匿名さん
少年野球の指導方法について、ご教示お願い致します。
少年野球の監督をやっておりまして、子供には野球の楽しさを教えるのが第一だと考えています。
あるコーチは試合に勝つ事が楽しさに繋がると言います。
否定はしませんが、優先順位が「勝つ」になると、何か違うような気がします。
楽しさを覚える事により、もっとうまくなりたい→自主的に練習→個々のレベルアップ、結果試合に勝つというのが理想形と考えています。
でも、どのようにして楽しさの伝達方法や指導をして良いのか解かりません。
子供のからだを第一に考え、勝つことも考え・・・・・ バッティング、ノックの時間のさきかた。
冬場のトレーニングのやり方 良いやり方がありますでしょうか。
一朝一夕、少ない時間の中でチーム力は向上しませんが、 このような状況で、どういう方法で戦力を上げていく努力をしますか。
また、例えば明日、絶対負けたくない相手との試合がある場合、 どのようなミーティングで子どもたちのモチベーションを上げ、目標を達成させますか。