匿名さん
今現在バイクのエンジンがかかりません。
エイプ80ccなのですが、この間片道80キロ程度走ってた途中で、信号待ちしていたらエンジンが静かに停止したのでキックでエンジン再始動してそれからしばらく走っていると、ガス欠になって〔予備タンクも〕何時間か時間がたってからガソリンを入れたのですが、エンジンはかかっても吹き上がらなくて、アクセルを離したらエンジン停止するという状況でした。
急遽近くにあったバイク屋さんに持っていったら、キャブのメインジェットが緩んでいたと言われました。
それから一応80キロくらいかけて家に帰ったのですが、2日後くらいにまたバイクに乗ろうと思ってキックをしたのですが、何十回かキックしないとかからないのです。
今はエンジンかかりません。
緊急で持っていったバイク屋さんでプラグを見て貰ったら真っ黒でした。
そして、新しいプラグを入れて何回かキックしただけで、また真っ黒になりました。
これは何が原因なのでしょうか?エンジンがかからないのはプラグが原因なのでしょうか?プラグは写真の様な感じです。
今はバイク屋さんで1つ下の数字のプラグを入れてもらってる状態です。