匿名さん
バイクのクラッチケーブルやドラムブレーキのケーブルはメーカーや排気量によってタイコのサイズはことなるのでしょうか? 趣味でバイクの軽整備をしていますが汎用のクラッチレバーホルダー等 使用する際、気になりました。
手元のバイクは2台ともホンダで6mmのタイコにプラスチックのカバーで8mmとなっています。
これがポピュラーなサイズなのでしょうか? 加工無しで装着を考えると、安物であれば、レバーもケーブルも似たような値段ですよね?どちらに合わそうか迷います。
またネットで部品を購入しようと考えていますが、タイコサイズまで表示されていません。
詳しい方、タイコについて教えて下さい。