匿名さん
エクストレイルのT30に乗っています。
過去にエアコンを修理(コンプレッサー、エキスパンションバルブ交換)しました。
今回、エアコンの寿命向上の為にディーラーでNC200エアコン潤滑剤を入れて貰いましたが、 しばらく乗っていると、信号待ちからの走り始めの時コンプレッサーから「グオーン」というような唸り音が発生するようになってしましました。
原因は何だと思われるでしょうか? アイドリング時は全く音がしません。
1000~2000rpmで音がします。
エアコンの冷え、効きには問題ありません。
負荷が大きい時に音がするような気がします。
エンジン形式はQR20DE、コンプレッサーの種類は片側斜板式可変容量コンプレッサー(カルソニックカンセイ製)です。