岩佐亮佑がイギリスでIBFバンタム級暫定王座決定戦に臨むそうですが、対戦相手のリー・ハスキンスって強いですか?また、イギリスの地元判定はキツイですか?

岩佐亮佑がイギリスでIBFバンタム級暫定王座決定戦に臨むそうですが、対戦相手のリー・ハスキンスって強いですか?また、イギリスの地元判定はキツイですか?

匿名さん

岩佐亮佑がイギリスでIBFバンタム級暫定王座決定戦に臨むそうですが、対戦相手のリー・ハスキンスって強いですか?また、イギリスの地元判定はキツイですか?

実力のみをまともに比較したら、ハスキンスは岩佐が負ける相手ではないと思う。
私はハスキンスを余り買ってないんです。
左右をスイッチしたり、ノーガードも込みのトリッキーな動きで幻惑しようとしてきますが、変に意識し過ぎない方がいい。
KO負けしたジャモエ戦では、飽くなき闘志で前に出続けるジャモエの圧力を受け続け、疲労困憊しての根負け。
メイウェザーのモノマネもしていましたが、右フックをまともに貰っていた。
小さなパンチの中に大きなパンチを混ぜたり、芸はそれなりに細かい。
フェイントのかけ方と変化に目が慣れるまでは、慌てず騒がず慎重にいくべきでしょう。
ハスキンスは地元では人気が高いらしいので、僅差のラウンドはすべて向こうに流れるとの前提で、手数で打ち負けないことが重要になりますが、同時に丁寧な組み立ても必要になる。
岩佐も時々集中が途切れますから、間違って1発貰ってたたらを踏んだりすると、あっという間にレフェリーストップされかねない。
結構強引に飛び込んでも来ますから、バッティングにも要注意。
頭でカットしてもヒッティングと見なされ、負傷判定ではなくTKO負けにされるケースも、岩佐陣営は想定しておくべき。
変則的なムービングセンスに関して言えば、デビュー間もない頃の岩佐の専売特許だった。
山中に敗れた後、正攻法のボクサーファイターへとスタイルが変わりましたが、いい意味での遊びが岩佐の良さでもあった。
無理をしてまで、ハスキンスのトリッキーにトリッキーで対抗する必要はありませんが、パンチの組み立てとポジショニングはあくまで丁寧に、ガードへの意識と集中も高く保ちつつ、出はいりとサイドへの動きは大胆に・・・・ デビュー当時の日本人離れしたムービングセンスを、もう一度見せて欲しい気はします。
*ハスキンスの試合映像 ①オマール・ラミリ戦 2015/2/21 モンテカルロ/TD8R 欧州(EBU)バンタム級王座決定戦 https://www.youtube.com/watch?v=lRTMmRaDZpE ②ジェイソン・ブース戦 2013/11/8 ブリストル(地元)/UD12R 英国バンタム級王座戦 https://www.youtube.com/watch?v=qDf7k85IkWQ ③ジャモエ戦 2012/12/14 ベルギー/●TKO8R 欧州(EBU)バンタム級王座戦 https://www.youtube.com/watch?v=pJwXEgeJkW4

イギリスに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

岩佐亮佑がイギリスでIBFバンタム級暫定王座決定戦に臨むそうですが、対戦相手のリー・ハスキンスって強いですか?また、イギリスの地元判定はキツイですか?

匿名さん

岩佐亮佑がイギリスでIBFバンタム級暫定王座決定戦に臨むそうですが、対戦相手のリー・ハスキンスって強いですか?また、イギリスの地元判定はキツイですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内