匿名さん
質問させて頂きます。
当方、4年式 ja11ジムニー(AT)に乗って居ます。
先日から走行時にエンジンルームからわずかに アクセルと連動して、フォーと言う音がします。
気になり、購入したお 店(専門店)に行き、同乗の上確認してもらいましたが、その音を分かってもらえません。
専門店の方が解らないなら異常な事では無いのかと、気にしないようにしてみましたが、やはり気になり質問させて頂きました。
走行中、8割近くの時間この音がしていますが、 時々、徐々に消えていきます。
消えたあと、少しエンジンのパワーも上がる気もします。
その他、気付いている事は、エンジン始動時にも別の異音があり、キュイーンと言う音と共にアイドリングが下がって行きます。
通常アイドリング時の回転数になった後はその音は無くなりますので、その事は気にしてないのですが、もし、関連性が有るのならと思い、追記します。
車両の状況。
走行17万キロ オルタネータ(リビルド)、ウォーターポンプ、タイミングベルト、クランクオイルシール(上、下)、テンショナーベアリング、ラジエター本体、クーラントホース一式、 上記、交換整備が、3月にしたところです。
その時に、インタークーラーホース、エアークリーナホース類は確認してもらいましたが、問題ないとのことでした。
何かしら、センサーやバルブ?!的なものじゃ無いかとは思うのですが、車についての大体の構造は分かっているつもりですが、今回はエンジンルームをのぞきこんでもわかりません。
どなたか、同じような経験や、知識がありましたら、教えて下さい。
長文になり、すいません。
宜しくお願い致します。