経験ありできれば つけたいのが本音ですが。
無知で申し訳ないですが、おすすめの保険会社含めアドバイスよろしくお願いします。

車両盗難 に関する質問

とりあえず、加入できる保険会社があるだけマシと思ったほうが良いかと。
断る保険会社もあるので。
何を外せばいくら下がるのか、保険金額をいくらに下げたら保険料はいくらになるのか。
目の前で計算して見せてくれるので、その見積もりを出した代理店に出向いてよく相談を。
子の金額なら自損だけ外せば良いとか、そういう感覚的なものはあなたしか判断することができません。
人身傷害に限定をつけたり、搭乗者傷害を省いたり、弁護士費用は付けたほうが良いですが。
もっと色んなところで、増減して考えてください。

車両盗難に関する回答

車両盗難に関する質問

千葉県の車両盗難率。
今度千葉県の車社会圏に引越すのですが盗難人気のハイエースを所有してます。
千葉は車両盗難のイメージが強いので恐いです。
どうせ盗られるぐらいなら買取に出して少 しでも金にして盗難人気低い車にしようか迷ってるぐらいです。
もしセキュリティに金をかけても多少の抑止効果のみで強引にいくようですし、シャッター付駐車場を借りる程余裕ないです。
大袈裟ですがそれぐらいのイメージが千葉にあるのですが実際盗難事情どうですか? 神経質になりすぎでしょうか、千葉でハイエース=コンテナに折り畳まれた状態しか浮かんでこないのですが…

車両盗難 に関する質問

ハイエースは相変わらずワースト1位です。
イモビライザーが付いてても盗まれるようです。
高価なセキュリティーもいいでしょうが、お金がかかりすぎます。
売却の方向で考えたほうが賢明です。

車両盗難に関する回答

車両盗難に関する質問

先日、車両が盗難されました。
すぐに盗難届けを出し受理番号が一週間ほどで分かるそうなんですが、受理番号が分かれば任意保険の一時中断と車両の一時抹消、自賠責保険の解約をしようと思うの ですがやることはこれだけで大丈夫でしょうか? あと普段の足がわりに原付を乗ってるんですが保険の一時中断をすればファミリーバイク特約も中断になりますよね? そうすればバイクの保険だけ入らないといけないってことですよね?

車両盗難 に関する質問

先に保険屋にも報告をしといた方が良いです。
理由は、その間に事故を起こされると 全て自分に責任が来てします。
一報を入れて置くと最善な対策を 教えてくれると思いますので 報告は早めにしといた方が良いです。
上記の理由で 保険停止=全て停止になるので バイクだけ保険継続する場合でも 相談した方が良いです。

車両盗難に関する回答

車両盗難に関する質問

バイク(原付2種)の盗難に遭い、SNSでナンバープレートを公開して呼びかけをしても大丈夫かがわからず、困っています。
すでに警察に被害届を出しているので、盗難車両の扱いですが、自治体で廃車の手続きはしていません。
見つかる可能性を少しでも上げるために、できるだけ情報を公開しようと思うのですが、ナンバーから住所等が簡単に割り出せたりするのでしたらやめておいた方がいいのかもしれないと思い質問しました。
被害届を出すときに警察官に同じ旨の質問をしたところ、個人の情報ですのでお任せします、と良い助言は得られませんでした。
陸運局で情報が照会できるというような話もちらほら見られるのですが125ccの原付2種なので、車両登録は自治体なのでそこもちょっと微妙だな、と思っています。
ちょっとした情報や体験談でもいいので、回答よろしくお願いします。

車両盗難 に関する質問

ナンバーなんてみんな晒して走ってるんだから大丈夫でしょ。
みんな走る時もナンバー隠してるの? まぁ一部そういう人もいるだろうけど。
ナンバー隠すのはホテルの駐車場くらいじゃないのかね? 隠す板が置いてあるし・・・最近は見かけないか? あと、市町村役場がナンバーから住所氏名の個人情報を出すはずはないと思いますよ。
警察などからの問い合わせなら知らんけど。

車両盗難に関する回答

車両盗難に関する質問

スクーターのメットインですが鍵を使わないで開け閉めできるようにすること、についてお聞きします。
友人から車両をタダで譲り受けたのですが メットインのロック部分とキーシリンダをつなぐワイヤーをはずして そのワイヤーにヒモをつないで延長、ヒモを引くとロック解除されて メットインを開けることができる・・・という加工がしてあります。
友人いわく、その状態でもう何年も乗っているがイタズラや盗難の被害は無いとのことです。
そのヒモを第三者が見つける=悪い奴が"手を出す"過程で見つける。
つまりその加工がなくてもその時点ではもう"やられてる"だろうと。
通りすがりの人が、どこかにヒモがあって鍵無しでメットインが開くと 一瞬で(車両さわって調べず)見分けることなど無理ですよね? そんなことができるのは超能力者? ああ、駐輪中はメットインにはヘルメットは入れない前提です。
荷物類が盗まれる想定は無視してください。
考えられるとしたらバッテリーとかBOX内の中敷き(?)とか パーツ外して盗むくらいでしょうか? でもそれをいったらパーツむき出しのネイキッドバイクのほうが パーツ盗難リスクありますよね。
※リアボックスの鍵かけについても質問させていただいてますが メットインもBOX(入れ物)なので"鍵なしで開け閉め可能"でも 同じようなことなのか?という疑問から、お聞きしています。

車両盗難 に関する質問

メットインにゲロ吐かれてる って可能性はあるかもね。

車両盗難に関する回答

車両盗難に関する質問

車の保険についてです。
年齢 20 免許の色 ブルー 乗る車 ヴィッツrs 1500cc 車両保険はつけたいです。

盗難保険はつけない予定です。
それ以外は人並みの補償内容で、どこか安い保 険会社はありますか? 対応も悪くないところがいいです! やはり車を親名義にした方が安くなりますか? 安くなる方法、オススメの会社、プランを教えてください! 初めての車ですので安心して乗りたいです!

車両盗難 に関する質問

安いところだとネット系の保険ですね 代理店を通すとどうしてもそこで手数料を取られるので高くなります でも、ネット系は対応はどうしても電話対応のみになってしまい、直接会って話すことが出来ないのが難点です 親の名義にしても保険料は変わりませんよ 親の保険を名義変更する事で親の等級を引継げるとやすくなります 等級が大切なので 車は通勤に使いますか? どこもレジャー使用か通勤・通学使用かで10%違います あと、車両保険も免責額を付ければ安くはなりますよ 個人的には車両保険は新車3年以内なら必要だと思いますが、それ以降ならいらないと思います どうしても、車の価値分しか支払われないですし、年式が経った車は勿体無いと思ってしまいます 対人は無制限にしておいた方が良いと思います 対物は難しいところですが、無制限がお勧めです 万が一、踏切で事故を起こして電車を停めるような事になったり、電車と衝突なんて事になると無制限で無いと足りません 搭乗者保険は3000万とかでも良いとは思いますけどね 以外に安くするのは難しいのが保険です 安心を買うものなので あと、どこもやっていると思いますが、任意保険は通常、月払いなんですが、まとめて年払いにする事で1か月分の支払い分安くなります 私もそうですが、年払いの人も多いと思います

車両盗難に関する回答

車両盗難に関する質問

東京23区内の車両盗難率はどれほどでしょうか? ※車両とは自動車の事です。

車両盗難 に関する質問

警察(桜田門の警視庁)に訊いたら?

車両盗難に関する回答

車両盗難に関する質問

車両盗難防止装置設置ステッカーの貼付位置 下記の規定⑬ 自動車、自動車の装置等の盗難を防止するた めの装置が備えられていることを表示する標識又は自動車の盗難を防止するために窓ガラ スに刻印する文字及び記号であって、側面ガラスのうち、標識の上縁の高さ又は刻印する文字 及び記号の上縁の高さがその附近のガラス開 口部の下縁から 100mm 以下、かつ標識の前縁又 は刻印する文字及び記号の前縁がその附近の ガラス開口部の後縁から 125mm 以内となるよ うに貼付又は刻印されたもの がある事は調べて分かったのですが、最近の車によくあるサイドミラー前部の三角の小窓はこの規定内で言う「側面ガラス」にあたるのでしょうか。
あたるのであれば開口部は存在しませんが単純に後方下部から縦100mm横125mm以内なら貼っても良いのでしょうか。
それともこの小窓は側面ガラスとは見なされずそもそも貼る事が出来ないのでしょうか。

車両盗難 に関する質問

mazume_red_moonさん こんばんわ。
最近の車によくあるサイドミラー前部の三角の小窓はこの規定内で言う 「側面ガラス」にあたるのでしょうか。
>>側面ガラスに該当します。
あたるのであれば開口部は存在しませんが単純に後方下部から 縦100mm横125mm以内なら貼っても良いのでしょうか。
>>開口出来ない場合は無視してください。
ただし規定の寸法におさまる場合これについては有効です。
それともこの小窓は側面ガラスとは見なされずそもそも貼る事が出来ない のでしょうか。
>>側面ガラスに該当します。
開口できない場合は無いものとして扱いします。
寸法については規定に準じます。
規定寸法に収まる場合はその寸法範囲内に貼付して下さい。
ただしこの場合においてドアミラーやアンダーミラーなど後部の確認に影響を 及ぼす場合においては車検に不適合となる可能性があります。
その点については現場の検査官の判断によるとなりますのでご注意下さい。
余程常識がない状態でなければ問題はありません。

車両盗難に関する回答