匿名さん
交通事故の物損の賠償について 先日、自転車に乗っていて車に衝突されました。
相手が全面的にわるいという過失になりました。
自転車は最近買ったばかりの17万のロードでした。
事故の後、保険屋さんが写真を撮りに来ました。
自転車に関しては全く無知の人みたいで、 イタリア国旗があるからイタリア製ですかぁ。
結構、高価な自転車ですよねぇ (製造は台湾だけどね) といいながら 写真を撮り始めました。
写真を撮りながら ・レバーが曲がってる(そんなきつく締めてなかったので単に内側に動いているだけ) ・ホイールが歪んでいる(事故後、運んでもらう際にホイールをはずし、 しまうときに適当にくっつけたんで歪んで見えた) ・フレームがカーボンですね(フロントフォークは確かにカーボンですが フォークの一部にカーボンが見えるようなデザインのため) ・タイヤがパンクしてる(バルブが緩んでて空気抜けてるだけ) 等など、いろいろ勘違いしていたのですが、そのことには 一切、これは違いますとは言わなかったです。
逆に、そうですねー フルカーボンだから高いんですよ ともいってません(ようするに嘘は一切言ってない) 新車ですし、この状態だと全損ですねぇ。
と判断。
そのほかにも当時着ていた服や、壊れたヘルメットなどの 写真も撮って行きました。
修理見積もりとかいりますか?ときいたら いえ、全損で出すんで大丈夫です。
とのこと。
その翌々日に保険会社から電話があり、 いろいろネットで調べてみて写真と同じのをみつけて 賠償額を出したんですが、ヘルメットとか含めて35万あれば同じもの買えますか? と聞かれたので「買えます」とだけ答えました。
口ぶりからネットで同じ色の30万のロードを見ていたようです。
その4日後に賠償額が決まったのでと連絡が来て 1万円以下を四捨五入すると35万円の賠償金額になりました。
さらに事故車両もパーツどりに使ったりしますか?と聞かれたので あれば使いたいですねと答えました。
全額賠償だから持っていかれると思っていたんですが 処分料とか出さない代わりに好きに使ってくださいとのこと。
変な話、かなり得をしたけっかになりました。
これって後から発覚したら詐欺とかになるんでしょうか? ちなみに事故車両は1万5千円で修理できました(小傷は残ったが)