匿名さん
教習所 技能の質問です 明日第一段階の技能の試験があるのですが、いつもどうしてもわからないところがあります。
教官に聞いても理解できるところと、できないところが自分の中で出てきてしまうのですがお答えいただけると嬉しいです。
写真のように1番左折のあとクランクを通り、突き当りを右折し、さらに突き当たり9番を左折するというコースです。
この場合、クランクを終えた後からの左への進路変更の3秒と、左折までの30mはギリギリないと思われます。
間に見通しの悪い交差点もあるので、あまり合図に気を取られていると危ないと思います。
なので、この場合はクランクを終えた後に直接左端に寄りそのまま9番を左折するのが正しいのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳有りません。