匿名さん
カブのフロントブレーキの不調に付いて カブと言っても実際は台湾バイク(コスモス)の「Vintage I PED 100」なのですが、パーツなどもカブと流用できるので便利上「カブ」と書きました。
問題はフロントブレーキなのですが、 近所のバイク屋で何かのついでにブレーキパッドの交換をしてもらったところ、 ブレーキの効きが悪くなってしまいました。
悪いと言うか効かないくらいです。
レバーを握り切ってもほぼ全く効きません。
アジャスタースクリューで調整しようとしたところ、 ブレーキが効く程度に調整すると、 レバーを握っていない状態でも既にブレーキがかなり効いている状態になってしまい、 レバーを握っていない状態でブレーキがギリギリ効いてはいない程度にすると 握っても全然効きません。
ワイヤーが伸びてるのかと思い交換しましたが状況は変わらず。
シューは全然残っています。
ブレーキカムが悪いのでしょうか・・・? そのバイク屋にクレームを入れましたが代金を返してもらえただけで、 そのおっちゃんにも原因分からずでした。
。
。
ヤフオクなんかでブレーキ廻り一式を探して変える方がいいのかとも考えていますが、 ブレーキシュー交換時に起こった不具合なので、 何か簡単な事で直るのではとも思っています。
カブ、と言うかドラムブレーキはあまりいじったことが無いのでよく分からないのですが、 なんとか改善したです。
どなたか分かる方ご教授おねがいいたします。