使用目的が不明なので書きづらいですが、ロングライドが目的ならタイヤがお勧めです。
アルミフレームにアルミフォークなので、28cがベスト。
それ以下の25cなどは劇的に乗り心地が悪化して辛くなるので、注意。
タイヤが細くなると空気量が減るため、エアクッションが少なくなります。
アルミフレームにアルミフォークだと、フォークとフレームの振動吸収が悪いので、28cあたりがお勧めです。
あとはビンディングペダルにすると、なれればスピードが上がります。
ただし、使用目的が街乗りとか通勤なら、タイヤ幅は変えないほうがいいと思います。
歩道メインで走る人がタイヤを細くしちゃうと、リム打ちパンクしやすくなるのと、乗りづらくなります。
ビンディングも同様。
あと劇的に走りが変わるパーツとして、ホイールの交換があります。
ただし、トレックのクロスバイクは市販品のホイールが適合しないため、リム、ハブ、スポークを選定して自転車屋で組んでもらう手組ホイールにする必要があります。
自分もクロスに乗っていたときに、手組ホイールを使ってました。
軽量リムで組んでもらって、タイヤも軽いのに変えたら、違う自転車になったかのようでした。
手組ホイールは、選ぶパーツと組む人の力量でまるで性格が変わります。
リムをマヴィックのオープンプロとか、KINLIN XR-240,XR-200あたりにすれば、走りはかなり軽くなりますよ。