匿名さん
車検のヘッドライトの光量について。
白色で自分及び対向車から見た色、光量も充分、いや明るすぎると思われるにもかかわらず、光量が充分な純正の暖色のバルブにした後に車検に通す。
でも実際は、白色であっても暖色バルブより充分かつはっきりと対向車も認識しやすいし、こちらも対象物を認識しやすい。
そろそろ光量による基準を少し緩和した方がいいと思いますがどうでしょう? こんな細かい基準を設けているのは日本だけじゃないでしょうか? 白色バルブは明らかに視認しやすいし、明るい。
光量が充分と思われる暖色純正バルブの方が視覚的に視にくい。
これは多くの人が感じているんではないでしょうか?