匿名さん
kawasaki・ZX7Rはメーターが180km/hまでしかないですが、180km/hまでしか出ないのですか。
匿名さん
kawasaki・ZX7Rはメーターが180km/hまでしかないですが、180km/hまでしか出ないのですか。
所有してないので確かではありませんが、リミッター解除すればいいのでは?
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80011 GoAuto
4月30日 80318 GoAuto
4月12日 84345 GoAuto
4月11日 84440 GoAuto
4月1日 87258 GoAuto
3月26日 88931 GoAuto
3月21日 90552 GoAuto
3月20日 90638 GoAuto
3月10日 93467 GoAuto
3月8日 94244 GoAuto
3月8日 17094 GoAuto
3月3日 17992 GoAuto
11月23日 41387 GoAuto
11月23日 41273 GoAuto
11月17日 40009 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80011
4月30日 80318
4月12日 84345
4月11日 84440
4月1日 87258
3月26日 88931
3月21日 90552
3月20日 90638
3月10日 93467
3月8日 94244
3月8日 17094
3月3日 17992
11月23日 41387
11月23日 41273
11月17日 40009
11月17日 38299
11月14日 37487
10月27日 42379
10月26日 39662
10月26日 38979
10月19日 40888
10月18日 39780
10月11日 13639
10月4日 14952
10月2日 13731
10月1日 13796
9月28日 13464
9月28日 8431
9月25日 8807
9月24日 8952
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86876
3月22日 98041
3月15日 100086
3月16日 92358
3月11日 94791
3月9日 94490
2月20日 103656
2月10日 110487
2月11日 102852
1月13日 124965
1月13日 40722
1月12日 22620
1月12日 26599
1月3日 22912
12月9日 416426
12月15日 31337
12月11日 25357
12月11日 20041
12月4日 36897
11月21日 1103287
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
kawasaki・ZX7Rはメーターが180km/hまでしかないですが、180km/hまでしか出ないのですか。
GSX-R1100についてです。
98年式のGSX-R1100に87年式のカウルは付けられますか?今は普通自動二輪だけですが今年大型を取りに行く予定です。
今はKawasakiのバリオス1型に乗っています。
メンテナンスはバリオスと同じでも大丈夫ですか?
KAWASAKI に関する質問
バリオス関係ないだろ?どうでもいいよ(笑) 付くわけねーだろ、フレーム違うしエンジンだって違うだろが。
質問する前に少しは検索しろ、だらだらどうでもいい質問ばかりだ。
Kawasaki、バリオスの質問です。
1型のキャブレターと2型のキャブレターのoリングは2種類とも同じでしょうか? 又、2型のキャブのフロート室のカバーは1型のキャブに取り付け可能か、わかる方いませんか? よろしくお願いします。
KAWASAKI に関する質問
カワサキのHPでパーツ検索して、部品番号を確認しましょう。
同じ物なら部品番号も同じです。
DUCATIのパニガーレか kawasakiのZX-10R、 パニガーレについては 無知なので899、1199の特徴なども 教えていただけると嬉しいです 買うならどっちの方が良いですか? (回答者様の視点での評価で構いません) 目的はツーリングとかです サーキット走行はしません。
ツアラーにしろとか言われるかもしれませんがこの上記二つからどちらか お選びください。
質問の回答になってない方の回答は 受け付けておりません。
ベストアンサーは500枚です
KAWASAKI に関する質問
使用目的では10Rだけど、単に買う(欲しい)のであればパニガーレ(のトリコローレ)。
kawasakiのninja zx10-rとninja h2ならどちらを買いますか? 理由もお願いします。
ご回答よろしくお願いいたします。
KAWASAKI に関する質問
金銭的な問題は置いといて、どちらかなら迷わずH2。
単純に現行10Rがカッコ悪いのと、過給器付きバイクは所有したこと無いので。
車の整備士の仕事をしていて前Ninja400rが修理で入ってきましたがなんか作りがおもちゃっぽいてゆうか安っぽいのはやっぱバイク乗る人が減って売れないからでしょうか? カワサキの4発のネ イキッドに乗っているのですが比べてみてもなんか虫みたい、と思いましたKAWASAKIじゃなくkamakiriみたいな、緑だし あとカワサキはこの先400CC4発ネイキッドを出すと思いますか?やっぱ環境が、、とか基準が、、とか売れへんし、、が絡んでくるんでしょうか?
KAWASAKI に関する質問
カウルが多いバイクはおもちゃみたいではありますな でもけっこう売れてるらしいですよ カワサキは絶対400発ネイキッド 造ると思いますよ、 一番カワサキらしいとこですからね!
Kawasaki Z2のレストアを考えております。
エンジンOH エンジン、フレームの再塗装 小物部品の再メッキ 上記の内容で、オススメのバイク屋があれば教えていただきたいです。
当方、栃 木県です。
予算的には100万円前後
kawasaki に関する質問
野崎駅近くのオートショップカクタ(カクタ輪業)に相談しては? 昔はW1とかのレストア(エンジン全バラも)してました。
Kawasakiのバイクzrx400についての質問です 黒に赤のMK2カラーのzrx400に乗っています。
ぶっちゃけそのカラーリングのzrxにこの写真のz400fxのサイドカバー用のエンブレムは似合うと思いま すか? ちなみにタンクについてるエンブレムは旧式のKawasakiの文字のエンブレムの赤色です。
バイクにはアンダーカウル、ビキニ カウルついています。
初めての投稿なのでわかりにくかったらすいません。
どんな意見でもいいので聞かせてください!
kawasaki に関する質問
お金貯めてFXを買ったら良いのでは、ZRXが可哀そう ですね。
「私は偽物に乗ってます」を公言してる様なモノでしょう。
兵庫県内で少し族車仕様でも修理してくれるバイク屋探してます。
Kawasakiのバイクです。
できれば姫路、たつの、太子、相生、赤穂あたりでありませんか? 改造点はヘッドライト黄色でピヨ ピヨ、テール、ハンドル15㎝アップ、マフラー少しうるさいくらいです。
違法改造はしていないし、三段、風防、ロケットなどもつけていないです。
警察とすれ違っても止められたりしたこともありません。
暴走行為とかもしないです。
族車系も取り扱ってくれるバイク屋は存在を公表しないことは分かっています。
なので、バイク屋名のイニシャル、場所、などの情報でいいのでなるべく詳しく教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
KAWASAKI に関する質問
いろいろ書いてるけど、違法改造してるかしてないかで判断されるわけじゃないですよ。
「こんなやつの修理引き受けたら、どんな難癖つけられるかわからないから断ろう」と思われてるんです。
なので、自分で悪いことしてると思わないなら堂々とバイクを持ち込んで、交渉してください。
もちろん、あなたの人となりも見られます。
丁寧な言葉遣い、ちゃんとした受け答え、部品の発注が必要であれば費用は先払い、などなど店に不安を抱かせないように話をすれば、引き受けてくれるところもあると思います。
どこどこの何という店が受け付けてくれる、なんていう答はないと思いますので、メーカーの看板を掲げていないバイク屋を中心に一軒一軒訪ねてみてください。
kawasaki W3のシートはW1SAに付くのでしょうか。
http://www.webike.net/md/433/api/qa/o880l20c3b6/
KAWASAKI に関する質問
フレーム一緒だから着いたはずです。
頭差し込んで、リアショックのとこのネジで左右締めてお終い。
kawasakiのZRX1200とYZF-R1だとどっちがお買い得だい?
KAWASAKI に関する質問
お買い得という意味を履き違えてる。
将来Kawasakiのニンジャ250ccに乗りたいと思っています!身長156㎝でも乗れますか?女子です。
KAWASAKI に関する質問
150センチ前後の小柄な女性でさえ大型自動二輪車の免許を取得する方がいるぐらいですから大丈夫なんじゃない。
バイクの事で質問です。
新車でバイクを買おうとしてるのですが、家のガレージが埋まってて置く場所がありません。
弟がバイクにもう乗らないとの事でそのバイクを下取りか売ってもいいと許可を 貰ったのですがこのバイクの名義などがややこしくそのまま売ったり下取りに出したり出来るのかを教えて下さい。
車種がKAWASAKIのZRX400で車検、自賠責が切れてて名義が弟では無い(友達から譲ってもらった際に名義変更してない)、廃車手続き済みのこのバイクは兄の私が弟の許可だけで売ったり下取りに出したり出来るのでしょうか?
KAWASAKI に関する質問
廃車手続き済んでいるなら 弟の許可だけで売ったり下取りに出したり出来る
KAWASAKIのZRX400についての質問。
今、zrx400は新車はほぼ販売されてませんか? あと最終モデルとか何種類ほどモデルがあるのですか? 解答宜しくお願いします。
KAWASAKI に関する質問
ZRXね http://www.goobike.com/bike/stock_8700142B30100217003/ おまけにゼファーχも http://www.goobike.com/bike/stock_8700142B30110126005/
今年の6月に16になるのでバイクに乗ろうと考えているのですが、KawasakiのKX450F等の免許が不要なバイクってなんで免許要らないんですか? バイクについては初心者で何も分からないので教えて欲しいです!お願いしますm(_ _)m
Kawasaki に関する質問
レース用のバイクだから、公道を走るため免許は必要ありません。
もちろんレース用のバイクですから公道を走ることもできません。
はじめまして、みなさんの知恵を貸していただければ幸いです。
私は、kawasaki バリオス2に乗っていますが、2日前からエンジン音がおかしく、直そうと思っていますが、自分では原因がわかりません。
みなさん、こちらの動画(https://youtu.be/7zByNjP-8xA)を見ていただいた後に、原因がわかる方アンサーをよろしくお願いします。
Kawasaki に関する質問
バルブスプリングが折れているか、カム&ロッカーアームが焼き付いているかかと思います。
Kawasaki ZRX1200DAEGはZ系譜ですか?
Kawasaki に関する質問
ZRX1200DAEGのエンジンのルーツはGPZ900Rですが、そのGPZ900Rが『10年後のZ1』をキーワードにして開発されています。
血の繋がりのない遠い親戚ってことで、Z系譜としても良いのでは? 名前だけはいっちょ前にZ1000を名乗っているZX-9Rベースの水冷Z1000よりは近い親戚だと思いますよ(笑)
現在高校3年生の者です。
ほんとに最近、バイクにとても興味を持ち始めました。
今まで、音楽や楽器の事しか興味がなかったのでバイクに関する知識は皆無に等しいですが回答をして頂ければ嬉しいです。
私が通っている高校は、進学校と言うもので、在学中は車・バイク等の免許を取ってはいけないという校則です。
そこで大学に通うようになったら取ろうと考えています。
しかし、親には反対されていて自分で稼いで免許取得からバイク購入、維持費等すべて出さなければなりません。
私の欲しいのが、KAWASAKI NINJA400 absで中型免許が必要になります。
(新車じゃなく、中古で買おうと考えています。
) 大学生のバイト代で何から何まで買えるものでしょうか?
Kawasaki に関する質問
他の方が仰っている100万円というのはなかなかいい目安と思います。
免許20万 バイク50万(乗り出し価格) 用品10万(ヘルメット、グローブ、ブーツ、ジャケット等) 任意保険10万/年(年齢無制限) 消耗品・ガス代10万/年 大雑把ですけどこんなもんじゃないでしょうか。
金の話は別にして、もうちょっと待ってからでいいと思いますけど。
他の趣味と違い、バイクに乗っても友達はあまりできません。
21歳になれば保険料もだいぶん安くなります。
KAWASAKIエストレヤ250はどーいったバイクでしょうか 私は個人的に好きだったのですが遅いから辞めておけとバイク屋の人に言われたんですけど実際どうなんでしょうか
Kawasaki に関する質問
速い、遅いは人それぞれの感覚的な問題なのであまりあてにしない方が良いと思います。
仮にですよ、バイク屋の人が遅いから辞めた方がいいと言われて、欲しいバイクを諦められますか? そして、他のバイク買った時に「やっぱりエストレヤ250にしておけば良かった」と後悔をしませんか? 他のバイクを買った後に、街でデストレヤ250を見ても何とも思いませんか? もし、後悔もせず、街で見かけても何とも思わないなら逆にエストレヤは買わない方が良いです。
私が何を言いたいかと言うと、欲しいバイクに乗ることが一番良いと思います。
好きなバイクであれば愛情を注いでメンテナンスも出来ますし、何よりバイクに乗るのが楽しくなります。
自分の愛情を注いでいるバイクと色んな思い出が出来るのです。
そして、バイクの短所も自分の愛車であれば、それが可愛くで短所とは感じません。
実際、私がそうですから。
短所も好きになり、どうやって自分なりのバイクライフを愛車と過ごそうかと考えることの方が、バイク屋の人の言葉よりも大切だと思いませんか?
早速ですが、バイクの件で知恵をお借りしたいです。
ただ 私の知識も浅いところもあり、質問内容に不備もあると思います。
ご了承下さい。
今 SUZUKI ジェベル200に 乗っています 先日 kawasaki Dドラッカー用の スーパートラップマフラーとエキパイを手に入れました。
トルクスレンチ等はずし エキパイを繋げようとすると"それぞれのエキパイの径(たぶん4インチ)が 同サイズのため"ジョイントすることができません。
溶接などで とも思っていますが技術がともなわず 業者様にお任せしたいと考えています。
当方 愛知県西部です。
内容を まとめますと ①エキパイ同サイズの 接続の仕方 ②愛知県西部の 溶接してもらてる業者 ③こんなやり方あるから 試してみて を教えていただきたいのです。
長文申し訳ございません。
よろしくお願いいたします。
Kawasaki に関する質問
スパトラなんかやめとき。
爆音になるわパワーは落ちるわ(計ったらわかる)ええことなし。
とりあえず同じ直径のパイプ同士を繋ぐ方法は回答しとく。
パイプ同士を突き合わせ、その上から鉄板を巻く、あるいはそれらの外径と同じ内径を持ったパイプを被せ、両側に数箇所の「割り(切れ込み)」を入れてバンドで締める。
内径のうまいこと合うパイプがないときは少し大きいパイプを被せるんやけど、ガスケット紙に液状ガスケットを塗って巻いて直径を合わせたらええで。
そやけど何度も言うけどスパトラはカスや。
やめとき。
ZRX1200DAGEが2月1日に出ますが 欲しいのですがKawasaki車愛好家の皆様のご意見がお聞きしたいと思います
Kawasaki に関する質問
現代のバイクと比べやや古くさい設計ですね。
回転計、スピ^時計がアナログ式ですね。
それが良いという人もいますが・・・いまどきギアポジ表示もない・・・噂ではフルモデルチェンジするらしいですよ。
KawasakiのZX-10Rの2011年型を購入しようと考えています。
グリーンとブラックどちらがかっこいいと思いますか? 個人の好みなのでしょうが、ブラックの良さ、グリーンの良さなど教えて頂ける と助かります! 個人的にグリーンが欲しいのですが、写真で見る限りグリーンが少し明る過ぎるような気がして迷っています。
kawasaki に関する質問
バイクは派手なモノがいいですよ。
ブラックは飽きると友人が言っておりました。
四輪はブラックホワイトが良いですが。
Kawasakiといえばライムグリーンです。
Kawasakiの血と汗と涙の結晶です。
様々な意味が込められています。
ただブラックもカッコイイ。
KAWASAKIのKSRの50に乗っているものなんですが いつもエンジンのつきが悪いです 朝やアルバイト終了後など時間があくとつかなくなります チョークとかもひいていてキックで何回やってもつかないので結局いつも押しが けを10回くらいやってようやくつくような感じでいます 中古で買ったんですけど、こんなにも毎回エンジン始動に苦労しなくてはならないものなのですか? コツみたいなのあれば教えてください!
kawasaki に関する質問
エンジンなんて普通のひとはつけっぱなしです。
バイクのKAWASAKI質問(笑) 旧川崎製鉄(JFEスティール)groupの会社?
kawasaki に関する質問
JFEスティールと川崎重工は同じグループ会社ではありませんが、1950年くらいまで(旧川崎財閥時代)は同じ財閥の会社でした。
KAWASAKI純正オイルについて Ninja250Rに乗ってます。
そろそろオイル交換の時期なので交換かなとは思うのですがKAWASAKI純正の冴速というオイルの交換目安は何キロまたは何ヶ月なのでしょうか…
kawasaki に関する質問
純正でも社外品でも、オイルの交換目安は変わりません。
車種ごとの目安は取扱説明書に書かれているので確認してください。
私の乗っているD-TRAのには6000kmまたは1年と書かれています。
ちなみに、目安はあくまで目安ですから、汚れたり劣化していたら換えましょう。
早めに換える分にはまったく問題ありません。
Kawasakiのklx250のフロントキャリパーの整備をしたのですが、ピストンを清掃し、パッキンを交換後に組み直したのですが、ブーキレバーを握っても油圧がかからずピストンが動きません。
ブーキ オイルは満たしています。
キャリパーは純正です。
リアをやったときは何事もなくうまくいった分原因がわかりません。
どうか、お力添えを。
。
kawasaki に関する質問
パッキン=オイルシール、ダストシール オイル=フルード せっかくそこまでメンテナンスするのであればちゃんと覚えませんか?パッキンとかオイルとか、申し訳ありませんが素人のようでブレーキをメンテするにはあぶなっかしい感じがします。
さて、シール類をキャリパーに組み込む際、事前にシールをブレーキフルードに漬けておいたり、シリコングリスやメタルラバーなどのケミカルを使用して密着しやすくなるように作業しましたか? 結論的にはエア抜きができていないと思われます。
エア抜きは専用工具を使わずに人力のみでの方法では手こずると手ごたえが出るまで10分や20分格闘し、握力が奪われることも珍しくありません。
フルードリザーブタンクの角のバンジョーあたりに残留エアが残っている可能性もありますし、キャリパー内部に滞留している可能性もあります。
バンジョーちょい緩めやキャリパーを木槌でコンコンたたくなどコツもありますがやりましたか? バンジョー自体にエア抜きができるパーツもあります。
また、キャリパー固定ボルトはトルクレンチを使用し規定トルクで締めましたか?これはエア抜きとは関係ありませんがプロではないので特に注意してください。
ブレーキですから他のボルトなんかとはわけが違います。
ピストンを清掃するときに縦に磨いたりしていませんか?円周方向に磨かないとフルード漏れの原因になります。
また、錆がある程度酷ければピストンは交換部品です。
バイクメーカーkawasakiはまだ店舗をkawasaki車専用にして販売しろと言っているのでしょうか? いくつか知り合いのバイク屋がありkawasakiのバイクでninja250rがほしいので注文出来ますかと尋ねるとkawasakiは勘弁して~っとすべて断られました。
チェーン店でやっているバイク屋でkawasakiの~と尋ねると「 すいません、販売は出来るのですが契約は○○店でやってもらえないといけないんです 」???? なんでも店舗をkawasaki専用にしないとバイクを卸してくれないとショップの方に言われました。
現在はどうなっているのでしょうか。
実情に詳しい方教えてください。
kawasaki に関する質問
貴方が聞いたままですよ。
Kawasakiは特約店契約なので 特約店しかバイクを卸さないのです。
しかしバイク屋にも横のつながりがあるので 直接kawasakiから仕入れできないお店でも 客を回す換わりに特約店の売り上げから インセンティブを取るっていう方法で 融通して貰う時があるのです。
つまりは表向き量販店でKawasaki車をあたかも 買えた様な状態であっても 量販店がkawasaki特約店から車両を回して貰って 客に販売してるという事になります。
しかし上記の方法はkawasakiは禁止しているので 契約上はkawasakiのお店にして 特約店契約を遵守しているように見せかけるのです。
KAWASAKI純正ディフレクター J99994-0231 このパーツは、ER-4N(2011)にも、取付けできますか?
kawasaki に関する質問
ライト周りの形状が違うからポン付けは出来ないと思うよ。
加工すれば付くかもね。
http://item.rakuten.co.jp/motokichi/j99994-0231/
こんにちは!NinjaというKawasakiのバイクを買おうと思っているのですが、Ninjaには250、250R、250SE、250SLと、250ccでもたくさん種類がありました。
その中でも250SLが安くかっこよかったのでこれにしようかなと思 ったのですが、SLは単気筒ということであまり高速道路には向いていないということですが、具体的にはどういうことですか?またそれぞれのNinjaでの違いやオススメがありましたら是非教えてください!
kawasaki に関する質問
Ninja250SLに乗ってます 高速道路に向いてる向いてい無いの意味としてはやはり振動、長時間乗ってると軽くしびれた記憶もあります なれれば気にならないかな エンジン出力は問題ないと思います、試しに150まで無改造で出せました(私有地で)高速の合流も問題なし それより問題なのはポジション、Ninja250より低いハンドルのためツーリング時の同じ姿勢はちょっと辛め 航続距離も燃費は35~40ですがタンクが11L なので300km付近で給油を考えたほうがよいでしょう(Ninja250は17Lタンクのおかげで400kmだとか) とりあえずSLは軽くて安くてなかなか速い サーキット・峠が得意 無印は相対的にツアラーっぽい250 (最高速などはこっちの方が出る)
バイクを売ろうか迷っています いくらくらいで売れるでしょうか KAWASAKI 750RS(Z2) 1975年(S50年) 19000km さびなどはところどころありますが、エンジンもかかり乗ることができます 絶版車で、業者によって売れる値段の幅もあるかもしれないと思っています どの業者なら高く買ってくれるかなども教えていただけたらありがたいです
Kawasaki に関する質問
買うのは高いけど売るのが物凄く大変なバイクですね国内販売の人気バイクは不正打刻が多いのであまり買い取りたがらないのです、絶版車専門店でもそれを知っているのでケチを付けて買い叩きます以前人気絶版車を1番大きな有名店に査定してもらったら他の店の半値近くでした。
あまり大きな旧車専門店より個人でやっているような店に委託販売してもらう方が高く売れると思いますよ。
バイク屋またはKawasakiのディーラーに伺います。
スタッドボルトは交換できるのでしょうか? また交換出来るのであれば部品代と工賃で料金はどれくらいでしょうか? 教えてください。
車種はKawasakiのgpz400fです。
Kawasaki に関する質問
オイオイ・・・スタッドボルトとは云うがどこの事だ? 沢山あるんだぞ。
又、その度合いにもより工賃なんか皆違いますよ。
どうせ何か問題(折れた、ネジ山が舐めた・・・)あるんでしょう?
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら