イニシャルDについてです

イニシャルDについてです

匿名さん

イニシャルDについてです。
final stage ACT.4で高橋涼介が「クラッチを切ってタイヤのグリップを回復させたか。
」的なことを言っていますが、なぜクラッチを切るとグリップが回復するのですか。
初歩的な質問ですみませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

なぜクラッチを切るとグリップが回復するか、と言う事ですけどあの瞬間エンジンブローしてしまったハチロクは当然エンジンは止まりました。
その影響で駆動系もロックしてしまったためリアタイヤがロック→スピンしました。
ですが180°回転した所でクラッチを切る、つまり後輪のロックを解除してやった為グリップが復帰、後輪が再び動き出しあの結末になりました。
MTだとクラッチをつないでやってるときはエンジンの動力を伝えてますが、切ってやるとエンジンからの動力を切り離すので駆動輪が回転します。

イニシャルDに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

イニシャルDについてです

匿名さん

イニシャルDについてです。
final stage ACT.4で高橋涼介が「クラッチを切ってタイヤのグリップを回復させたか。
」的なことを言っていますが、なぜクラッチを切るとグリップが回復するのですか。
初歩的な質問ですみませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内