匿名さん
エンジン不調の原因解明をお願いします! 車種:スターレット EP91 グランツァV 実家に帰省中にエンジンがおかしくなってしまいました。
症状としては、馬力不足、アイドリング不安定、ボッボッボとエンジンが暴れるような状態になりました。
近くのディーラーで見てもらったところ、エンジンが一つ動いていないのではとのことでした。
修理できるかお願いしましたが、当日は厳しいとのこと。
仕方がないのでこの状態のまま実家に向かうことにしました。
実家までおよそ150kmを走りました。
着いてすぐに知り合いの修理工場に持って行き、診てもらうことができました。
そこでは通気口から水が入って、そのせいで電気系統がやられてしまったのではとのことでした。
確かに不調になる前日に、ゲリラ豪雨の中高速道路を走っていました。
点火プラグを交換して状態がよくなり、無事安心して走れるようになりました。
しかし、エンジンは完全には直っていませんでした。
・アイドリングが不安定 ・1000〜2000の低い回転数の時に、エンジンが一瞬止まるようなショックがある これらの症状がまだ続いています。
他に悪い箇所はどこが考えられるか教えていただきたいです。
プラグコード、デストリビュータの交換で直るでしょうか?デスビはキャップとローターの交換でいけるでしょうか? 車あまり詳しくないですが、詳しくなりたいという気持ちと自分の手で整備したいという気持ちで質問させていただきました。
どうか宜しくお願いします。