匿名さん
中3です。
高校に入学したらロードバイクを購入する予定です。
レース系のモデルかロングライド系のモデルかで悩んでおります。
頭の中ではロングライドをするつもりでいるのですが実際、今乗っているGiant Escape R 3 2015にも約2年乗っていろいろカスタマイズしていますが、数えるくらいしかロングライドには行っていません。
当方東京の町田住みで購入してすぐの時に自転車友達と2人で山梨の上野原に行きました。
それから半年ほどして多摩川に沿って羽田空港に、 そして去年の夏に熱海まで行って200km越えした(江ノ島を経由したので)くらいです。
一応自分の中で候補として上がっているのは ラレー カールトンN、 フェルト F85です。
この2つのバイクの趣向が全く逆なのは承知しております。
けれど、 僕はまだ若いからF85のようなバイクでロングライドをしても問題ないんじゃないかと思っています。
カールトンNの方が快適性が上なのは分かっていますが、この価格帯で7005アルミを使っているF85も魅力的なのです。
こういう書き方をするとF85の方が好みみたいに思われるかもしれませんが 細いクロモリフレームも好きです。
そして何より、どちらのバイクもこの価格帯でティアグラを装備している所もポイントが高いです。
そこでです。
僕にはどちらのバイクが合っていると思いますか? 或いは、皆さんが10万前後でコスパのいいと思うバイクを他にご存知だったら教えてください。
損をしたくないのです。