質問です

質問です

匿名さん

質問です。
今度、大きすぎない程度のワゴンの購入を考えていますが、セレナなどのミニバンはガレージの高さ(1700mm程度しかない)の関係で入庫出来ず、ガレージ長も4.8m程度しかないため、低めのミニバンをメインに検討しています(幅はある程度余裕がありますので、1700mm超えでも問題ありません)。
小さい子供が2人いるためセダンは考えていませんし、そこまで予算をかけられないため、USEDの中から探すことになります。
経済性、取り回し、サイズ、使い勝手、金額・・・と色々比較検討した中で、以下が候補として上がりました(スライドドアの有無に深いこだわりはありません)。
①20ウィッシュ前期 ②B35ラフェスタハイウェイスター前期 ③CWプレマシー前期 ④RN6-9ストリーム前期 ⑤10アイシス後期 ⑥YAエクシーガ前期 この中からだと、それが一番買い得でしょうか? 状態はずべてほぼ同じとします。
尚、予算は諸費用込で150万円以内を考えています。

お買い得かどうかは中古の価格次第ですのでねえ。
不人気な②③は割安感はあるけど。
エクシーガのGTに乗ってます。
買う時に②③以外は全て試乗しました。
アイシスは乗り心地にちょっと難あり。
①④は5ナンバーに拘っているので狭いです。
でも、悪い車ではありません。
サイズに拘るなら①④でしょう。
エクシーガはこの手の車としては3列目がまし。
荷室にベビーカーが縦に積めます。
2.5がおすすめです。
CVTですけど。

ハイウェイスターに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

質問です

匿名さん

質問です。
今度、大きすぎない程度のワゴンの購入を考えていますが、セレナなどのミニバンはガレージの高さ(1700mm程度しかない)の関係で入庫出来ず、ガレージ長も4.8m程度しかないため、低めのミニバンをメインに検討しています(幅はある程度余裕がありますので、1700mm超えでも問題ありません)。
小さい子供が2人いるためセダンは考えていませんし、そこまで予算をかけられないため、USEDの中から探すことになります。
経済性、取り回し、サイズ、使い勝手、金額・・・と色々比較検討した中で、以下が候補として上がりました(スライドドアの有無に深いこだわりはありません)。
①20ウィッシュ前期 ②B35ラフェスタハイウェイスター前期 ③CWプレマシー前期 ④RN6-9ストリーム前期 ⑤10アイシス後期 ⑥YAエクシーガ前期 この中からだと、それが一番買い得でしょうか? 状態はずべてほぼ同じとします。
尚、予算は諸費用込で150万円以内を考えています。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ハイウェイスターに関する質問

初めて質問させていただきます。
わたくし、日産のセレナ ハイウェイスター Vエアロセレクションに乗っております。
CC25後期です。
先日、間違えて少し高い段差に乗り上げてしまいました。
後から見てみると、スライドドアのところが片方、少し隙間が開いてるのです。
スライドドアのところについてる、エアロみたいなもの?がずれてる様に思えるのですが、 この場合、直すとしたら、その部品?だけ交換すればいいのでしょうか? 一応写真載せてみますが、分かりにくくてすみません。

ハイウェイスター に関する質問

変形しているように見えます。
もしかしたら、ドアまでかも知れません。
ここで求めてしょうがないわけですから、ディラーなどに行ってキチンと見てもらい見積もりした方が良いとおもいます。

ハイウェイスターに関する回答

ハイウェイスターに関する質問

15年式C24セレナ ハイウェイスターTNC24型 リア左... 助手席側のリアパワーウインドウについてです。
パワースライドドアが閉まる時に子供が挟まれそうになって、 挟まってはいません。
挟まれそうになって、強引に開けました。
その時、ワイヤーが伸びてしまい、 飛び出ていたので、その場はワイヤーを切りました。
と、同時にパワースライドドアの窓が開かなくなりました。
これってパワースライドドアのワイヤーがパワーウインドウと関係してるのでしょうか? リアクォーター側から、スライドドア側につながるワイヤーは窓のワイヤーだったんでしょうか? 現在、運転席と鍵で、パワースライドドアのスイッチを押すと、 ドアロックは外れます。
全開けしません。
助手席側の窓が開きません。
何を交換したらなおりますか? 工場行けとか、そんな回答はいりません。
自分で直そうと思っているのでここで質問しています。
わかる方の回答お願いします。

ハイウェイスター に関する質問

工場に行って修理に出せとは言いません。
僕もほとんど自分でやってしまうタイプなのでw ですが、近くの民間車検場や修理工場で、どの部品が必要か、何が悪いのかを見せて聞いてみたらいかがでしょう?? 聞くだけならお金はかからないと思います! 正直文字だけでは色々原因がありそうでわかりづらいのが現状だと思います…

ハイウェイスターに関する回答

ハイウェイスターに関する質問

エルグランド E51 前期 ハイウェイスターの純正アンサーバックスピーカーの場所ってどこにあるかわかる方いますか?今度DIYでキュンキュンって鳴るアンサーバックスピーカーをつけようと思います。
ただスピーカーだ けのプラス線とマイナス線が出てるだけのやつなんですけど、純正スピーカーについてるプラス線をギボシ加工してプラスをつなぎマイナスはそのままボディーアースに繋ごうと思いますが、これで大丈夫ですよね?わかるかたいらした教えて下さい。
よろしくお願いします。
素人なのでわかりやすく、優しめに答えてもらえると幸いです。

ハイウェイスター に関する質問

一番簡単な方法はウィンカーにリレーと通して繋ぐ。
キーレスでウィンカーが点滅しますよね…これを利用します。
ただし普通に繋げたのではウィンカー動作の度に鳴ってしまうので、リレーを入れ、エンジン始動時は通電しない様にすれば良いと思います。

ハイウェイスターに関する回答

ハイウェイスターに関する質問

質問です。
今度、大きすぎない程度のワゴンの購入を考えていますが、セレナなどのミニバンはガレージの高さ(1700mm程度しかない)の関係で入庫出来ず、ガレージ長も4.8m程度しかないため、低めのミニバンをメインに検討しています(幅はある程度余裕がありますので、1700mm超えでも問題ありません)。
小さい子供が2人いるためセダンは考えていませんし、そこまで予算をかけられないため、USEDの中から探すことになります。
経済性、取り回し、サイズ、使い勝手、金額・・・と色々比較検討した中で、以下が候補として上がりました(スライドドアの有無に深いこだわりはありません)。
①20ウィッシュ前期 ②B35ラフェスタハイウェイスター前期 ③CWプレマシー前期 ④RN6-9ストリーム前期 ⑤10アイシス後期 ⑥YAエクシーガ前期 この中からだと、それが一番買い得でしょうか? 状態はずべてほぼ同じとします。
尚、予算は諸費用込で150万円以内を考えています。

ハイウェイスター に関する質問

お買い得かどうかは中古の価格次第ですのでねえ。
不人気な②③は割安感はあるけど。
エクシーガのGTに乗ってます。
買う時に②③以外は全て試乗しました。
アイシスは乗り心地にちょっと難あり。
①④は5ナンバーに拘っているので狭いです。
でも、悪い車ではありません。
サイズに拘るなら①④でしょう。
エクシーガはこの手の車としては3列目がまし。
荷室にベビーカーが縦に積めます。
2.5がおすすめです。
CVTですけど。

ハイウェイスターに関する回答

ハイウェイスターに関する質問

デイズルークスが7月から販売再開になりました。
購入を検討してます。
ハイウェイスターX Vセレクションのツートンカラーを180万の提示を受けたのですが高いでしょうか?附属は、ETCやカーナビと一般的なものしかあり ません。

ハイウェイスター に関する質問

値引きがあってもそんなもんかなと思いますね。
特に10万円~20万円もするディーラーオプションのナビでは金額が跳ね上がっても仕方がありませんし、2トーンカラーではそもそも価格が高いです。
三菱のディーラーの人が言っていたんですけど、オプションカラーの場合塗装工程が「下地塗り→乾燥→上塗り→乾燥」という具合になるそうです。
さらに2トーンだと、一番高いもので「下地塗り→乾燥→上塗り→乾燥→屋根→乾燥」となる上にマスキングなどでそれなりに手間もかかります。
ちなみに僕のeKスペースは以下の通りで、諸経費込みで170万円ほどかかりました。
・G(ベース価格142万円ほど。
e-Assistなし) ・パープリッシュネイビーパール(2万円ぐらい) ・ブラック内装(3万円ぐらい) ・フォグランプなどのディーラーオプション ・eK専用ナビ(在庫一掃セールで5万円。
日産MC314D-W)

ハイウェイスターに関する回答

ハイウェイスターに関する質問

ご教授願います。
C24セレナ後期ハイウェイスターのフォグは光軸調整は可能ですか?

ハイウェイスター に関する質問

フォグは基本上下の調整しかできません。
下からライトを当てて覗き込むと調整ネジがあると思いますよ(^^)

ハイウェイスターに関する回答

ハイウェイスターに関する質問

どちらを選びますか?新型のステップワゴンとお得な末期モデルセレナ。
前の質問は長文すぎたので、再質問させて下さい。
セレナハイウェイスター Vセレクション+SafetyⅡ ステップワ ゴンスパーダ この2車種で迷っています。
私はセレナの機能に惹かれていますが、旦那は末期モデルが嫌だとステップワゴンを欲しがっています。
予算上、オプションを付けることは考えていません。
よろしくお願いします。

ハイウェイスター に関する質問

ミニバンは似てるようで実はどちらも一長一短あり俺も凄く悩みました。
前回の質問拝見しましたがまさにセレナのいいとこは ・シートアレンジ ・ボタン式スライドドア ・イニシャルコスト ・三列目の乗り心地 シートアレンジは自転車を積むこともまれですし、 三列目の乗り心地も我慢できる範囲でしたので結果ステップワゴンにしました。
長距離をよく運転する側として決め手はセンシングでしたね。
セレナもある程度ありますがACCとLKASは他のミニバンにはない装備で ハンドルを軽く添えるだけでアクセル操作も必要ないので長距離運転時の疲労度がかなり違います。
これも決めての一つですがエンジン性能。
諸元表を見比べると分かりますが 乗り比べるとセレナのエンジンが如何に古いかわかります。
セレナは最大トルクが4400rpm 対してステップワゴンは1600rpm 4400rpmなんて普段乗りで到達することがまれで、 セレナで坂道登るとエンジンが唸りだします。
まぁエンジンが古い=完成度が高い=故障の心配がない と考えればセレナですが、それならノア、ヴォクの方がましです。
シートはセレナが柔らかく、ステップワゴンは固めです。
街乗りだとセレナ?長距離だとステップワゴンかなと思います。
シートが柔らかいと身体が揺さぶられて疲労感が増しますで。
サスもステップワゴンのほうが固めですのでちょっとした段差も 拾ってしまいます。
ですがカーブ等では身体が横に傾きにくい為乗り物酔いしにくいそうです。
前回の質問での酔いの件は新車の臭いが関係してるかもしれませんね。
基本的に酔いにくいのはサスが固いほうです。
ここら辺は好みがあるので試乗されて決めたほうがいいです(長距離運転はできませんが) まだまだお子さんも小さいのでミニバンはこれから活躍します。
今の車も10年以上乗ってるようですのでイニシャルコストの差は我慢できるのでは? モデル末期の車をこれから10年乗れますか? 税金も燃費もステップワゴンのほうが多少いいですし、 コスパで考えたらステップワゴンもいいと思います。
短距離メインでセレナの長所に重点を置いていて将来LもしくはLL型のミニバンに乗り換えるつもりならセレナがいいと思います。
5人家族ならこれもアリです。
前回質問のアラウンドビューモニターですが ミニバンの視界、特にセレナは十分あるのでつけませんでした。
あると便利なんでしょうけど。

ハイウェイスターに関する回答

ハイウェイスターに関する質問

セレナのハイウェイスターを新車で購入し、今度初めての車検を受けます。
ディーラーの見積もりの際、バッテリーが弱っているので 交換したほうが良いと言われ、 その値段が56000円だそうです。
アイドリングストップの車なので普通のものより高く 2つとも変えないといけないと言われました。
よくわからないのですが、セレナはバッテリーが2つあるんですよね? 特殊なバッテリーなので純正をお勧めしますとも言われました。
これって普通ですか? オートバックス等で売っている同じような性能のものではダメですか? あと、まだ一度を車検を受けていないのに、先日オーバーヒートが起き 調べてもらったら モーターの故障だと言われました。
半年ごとの点検もキチンと出していたのに・・・ こんな事ってありますか? 5台目の車ですが、今までオーバーヒートになんてなったことなかったです。

ハイウェイスター に関する質問

走行距離は何キロですか? 自分はアイドリングストップの軽四ですが、バッテリーの価格は 通常品の約3倍でした。
車検前に交換したのですが、特売品はNGでした。
セレナなら56000円は妥当な価格ではないでしょうか。
(2個分なら) アイドルストップ=エコとは何だ??? 少なくともエコノミーでない事は断言出来ます。
エコロジーとは言っても、停車する毎にエンジンを始動しては有害物質 の排出も増えるのではないか。
と思っています。
なので自分はアイドルストップは常にOFFしています。
今時オーバーヒトは聞いた事がありませんね。

ハイウェイスターに関する回答

ハイウェイスターに関する質問

C25後期セレナSにC26後期ハイウェイスターの純正アルミホイール+タイヤを装着しても問題ないでしょうか。
タイヤサイズは問題ないと思っているのですが、インセットやハブ径が大丈夫か気になり ます。
ボディやタイヤハウス内との干渉はないでしょうか?よろしくお願いします。

ハイウェイスター に関する質問

全く問題ありません。
C26の車台はC25と共通ですから装着可能です。
ホイール幅が0.5インチ増えるので0.25インチ分外側に広がりますが、問題になるような増加では有りません。

ハイウェイスターに関する回答

ハイウェイスターに関する質問

アルミホイールとタイヤのサイズが車検適合か教えてください。
セレナc25前期ハイウェイスターに乗っています。
下記のタイヤとホイールで車検は大丈夫ですか?ダメでしたら17インチではどのサ イズが適合か教えてください。
よろしくお願いいたします。
サイズ F/R=17×7.5J PCD=114.3 5H ET=F/R 45 ハブ径=73mm ナットホール内径 13mm タイヤ 215/45r17

ハイウェイスター に関する質問

タイヤが車検に通るかどうかの基準は2点だけです。
①タイヤがボディーからはみ出していないこと。
②スピードメーターの誤差が許容範囲以内であること。
→著しくタイヤの外径が大きくなると×です。
質問にあるタイヤとホイールをこれから購入するのでしたら、前記の判断がつかないでしょうね。
タイヤの外径サイズを計算しましたが、外径は数値的には問題ありませんね。
ボディーからはみ出すかどうかや、ホイールがブレーキキャリパーに干渉したり、タイヤがタイヤハウス内で干渉したりするかどうかはわかりません。

ハイウェイスターに関する回答