レガシィB4 2.5GT Sパッケージで、排気マフラー純正で両サイド出しですが、片方(シングル)だけで出したいのですが…社外品で、付けたいのです

レガシィB4 2.5GT Sパッケージで、排気マフラー純正で両サイド出しですが、片方(シングル)だけで出したいのですが…社外品で、付けたいのです

匿名さん

レガシィB4 2.5GT Sパッケージで、排気マフラー純正で両サイド出しですが、片方(シングル)だけで出したいのですが…社外品で、付けたいのです。
どなたか、ご存知でしょうか?宜しくお願い 致します。

排気の抜け、排気騒音等を考えての左右2本出しですので、それは無理かと思われます。

レガシィ B4に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

レガシィB4 2.5GT Sパッケージで、排気マフラー純正で両サイド出しですが、片方(シングル)だけで出したいのですが…社外品で、付けたいのです

匿名さん

レガシィB4 2.5GT Sパッケージで、排気マフラー純正で両サイド出しですが、片方(シングル)だけで出したいのですが…社外品で、付けたいのです。
どなたか、ご存知でしょうか?宜しくお願い 致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

レガシィ B4に関する質問

19歳の社会人なんですけど、来年の2月にレガシィb4買いたいと思っています。
中古車で、2007年、距離7,2万キロ、車検整備無、保険付、排気量2000、ガソリン(レギュラー)、本体価格54万です! これで3年ローンで買おうと思っているんですけど月の維持費ってどれくらい掛かりますか?細かく教えていただけたら嬉しいです。

レガシィ B4 に関する質問

乗りだし80万。
中古車専業店なら諸費用不明瞭な店が多いのでそんなもんでしょう。
3年払いなら元利合計100万程度、36回で割れば月額はわかる。
維持費の多くはガソリン代だからリッター8キロだとして月にどれくらい走るか?を計算しましょう。
120円/1L程度でしょ。
任意保険はあなた名義純新規なら月額2万。
車両保険なしでその保険料、話題のネット保険はそもそも若年層新規契約お断りが多く、仮に契約できても国内損保と大差なし。
もちろん一括払いなら万単位で違うけど。
メンテナンスコストを無視したとしてローンと保険とガソリン代で6万程度以上かな? ローン期間内に自動車税は3回×39,500円、車検は絶対1回以上来るから10万程度、その他消耗品とメンテナンスコストに余裕を持たせたとして毎月10万程度は車代に掛かるものとして準備する事。
出来なけゃ、バンパーこすったままとか、タイヤがすり減ったままとか貧乏くさいカーライフの始まりで、それでいて余裕が無いから次の車の貯金も出来ない。

レガシィ B4に関する回答

レガシィ B4に関する質問

シート流用について 当方、レガシィB4のD型を所持しています。
インプレッサ(GDB-C)のシートの流用を考えているのですが、ポン付け可能でしょうか? 座面の高さは少し上がるというのは聞いた のですが、インプレッサにも型が複数あるので質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。

レガシィ B4 に関する質問

ポン付けです。
BE5 D型の後期はサイドエアバック付きなんでGDBシート流用時にはエアバックキャンセラーがいりますよ。

レガシィ B4に関する回答

レガシィ B4に関する質問

レガシィB4 2.5GT Sパッケージで、排気マフラー純正で両サイド出しですが、片方(シングル)だけで出したいのですが…社外品で、付けたいのです。
どなたか、ご存知でしょうか?宜しくお願い 致します。

レガシィ B4 に関する質問

排気の抜け、排気騒音等を考えての左右2本出しですので、それは無理かと思われます。

レガシィ B4に関する回答

レガシィ B4に関する質問

レガシィB4の車高調についてです。
車高調を新品で購入しようと考えております。
車検が1年半を切っておりその時にまた車高調の交換、もしくは車自体の乗り換えを考えていますので、2年間持ってくれれば十分です。
そこであまり高価なものを選ぶのはもったいないので10万以下の全長式減衰調節のものを探していましたところ、Z.S.SのRigelというものを見つけました。
乗り心地重視&あまり下がらないというレビューがあるのですが、持ちはどうなのでしょうか。
ちなみにサーキットには全くいきません。
峠も攻めません。
型はTA-BE5です。
レガシィ以外につけていた方でもいいので、抜けや乗り心地、下がり具合などわかる方教えてください。
よろしくお願いします。

レガシィ B4 に関する質問

乗り心地重視なら、たまにオークションに出るオーリンズの純正形状がオススメです。
個人的にはビルシュタインの渋い感じと違ってしなやかで好きです。
耐久性がビルシュタインのほうが高い印象で、オーリンズは2万キロでオーバーホールすると結構再利用部品が少ない印象ですが。
乗り心地が好みなので数セット持ってます。
中古でたまに出品されるので、それを買ってオーバーホール頼めば安いです。
オークションで純正形状は不人気なのでかなり安く買えますし、オーバーホール費用も7万円くらいでかなりの部品をキレイにしてくれます。
10万円出せばほとんどの部品を新品に入れ替えてくれるし。
車高は純正バネを使えば純正の高さです。
少し落としたいならアイバッハのダウンサスとかと組み合わせて「乗り心地重視でお願いします」とオーバーホールの時に頼めばそのように仕様変更してくれます。
おススメはCリング機構にして、純正バネを使って5mmダウンとかが渋い。
あと、全長調整式と減衰調整を希望されてますが、どちらの機能も性能面からは不利な機構です。
全長調整機構は、ネジ式車高調の長さをぶった切って短くして、そこに全長調整ブラケットを取り付けてるので、純正形状から比べると圧倒的にストロークが短くなって、オイル容量が大幅に下がってます。
ショックは運動エネルギーをオイルの熱エネルギーに変換して減衰させてるので、オイル量の低下は性能劣化に直結します。
減衰調整機構も、バルブ形状に制限が付くので、減衰調整無しのほうがセッティングの幅が広いです。
減衰調整機構も実際はセッティングした段から上下数段しかまともな減衰は発生しません。
しかも、伸び側しか変化せず、縮み側はほとんど変化しない構造です。
基本的に、「ちょっと微調整しよう」程度の微調整だけです。
さらに、車高調だと、フロントストラット車の場合、たいていの純正で取り入れてる、コーナリングの横力をバネを傾けて、バネでも受けるようにしてる横力キャンセル機構が無くなります。
車高調はショックとバネが同芯ですよね。
それは横力は100%ショックで受けることになります。
微動領域で結構差が出ますよ。
そんな感じなので、個人的には街乗りの足は純正形状を選んで仕様変更しています。
オーリンズの中古がなかなか出品されなかったら、ビルシュタインでもいいのでは。
こちらも純正形状はかなり安く落札出来ると思います。
落札したらエナペタルに依頼すればいいです。
バネは中古でいいのですが、アッパーマウントは新品使いましょう。
かなり変わりますので。

レガシィ B4に関する回答

レガシィ B4に関する質問

インテグラ プレミアムスタイルとレガシィ B4の燃費がどれくらいか知ってる人教えてください。
あと、買うとしたらどちらがいいと思いますか?

レガシィ B4 に関する質問

>インテグラ プレミアムスタイル 12キロ前後 >レガシィ B4 年式とグレード位書きましょう。
B4って4世代あるんですよ。

レガシィ B4に関する回答

レガシィ B4に関する質問

18年式の前期型レガシィB4(CBA-BL5)に乗っています 純正のウイング(写真と同型)を手に入れられそうなので手に入ったら取り付けたいのですがトランクのトーションバーは要交換となるのでしょうか? 某社に質問したところ、BL5のトーションバーの純正品番は1種類しかないそうなので 交換の必要性がないのかもしれません..... ただ、もしかしたら新車購入時にリヤスポイラー装着時用のトーションバーに交換ささっているかもしれないのだと言われました どなたかわかる方がいたら回答お願いします

レガシィ B4 に関する質問

新品のリアスポイラーを購入すると専用のトーションバーが付属してきます。
これは通常の補修部品では無いので部品検索ソフトには掲載されておらず、単品売りは一切ありません。
トーションバーを交換出来ない場合はトランクの開閉を気を付けてするしかありません。

レガシィ B4に関する回答

レガシィ B4に関する質問

車のナンバープレート交換について質問です。
近々、中古車を購入予定です。
車は「B4 レガシィ 2.0gt spec-B」 こちらを四国ナンバーの物を購入予定です。
そこで、ナンバープレートを 数字の指定なしで、神奈川県内の物に変えたいのですが、そういった事は可能なのでしょうか。
また、もし可能なら料金はどれ位発生するのでしょうか。
よろしくお願いします。

レガシィ B4 に関する質問

神奈川県内に住民票を移せば可能です。
料金に付いては代行してくれる業者に訊いてください。

レガシィ B4に関する回答

レガシィ B4に関する質問

東京ドームの座席について随分お詳しいようなので、ご教授ねがいます。
A42ブロック23列351 A38ブロック 4列270 A41ブロック19列331 B41ブロック42列334 D42ブロック 2列331 上記座席が 通路から何席目になるのでしょうか? ご教授のほどお願いいたします。

レガシィ B4 に関する質問

リクエストありがとうございます。
ではお答えします。
A42ブロック23列351 →通路側です。
23列の構成は、341~351番 A38ブロック 4列270 →通路側です。
4列の構成は、261~270番 A41ブロック19列331 →通路側です。
19列の構成は、321~331番 B41ブロック42列334 →通路側です。
42列の構成は、321~334番 D42ブロック 2列331 →通路から3席目です。
2列の構成は、321~333番 2階席(D42ブロック)以外は全て通路側です。

レガシィ B4に関する回答

レガシィ B4に関する質問

レガシィB4 BL5 Spec.Bに乗っております。
最近、エンジンをかけてすぐや、信号待ちなどでエンジンの回転数が落ちます。
回転数が落ちてすぐ上がるのですが、それを停車中は、しばらく繰り返 します。
駐車する時には、クラッチを切っているのにエンストしてしまいました。
なぜなのでしょうか?教えてください。
また、最近水温がすぐ上がってしまうのですが、関係しているのでしょうか?

レガシィ B4 に関する質問

水温がすぐに上がってしまうのは、ラジエターFANのセンサー故障が考えられますね。
あとは、ウォーターポンプ故障とか。
ただ、水温が上がっても規定の範囲内であればエンストなど発生することはないでしょう。
エンジンの回転数が変動するのは下記が考えられますね。
・A/Fセンサー故障 ・排気センサー故障 ・エアクリーナーなどに問題 ・コンピューターの学習がおかしくなっている ・ジェネレーター関係が問題 ・コンプレッサー関係の問題 最近になって燃費が落ちたとか無いでしょうか? この辺りは、ディーラーで診断用のコンピューターに接続すれば、 比較的簡単に判るので、早めにディーラーで診断してもらうのが良いですよ。
私はBP乗りですが、センサー系は同じようなところが3回故障してます。
コンピューターの学習がおかしくなって初期化してもらったこともあります。
持病かなと思ってますが、最後の交換から3年くらいはなんともないので対策部品に変わったのかなとも思っています。

レガシィ B4に関する回答

レガシィ B4に関する質問

先日整備工場へ四代目BLレガシィB4のインナードライブシャフトブーツの交換をお願いし、昨夜戻ってきました。
乗ってみてハンドルを切り返すと左側フロントからギー、ガッキンっといった豪快な金属の摩擦音のような音、 走り始めると何となくタイヤハウス内からゴーっという唸り音も聞こえる気がし、 ブレーキの踏みしろ、踏み具合にも違和感が。
領収書にシャフト取り外しと書いてあったので、不具合としてはシャフトの取付不良、またはハブの取付不良が考えられますか? 車を引き取った時間が遅かった事もあり、とりあえず15kmの道のりで自宅へ戻ってきたので、明日整備工場へ行ってきますが自走で大丈夫ですかね?

レガシィ B4 に関する質問

ハブベアリングが御臨終。
シャフトを抜くのに叩いて抜いて、ベアリングを壊した。
又はオーバートルクで締めて、ベアリングを壊した。
ロックナットの締め忘れも考えられる。
何れにせよ作業ミスは間違い無いね。

レガシィ B4に関する回答

レガシィ B4に関する質問

レガシィB4 ダウンサス BE5 NAに乗ってます。
ダウンサスで車高を下げたいなと思っております。
いちいち組み直すお金がないため、車検対応の高さにするつもりです。
サーキットなどは 走らないため走行性能は求めておりませんが、支障が出るのは困ります。
オススメのメーカーの商品を教えてください。
また、店によってだとは思いますが実際に取り付けた方、取り付けとアライメントの工賃はいくらほどだったでしょうか。
よろしくお願いします。

レガシィ B4 に関する質問

テインのダウンサスですかね。
最低地上高90mmも確保されているみたいです。
ダウンサス自体は1.5〜2万円位ですが、交換工賃は車高調より高く(スプリングをアブソーバーから脱着しなければならないから)2〜4万円位で、アライメント調整は4輪で2.5〜3.5万円位です。
しかし、ダウンサスのみの交換では乗り心地は確実に悪化します。
同時にアブソーバーの交換もお勧めします。
車高調ならば、減衰力調整機能が付いたもので、全長調整式であれば乗り心地もそんなに悪くはならないです。
また、車高も好きな高さに簡単に調整出来ますし、車検対応の高さにすることも簡単です。
アライメント調整は同額ですが、交換工賃は1.5〜2万円位で、車高調自体は7〜15万円位です。
車高調には、いろいろ種類があり価格も様々です。
ダウンサスを組んでやっぱり乗り心地が悪いから車高調に交換するという方も多いですが、お金の無駄遣いです。

レガシィ B4に関する回答

レガシィ B4に関する質問

この自転車の安さは信じて良いのでしょうか? http://www.landunscape.com/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF-c-21/2015-%E3%83%93%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AD-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E4-tx800-2015-bianchi-roma-4-tx800-8sp-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF-%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E9%80%81%E6%96%99%E7%84%A1%E6%96%99-p-1496.html

レガシィ B4 に関する質問

思いっきり詐欺サイトじゃ(^^;) 楽天を装っているけど、そもそも楽天のサイトではない、ってアドレスからもすぐに分かる仕様。
情弱が引っかかるのを狙っている。

レガシィ B4に関する回答

レガシィ B4に関する質問

スバルのセダン・レガシィB4の「B4」の意味は何ですか?

レガシィ B4 に関する質問

発売当時の富士重工スバルのニュースを引用します。
「B4」: 4WDロードスポーツのコアメカニズムである水平対向エンジン(BOXER)と4輪駆動システム(4WD)の、それぞれの頭文字を組み合わせ、「B4」とネーミング。
http://www.fhi.co.jp/news/98_10_12/12_21.html ちなみに、Berlina「4」ドアを意味するともウィキには書いてあります。
尚、排気量は最初は4発の2000ccだけでしたが、 その後、6発の3000ccも発売されています。
トミーカイラからはレガシィのチューンナップコンプリートカー 「レガシィB6」という6発モデルも発売になったことがありました。

レガシィ B4に関する回答

レガシィ B4に関する質問

BMW320(現行)に代替検討中です。
試乗経験はありません。
現在レガシィB4(BL5ターボ)です エンジン、足などはどんなものでしょうか? 国産車との比較などもあればお願いします。

レガシィ B4 に関する質問

現行320iツーリングMスポーツに乗っています。
エンジンはある程度の車に乗っておられるなら特に驚くようなところはそんなにありません。
静かでそこそこのパワーというかんじですねぇ。
走行は非常に安定していて特に高速での安定感は抜群です。
それよりそれまで乗っていた国産車と明らかに違うのは視界の良さからくる運転しやすさですね。
ですからストレスの少ない楽しい車ですよ。
ちなみにこれに乗る前は大型のハイブリッドカーに乗っていましたが、高速の燃費は普通のガソリン車にもかかわらずこちらの方が良いように思います。
高速を含むドライブを楽しんで大体16から17ぐらいだと思うんですよね。
坂道の多い地域に住んでいますから普段の町乗りは10前後です。
前車のハイブリッドカーですら12ぐらいしかいきませんからガソリン車としては相当良い方だと思います。
Mスポですから固めなのだと思のですが、ぐにゃぐにゃした振動が少ない分家族にも好評です。
idriveも使い易いです。
私はそれまでナビの入力が嫌いだったのですが、BMWのは入力しやすい上に使い勝手も良いので気に入っています。

レガシィ B4に関する回答

レガシィ B4に関する質問

レガシィb4RSK←このRSKの部分はなんと読めばいいのでしょうか?

レガシィ B4 に関する質問

「レガシィ」=車名 「B4」=ビーフォー、セダンにのみつけられたブランドネーム 「RSK」=アールエスケー、グレード名

レガシィ B4に関する回答

レガシィ B4に関する質問

今19で今年20になる大学生をしているものです。
来年初めぐらいに中古車でレガシィB4RSKを購入したいなぁと思っているんですが、 保険料・維持費など全く見当がついていないので良かったら教 えていただけませんか? その他知っておいたほうが良いことなどあれば是非回答お願いします。

レガシィ B4 に関する質問

車両購入費用は除き維持費だけ… 任意保険 全年齢新規加入で年間30万 車両保険は見積もってないので事故したら 自分の車は自腹修理 私は八王子あたりで乗ってて月にガソリンで 2万円くらい 税金車検のチャージで月に+1万くらい タイヤ交換など消耗品もあると想定して 年間に60~80万くらい 購入には印鑑証明が必要なので実印の準備や 登録 住民票の所在地から2km圏内の 駐車場の確保など書類もこってりあります 頑張ってください 私は19の時で維持費に年間80万かかりました 2000ccのターボなしの車でそんなもんです

レガシィ B4に関する回答