匿名さん
JOGの4st(SA36J)に乗っていて、シートを白のエナメルシートに変えたいと思っているのですが、張り替え用を探しても、2stのSA16J規格の物しかありません。
JOGの4st(SA36J/SA39J)規格の白のエナメルシートはどこに売っ ていますか? また、他の型番のシートをポン付けできるとしたら何がありますかね?
匿名さん
JOGの4st(SA36J)に乗っていて、シートを白のエナメルシートに変えたいと思っているのですが、張り替え用を探しても、2stのSA16J規格の物しかありません。
JOGの4st(SA36J/SA39J)規格の白のエナメルシートはどこに売っ ていますか? また、他の型番のシートをポン付けできるとしたら何がありますかね?
ポン付けできるシートはSA36・39J用だけ。
探しても見つからないってことは2st jog用より更に需要が少なく販売しても殆ど売れないため在庫分終了したらもう販売する価値がないんだろうな。
まぁ…無いなら作ってもらえ、シート屋に依頼して。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80011 GoAuto
4月30日 80318 GoAuto
4月12日 84345 GoAuto
4月11日 84440 GoAuto
4月1日 87258 GoAuto
3月26日 88931 GoAuto
3月21日 90552 GoAuto
3月20日 90638 GoAuto
3月10日 93467 GoAuto
3月8日 94244 GoAuto
3月8日 17094 GoAuto
3月3日 17992 GoAuto
11月23日 41387 GoAuto
11月23日 41273 GoAuto
11月17日 40009 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80011
4月30日 80318
4月12日 84345
4月11日 84440
4月1日 87258
3月26日 88931
3月21日 90552
3月20日 90638
3月10日 93467
3月8日 94244
3月8日 17094
3月3日 17992
11月23日 41387
11月23日 41273
11月17日 40009
11月17日 38299
11月14日 37487
10月27日 42379
10月26日 39662
10月26日 38979
10月19日 40888
10月18日 39780
10月11日 13639
10月4日 14952
10月2日 13731
10月1日 13796
9月28日 13464
9月28日 8431
9月25日 8807
9月24日 8952
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86876
3月22日 98041
3月15日 100086
3月16日 92358
3月11日 94791
3月9日 94490
2月20日 103656
2月10日 110487
2月11日 102852
1月13日 124965
1月13日 40722
1月12日 22620
1月12日 26599
1月3日 22912
12月9日 416426
12月15日 31337
12月11日 25357
12月11日 20041
12月4日 36897
11月21日 1103287
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
JOGの4st(SA36J)に乗っていて、シートを白のエナメルシートに変えたいと思っているのですが、張り替え用を探しても、2stのSA16J規格の物しかありません。
JOGの4st(SA36J/SA39J)規格の白のエナメルシートはどこに売っ ていますか? また、他の型番のシートをポン付けできるとしたら何がありますかね?
sa39jのマフラー交換について キタコのgprダウンマフラーm1タイプに交換予定ですが、i-mapの取り付けなどせず、マフラーのみ交換するだけでも問題は無いですか?
SA に関する質問
問題は無いけど、遅くなる程度でお前次第だよ。
播但道 市川SAあたりにあるLHシステムのオービスの前をメーター読み75キロ位、GPSで72キロ位で通過したような気がしましたが、大丈夫でしょうか? 制限速度は60キロです。
赤く光ったり、パトランプは回っていなかったような気がしますが。
SA に関する質問
播但道なら80㌔位までは略、大丈夫だよっ !
はじめまして! sa11j(4jp9)のアプリオに乗っています。
アプリオを純正部品を使いつつ速い!なおかつ壊れにくい!通勤快速号みたいなものを作りたいと思ってます。
どノーマルで乗ってるより寿命が短くなるのは承知の上でやりたいなと考えています そこで、規制前純正マフラーをつけたいと思っているのですが、4jp8以前、3yk、3wf等のマフラーはポンでつきますか? ヤマハのパーツリストをみて部品番号が違うのはわかっています。
よろしくお願いします!!
SA に関する質問
着くかも知んないし、着かないかも知んない。
結論から言えば、多少は加工しないと着かないかな? 個体差に依っては『ポン』で着く場合もある。
けど? 着かないって思ってくれてた方が良いかもね。
何が?何処が?って思うよね? 分かり易く言えば、エンジンの側面…クーリングフィン横の固定するボルト穴がズレる可能性が『大』。
多分、上下で言えば『上』かな? 時計で言ったら、1時40分(7時10分)ぐらい斜めに穴位置がズレる。
なので、マフラーの上側の穴を斜めに拡大加工しないと着けれない! それとも? 規制後エンジンのまま色々、取りつけたい? 俺的には、エンジンを規制前の3KJにした方が何かと便利かな~なんて?
フライフィッシングの飛距離の伸ばし方についてです。
フライを初めて約二か月が過ぎました。
(実釣8回ほどです。
) 先日釣り納めということで知人と三重県にある大安トラウトレイクにいきましたが(アベレージ大きい反面なかなか釣れないということで初心者には厳しいと思い行っていませんでした) 現在実測20~25m程飛ばせるようになったのですが大安で釣りしている方はバッキングラインまで3~4振り程度で出していました。
知人は「お前もあれくらい飛ばせよー」「腕がないんだわー」とか罵られ?ましたが・・(元々ルアーでトラウトを釣りしていましたがひょんなことからフライを始めました。
最近はルアーロッド自体持ち込んでいません。
) そこで質問です。
ロッドやフライラインによって飛距離は変わるのでしょうか? 現在しようしているロッドは グレイン/Farve Starting Kit(この中に入っている#6のロッドとリール) フライラインは SAのAIRCEL というものを使用しています。
飛距離が大きく変わるのであれば年始ですし一つ買い替えて見ようかなと思うのですが実際のところどうなのでしょうか?
SA に関する質問
20~25m投げられる… エアセルは、全長25mなのでフルライン出してる事ななりますよ。
推測ですが、始めたばかりの人がフルライン出せる。
本当だったら、フライキャスティングの教本やDVD、キャスティングスクール等この世に必要がありません。
フライキャスティングは、理論が理解出来てないと、どんなに高い道具を使おうが投げられません。
6番だったら、理論が理解出来てればフルラインが出せる筈なので、今のタックルで練習すれば大丈夫ですよ。
ちなみに、自分は8番で練習して、1ヶ月でラインがダメになりました。
今のエアセルを練習で潰して、ワンランク上のクラスのラインにステップアップするのが、良いですよ。
明日、天皇杯をカシマスタジアムに観戦に行きます。
チケットにSA席ゾーン指定と書いてあります。
バックスタンドの何処に座っても良いんですか?
SA に関する質問
ゾーン指定の場合、決められたブロック内なりどこでも座れます。
シマノ 17 アルテグラ 発表 17 アルテグラ ・HAGANEギア ・X-Ship ・コアプロテクト ・Gフリー、SA-RB クイックレスポンスからコアソリッドシリーズへの変更が大きいところでしょうか。
ナスキーとの違いは表面上はSA-RBのみですがコアソリッドシリーズなのでハンドルなど詳細を待ちたいところです。
セドナのHAGANEギア採用は喜ばしいことかな。
SA に関する質問
セドナのhaganeすごいですね。
最近はモデルチェンジ多いし新機能搭載も多いですねー。
このフロントフォークはsa39jに流用出来ますか?
SA に関する質問
もちろん流用できます
SA04Jのジョグのレギュレターの場所はフロントカバーのなかですか? 宜しく教えてください お願い致します‼
SA に関する質問
たぶんここだよwーー
原付について質問です sa16jリモコンジョグのエアスクリューの位置が全然わかりません。
写真のどこにあるかわかる人いませんか?
SA に関する質問
向かって右側、突出した管の先端が黒くなってるのがあるよね? その黒いのはプラ製の上ブタなので先端が尖った何かで取り除けば、エアスクリューが目視出来ます。
改造車について質問です。
よく、ハイエースなどの1BOXに施されているバニングってありますよね?あのバットマンカーで有名なやつですw あれって車検とか通りませんよね? また、高速道路や一般道路の走行はどうなっているのですか?小さいころに高速道路のSA・PAでバニングの集会だかツーリングだかを見たことがあります・・・。
バニングには何か特殊な基準でもあるのでしょうか? よろしくお願いします。
ですが、あのバニング特有のウイングはトンネルなどで引っかからないのですが?パッと見すごい車高高いですが。
最近はめっきり見なくなりましたね。
SA に関する質問
昔は、「チバラギレーサー」と言って、ちり取りの様なフロントスポイラー(1mは飛び出ている)に、竹ヤリマフラー、オーバーフェンダーが一部の地方で流行っていました。
その流れで、バンにも派手な改造を施す様になったと思います。
ただ最近は、取り締まりが厳しくなったので淘汰されているのだと思います。
ショップが摘発されて、減ったのでしょう。
素人には出来ない改造ですからね。
sa39j ジョグの羽の取り方を教えて下さい 配線を外すには外装を外さないと駄目ですか?
SA に関する質問
外装は外さなくて大丈夫です。
メットインのボックスだけ外すとリアスポからの配線カプラーが 外せます。
JOGの4st(SA36J)に乗っていて、シートを白のエナメルシートに変えたいと思っているのですが、張り替え用を探しても、2stのSA16J規格の物しかありません。
JOGの4st(SA36J/SA39J)規格の白のエナメルシートはどこに売っ ていますか? また、他の型番のシートをポン付けできるとしたら何がありますかね?
SA に関する質問
ポン付けできるシートはSA36・39J用だけ。
探しても見つからないってことは2st jog用より更に需要が少なく販売しても殆ど売れないため在庫分終了したらもう販売する価値がないんだろうな。
まぁ…無いなら作ってもらえ、シート屋に依頼して。
このパーツはsa39jに付きますか?
SA に関する質問
長さもほぼ一緒です。
曖昧な回答では無く完全に付きます。
JOG(SA36j)のライトバルブ交換について 先日ライトが切れたので自分でバルブの交換をしました。
ところが、なにげに外して取付けようとしたところバルブの上下向きがあることに気付きました。
バルブの中がHiとLoに分かれていて線が長い短いあるのですが、 どちら向きに入れたらいいのかわからなくなりました。
どちらにも取付けできたと思います。
わかるかた教えて下さい。
SA に関する質問
取り外して確認すれば解りますが。
通常、逆には、取り付け出来ません。
押し込んで、回すのですが、溝の位置が違う為、回す事は出来ません。
自然に合うようになっています。
従って、収まっている場合は、正常という事になります。
ライトオンで確認出来ます。
sa39jのリアウィンカーレンズのスモークはあるのでしょうか? あったら教えて欲しいです 後ボアアップするのにyspartsかキタコどちらの方が性能的にはいいですか? キタコは63ccでyspartsは75.4ccですけど どっちがいいですか? 質問多くてすみません
SA に関する質問
レンズは解決したとの事ですが、私ならウィンカーレンズ用の塗料を使用してスモークにしちゃいます。
性能的にですと、本来であれば排気量の大きい方を選びたいですが、耐久性などを考えたらキタコが安心かと思います。
はじめまして。
SA16JリモコンJOGについて質問です。
SA16JにPWK28をつけようとおもうのですがマニホールドはkn企画で出ているのでつけようと思っています。
それでなんですが、アクセルワイヤーなどどなたかPWK28をつけている方どう言うかんじでつけているかご教授いただければありがたいです。
出来れば商品番号を提示して頂ければありがたいです。
回答宜しくお願い致します。
SA に関する質問
リモコンジョグZRエボ’01に乗ってます。
現在の吸排気の仕様は、70cc10ポートシリンダー+PWK28+ショートファンネル+WJユーロチャンバーです。
マニホールドをKN規格で買うならこれで良いっしょ? 商品コード2003-RD(KN企画の商品コード) *ハイスロも必要ですね 自分もアクセルワイヤーは1750mmの物を使用してます。
少し長めなのですが、長い分はフレームにインシュロックで止めてます。
あと、曲がりキャブトップを使用する場合はアクセルワイヤーの加工が必要です。
PWK28の場合(SA16Jに使用する場合) ノーマルエアクリも、加工すれば付きますが、アクセルの低開度のセッティングが出辛いですね(^_^;) パワフィルも同様で付かない事は無いのですが(デイトナパワーアドバンス、厚みが50mm位のヤツ)フレームに当たります。
なので、自分はKN企画の凡用ラバーゴム50mm(商品コードIN00)を加工してエアクリや、パワフィルを付けてました。
口コミなどでは、70ccにはオーバースペックとか・・・という話をよく聞きますが、意外と簡単にセッティング出ますよ! セッティング出てなくても走っちゃいますしね(クソ遅いですが)・・・笑 自分PE20からの換装なのですが、セッティングが出た時のレスポンスは全然違います。
リヤタイヤ100/90/90+KITACOハイギヤでフロントポンポン浮きますしね。
50ccで使用するのであれば、OKOの(PWKに設定が無い為・・・ただ精度は(^_^;))21、24辺りが良いかとも思います。
ジョグ SA12Jに乗ってます。
エンジンの調子は良いのですが、この所 高回転で走行して信号でエンジンが止まる時とふけが急に悪くなる事が頻繁におきます。
原因はなんでしょうか? 一応プラグを交換とエアフィルターも新品 にし、マフラーも内部清掃してあります。
よろしくお願いします。
SA に関する質問
高回転で調子が良いのなら、マフラーは原因ではないだろう。
純正状態で、キャブのセッティングだけを変えるのも良くない。
考えられるのはキャブのフロートバルブの劣化かな。
高回転で走り続けるとキャブにガスが供給され続けるが、 停止するとガスが必要なくなる。
しかし高回転で走っていた分、フロートは下がっているので、 ガスは流れ続ける。
通常はフロートが上がればガスは止まるが、 バルブが古くなっていると止まるのが遅くなるので、 一時的にオーバーフローの状態になる。
それが吹けが悪くなる原因と推測する。
ジョグ アプリオ(sa11j)の純正ベルトの幅と長さを教えてください
SA に関する質問
純正型番 4JP-17641-00 幅・長さ(公表値) 幅 16.5mm 長さ 798mm 4JP-17641-00は廃盤 注文すると3WF-17641-00のベルトが来る。
3WF-17641-00 幅 16.5mm 長さ 795mm 比較 4JPベルトの方が柔らかくしなやかでギザギザの部分の面取り加工がされていて細軸プーリーに最適とされる。
オリックスの森脇監督(現在は森脇SA)が解任されましたが福良監督の野球はどんな野球を目指してますか? 仰木監督、岡田監督などいますが攻撃型野球かスモール型ですか? 福良監督代行の実績はデーブ楽天と5位争いして最終的に5位まで浮上させました。
2016年は金子投手が復活するので必ずソフトバンク戦に投げさせるはずで面白い野球ができると思います。
SA に関する質問
ベテラン選手あらかた解雇してドラフトでは即戦力並べて、まだ何も決めてないと思うよ。
駿太とか川端が上手く使えればいいんだよ。
ヤマハzll(sa16j)に乗ってるのですが、チャンバーが付きません。
装着しようと思ってるチャンバーはベリアルのグラスラです。
どうやってもどこかに当たって干渉してしまいます。
どのようにつ けたらいいのでしょうか? よろしくお願いします
SA に関する質問
専用品(そのバイクのために作られている製品)は正しく取り付けるとキッリチリ治まります。
もし、どこかに当たってしまうというのであればそれは専用品ではありません。
そのチャンバーは中古品ですか? そうであれば違う誤ったバイクのチャンバーを購入してしまったということです。
ZEPHYRの買取価格は頑張って、いくらでしょうか? ◆バイク情報 [メーカー] カワサキ [排気量] 750cc [バイク名] ZEPHYR750 C6SA ファイナルモデル [走行距離] 走行464キロ [バイク年式] 2009年 補足 査定金額 1件目 バイクランド 180万 2件目 レッドバロン 150万 レッドバロンには他で査定したとは言わずに査定してもらいました。
180万と金額が出たので、他は150万だったので他で売りますのでバイクを返してくださいと伝えたら、 もう少し時間をください!だって・・・ バイク王に事情を説明して売ろうかな?
SA に関する質問
ここで金額を聞くよりも、実際に査定してもらって希望金額に近い所で売却するのが一番早いと思いますよ。
適当な答え言われるよりも専門家に聞いた方が早いっしょ(笑) 自分はちょっと前に FXDLを売りましたが、 個別に買取店を回るのが面倒だったんでネットから申し込める一括査定【http://u1a2.com/z/bike/】を使って最短で最高値で買い取ってくる業者と話進めました。
無料で利用できて1分程度で査定額が分かりますし、自分の場合は7万の差が出ました。
なので、評判がいい店を探すよりも、まずは複数店舗の査定を見て一番高く買い取ってくれる店を探すのが一番高く売却する方法だと思います。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら