匿名さん
正直、フルイニング出場に価値を置いてる人って意味わかんないですよね?試合にスタメンで出ることは大事でしょう。
代打とは違いますから。
でも例えば6回で15-0みたいな大差になった時、勝って いようが負けていようが、残りのイニングを若手選手や控え選手の調整の場として提供することの方が大事でしょう。
怪我のリスクを回避することも大事でしょう。
逆転されたらなんていいますけど、じゃあなんで大量点差で勝っている時に盗塁したらマナー違反なんですか?って思いません?別に10点差ついたら必ず変えろとかいってるんじゃありゃしませんよ。
でもフルイニング出るなんてほんとわがままでしかないし、チームの一員として休むのも仕事だろってことですよ。