デリカD5 牽引について デリカD5 Gプレミアム ガソリンなんですが カーゴトレーラーを引きたいと思いますが色々な話がありどうしたもんかと

デリカD5 牽引について  デリカD5 Gプレミアム ガソリンなんですが カーゴトレーラーを引きたいと思いますが色々な話がありどうしたもんかと

匿名さん

デリカD5 牽引について デリカD5 Gプレミアム ガソリンなんですが カーゴトレーラーを引きたいと思いますが色々な話がありどうしたもんかと。
質問は ◎ガソリンで500kg牽引は問題なく走って止まりますか?w ◎H19年のためCVTクーラー標準装備だと思いますがCVT的に大丈夫でしょうか? ◎ガソリンで牽引して故障等トラブルありましたか? ◎登坂車線があるようなところは登りきついですか? ネットで「デリカD5 牽引」などで検索してもディーゼルばかりで・・・。
ジェット、キャンピングトレーラー等D5 ガソリン車で牽引している方教えてください。

私自身がD:5で牽引はしていませんが、お客さんにD:5でトレーラーを牽いている人がいる業者です。
私がD:5を使う事はありません。
危険性を承知しているし、事故にならなくとも長く使える事は無くなります。
勿論、私の様に2t超クラスを牽く事がある場合は、最悪1回すら持たずに壊事もあるかも知れません。
CVTでも大丈夫な車は基本的にはありません。
勘違いされておられる様ですが… ●フルトレーラーの牽引は元々ヘッド車を使い捨てにする物です。
● 更に実質牽引に弱い車で牽引するのですから、いつ壊れても自己責任です。
★走行出来なくなってしまう事は当たり前で、それを気にする時点で辞めておくべき人です。
事故は当然起こる物で、どうやって重大事故を回避するかに重点を置けないなら、事故が起きた時には対処出来ませんが、実際に事故が起きる確率は結構多くなりますよ。
エクストレイルやD:5など見た目だけのクロカン車は、牽引に対しては普通の乗用車と何も変わりません。
これはハッキリ言いきれますが、先代モデルのスペースギアに比べると半分の能力もありません。
牽引に対する賞味の耐久性で言えば、プリウスなどと何ら変わらないと思います。
いずれもメーカー公証の牽引能力は零で、500kgくらいの物を年に1回くらい牽いても、丁寧に乗ればただちに壊れる物ではありませんが… 30万キロ、50万キロ、15年乗る方でしたらそこまで車が持つ事は無くなると思って下さい。
牽引時のダメージは確実に蓄積され、牽引していない時にでも、突然前兆なしに変速機が破断する可能性があります。
それがCVTと言う変速機です。
実際に変速機が壊れた何人かのお客さんの話しでは、スピードが徐々に落ちるのではなく、不規則に大きく振動しながら減速する為、ハンドルを取られ操舵不能になるそうです。
D:5をお使いの友人、知人、お客さんには、牽引以外にも軽い悪路走行をされる方が多い為、完全に因果関係を切り離す事は出来ませんが、車が全損になった方は3名うち1人は助手席の方が亡くなっています。
実際に壊れた方はもっといますが、許可を得ていない人の分は書き込み出来ません。
ガソリンと言わずディーゼルでも壊れています。
年に数回、数キロの使用で、頻繁には使わない。
丁寧に運転しメンテナンスを欠かさず、10年、10万キロで転売せずに廃車にするのでしたら大丈夫かもしれません。
●登り坂については、ゆっくり走れば何とでもなります。
例え変速機が壊れて止まらなくなって、エンジンが停止しても、500kg程度の物なら、ハンドルを切りながら徐々に駐車ブレーキを掛けて行けば止まれます。
※しっかり整備されているD:5についての記述で、全ての車両について保障するものではありません。
苦しいのは下り坂のカーブです。
スピードが乗っている状態で車が壊れても、自分の命よりも周囲の人を優先して安全に停車出来る自信はありますか? ただ、法令上は1tクラスの牽引能力が取れます。
日本の法令では、実際の車両の耐久性は考慮されず、計算上止まれるか、車検場で1回だけ停車できるかのみで判断がなされます。
よくよく読めば、安全性については、全て自己責任と言う法令にもなっています。
人を殺しても責任が取れる人だけが自己責任で使って下さい。
私の知人、友人はその責任が負えるから使っています。
私が綺麗事を言わないのは、前科があるからです。
何度も記載したので詳しくは書きませんが、三菱の整備工場から整備を終えて帰る時にセミトラクタのハブが折れて、タイヤが歩道に飛んで行った事があります。
その後多発した類似の事故で最初のリコール隠しが発覚、フソウを分社する様な騒ぎになり、服役中の私も裁判のやり直しになりましたが… よく覚えておいて下さい。
例え、ヒッチメンバーの取付や、今後の継続維持で整備店に不備があって、運転手以外に責められる会社があっても、運転手の刑罰が減刑される事はありません。
車を運転する時は始動前点検が義務付けられています。
一度発進すれば整備不良があっても、それを見抜けなかった運転手の責任は変わりません。
他にも処罰される会社や人が増えるだけで減刑はありませんし、そこを酌量されたりはしません。
また、ヒッチメンバーは検査対象外パーツと言って、陸運局の車検の時も装置その物の点検を行われず、全て自己責任で運用する物と決まっています。
最後に、ヘッド車の寿命は運転手の腕や使用状況、使用頻度などで倍と言わず10倍も違います。
誰かが自分もやっている、大丈夫と書いても、それがあなたに対して必ずしも参考にならない事を明白です。
私なら牽引用に別な車を買いますね。
万一の時の責任を負えない訳ではありませんが、わざわざ自分から事故を起こす可能性が高い車を選定し、罪の無い人の命を奪うのが正しいとは思えませんからね。
今は分からないと思いますが、もしもあなたが人を殺してしまったら、私の言っている意味が分かると思いますよ。
私はD:5用のヒッチメンバーを作っていませんが、事故で動かなくなった時に、トレーラーの移動を受けた事はあります。

G500に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

デリカD5 牽引について  デリカD5 Gプレミアム ガソリンなんですが カーゴトレーラーを引きたいと思いますが色々な話がありどうしたもんかと

匿名さん

デリカD5 牽引について デリカD5 Gプレミアム ガソリンなんですが カーゴトレーラーを引きたいと思いますが色々な話がありどうしたもんかと。
質問は ◎ガソリンで500kg牽引は問題なく走って止まりますか?w ◎H19年のためCVTクーラー標準装備だと思いますがCVT的に大丈夫でしょうか? ◎ガソリンで牽引して故障等トラブルありましたか? ◎登坂車線があるようなところは登りきついですか? ネットで「デリカD5 牽引」などで検索してもディーゼルばかりで・・・。
ジェット、キャンピングトレーラー等D5 ガソリン車で牽引している方教えてください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

G500に関する質問

スピーカーはダイアトーンds-g500です。
次にダイアトーンsw-g50をつむかダイアトーンサウンドナビにするか迷っています。
今はケンウッドの彩速ナビです。
私自身カーオーディオ素人ですので詳し い方にいろいろ助言をいただきたいので宜しくお願いします。

G500 に関する質問

その前にコアキシャルスピーカー試してみ。
ミッドとツィーターを離して取り付ける… 脳の弱い奴がする事だべ… ミッドとツィーターを離して良い音に感じてるならツンボ確定…

G500に関する回答

G500に関する質問

スコア予想!!! http://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/?g=10626247 プレミアリーグで前節、マンチェスターダービーがあり、見事に4-2で勝利を収めたマンチェスター・ユナイテッド。
しかし、またもビッグマッチが待っています! マンチェスターユナイテッドvsチェルシーです!!そこで、みなさんにはスコア予想をしていただきたいと思います。
スコアを当てた方には500コインをプレゼント!!ぜひ、よろしくおねがいします! ※1 スコア予想を当てた人が2名以上いた場合、先に投票された方にプレゼントを致しますがあらかじめご了承を願います。
スコアを当てた人がいなかった場合、こちらの方で一番、試合結果に近かったスコアを選ばせていただきます。
※2 前回対戦は、2014年10月26日にマンチェスターユナイテッドホームで行われ、1-1で引き分けています。

G500 に関する質問

1-0でチェルシー勝ち。

G500に関する回答

G500に関する質問

昨日、夕方、橘湾の港に5cmほどのイワシが群れており、それに35cm〜75cmのスズキが八匹ほど付いていたのですが、ルアーを通しても喰いませんでした。
百均の40gや24gのルアー(エソだったらこれで十分に釣れる)だったためか? スズキはイワシの下に居るだけで喰おうとしていなかったため食欲がなかった?(スズキはイワシの下を悠然と泳いでいるだけで喰おうとしていなかった) ルアーは表層を引く奴(1000円以上した奴)も通しましたが、喰いませんでした。
バイブレーシオンの500円でも喰いませんでした。
夕方と言っても、3時30分から6時30分までの間のことです。
暗くなり始めた頃に疲れ切って帰りました(長崎は日暮れが遅い)。
何が悪かったのか?良きアドバイス宜しくお願いします。

G500 に関する質問

完全にスレていたんだと思います。
シーバスが見えていたということは、あなたも見られています。
まずはそこを注意しないと、プレッシャーがかかって食ってきません。
また、イワシの下にいたということは、トップには出ません。
で、普通にスレたシーバスですが、口を使わせるには色々手はあります。
イワシの群れにルアーを直撃させてイワシを散らせる。
→結構な確率でシーバスにスイッチが入ります。
リアクションバイトを誘う →トゥイッチやダートや突然フォール 食性刺激 →ノーアクションのルアーを通す。

G500に関する回答