バイク選びについて 初めてのバイクの購入を検討しています

バイク選びについて	 初めてのバイクの購入を検討しています

匿名さん

バイク選びについて 初めてのバイクの購入を検討しています。
(教習所以来乗っていません) 気になるバイク(外観が好き)がYAMAHAのMT-09とBOLTなのですが、初心者にはどちらが乗り易いでしょうか? 重量はMT-09が60kg以上軽く、シート高はBOLTが100mm以上低いです。
排気量はMT-09の方が小さいです。
使用用途は街乗り(メイン) 高速を使って遠出 荷物を積んでツーリングです。
・乗り易さ ・維持費 ・積載性 ・それぞれの特徴 ・オススメはどちらか を教えて下さい。
試乗は今月の最後の休みを予定しています>< 異なるジャンルを比較するのはおかしいでしょうか…? 質問者の体型は173*54 とやせ型です。

私からは どんなバイクに限らず、試乗される事は良い事で それが目的とされている車種の試乗なら進んで試乗ですねぇ それで個人的になりますが、 注目バイクだとMT-09やGSR750かなぁ またツーリングをメインと考えるのなら 風防(スクリーン)が付いたバイクが良いと思います 理由は高速では走行風により体が疲労する事が予想されるから フェザー8やCBR600F、の様なフルカウルバイクかなぁ 昨今、国産バイクメーカーからはミドルクラス、 つまり500ccから900ccまでのバイクが販売されているので注目すべく排気量なので 一つの車種に拘らず、何機種かのミドルクラスのバイクの試乗をされてはどうでしょう ちなみに維持費は税金面では400cc以上は現時点では4000円(軽自動車税)と同じ それに車検も値段の格差はあったとしても平均2万円前後かと思います。

yamaha mt-09に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

バイク選びについて	 初めてのバイクの購入を検討しています

匿名さん

バイク選びについて 初めてのバイクの購入を検討しています。
(教習所以来乗っていません) 気になるバイク(外観が好き)がYAMAHAのMT-09とBOLTなのですが、初心者にはどちらが乗り易いでしょうか? 重量はMT-09が60kg以上軽く、シート高はBOLTが100mm以上低いです。
排気量はMT-09の方が小さいです。
使用用途は街乗り(メイン) 高速を使って遠出 荷物を積んでツーリングです。
・乗り易さ ・維持費 ・積載性 ・それぞれの特徴 ・オススメはどちらか を教えて下さい。
試乗は今月の最後の休みを予定しています>< 異なるジャンルを比較するのはおかしいでしょうか…? 質問者の体型は173*54 とやせ型です。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

yamaha mt-09に関する質問

バリオスから大型バイクに乗り換えるのですが迷っています。
1ホーネット900 フルパワ 2YAMAHA MT09 バリオスからの経験で軽くて速くて操作性がいいバイクが好きです。
みなさんならどちらを選びますか?感想と理由もあればお願いします。

yamaha mt-09 に関する質問

MT07だよ。
Versys650でもいい。
どっちも軽くて速い。
新世代な分MT07が有利かな?Versys650はもう10年近く前のモデルのマイナーチェンジ版だからね。

yamaha mt-09に関する回答

yamaha mt-09に関する質問

バイクに関する質問です。
YAMAHAのMT09用のエンジンスライダーやアクスルスライダーは、トレーサーにも取付け可能でしょうか? お分かりの方がいらっしゃいましたら、お願いします。

yamaha mt-09 に関する質問

無印とトレーサーでエンジンのマウントから違ったら大ゴトですね。

yamaha mt-09に関する回答

yamaha mt-09に関する質問

YAMAHA MT-09 3気筒エンジンについて ヤマハのMT-09がもうすぐ発売になりますね。
このバイクの特徴でもある「3気筒エンジン」というのがとても気になっています。
ヤマハ車としてもGX750以来の3気筒エンジンになるようで、30年以上3気筒エンジンは作っていなかったということになります。
そこで・・・なぜ今になって3気筒エンジンなのだと思いますか? 3気筒の代名詞ともなっていたトライアンフもありますが、国内メーカーのラインナップは1/2/4気筒というエンジンがほとんどで、3気筒エンジンにはほとんど手を出していなかったわけです。
ヤマハはMT-09のコンセプトを突き詰めていった結果、3気筒エンジンになったといっています。
つまり、このバイクには軽量・スリムなエンジンが必要と判断したためだと。
また、今まで重要視されていなかった600~800ccクラスの排気量には3気筒がバランスが良いともいっています。
では、なぜ今まで3気筒エンジンがなかったのかが気になります。
あと、ホンダ/カワサキ/スズキは3気筒エンジンを出してくると思いますか?

yamaha mt-09 に関する質問

GX750の広告は、「マルチよりも荒々しく、ツインよりもスムーズに」でした。
シャフトドライブで車重があって切り返しも重いのが難点でしたが、低速からパンチがあって意外に速く、ほどほどの鼓動感、長距離でも疲れないマシンでした。
これを現代の技術で作りなおしてくるのであれば、今から楽しみです。
MT-09が空前のビッグセールスになれば、当然他の日本メーカーも後発で3気筒を出して世界を席卷するはずですが・・。
そんなに売れることはありえません。
(笑) MTシリーズはあくまでマニア向けです。
わかる人だけにわかればいいのです。

yamaha mt-09に関する回答

yamaha mt-09に関する質問

バイク選びについて 初めてのバイクの購入を検討しています。
(教習所以来乗っていません) 気になるバイク(外観が好き)がYAMAHAのMT-09とBOLTなのですが、初心者にはどちらが乗り易いでしょうか? 重量はMT-09が60kg以上軽く、シート高はBOLTが100mm以上低いです。
排気量はMT-09の方が小さいです。
使用用途は街乗り(メイン) 高速を使って遠出 荷物を積んでツーリングです。
・乗り易さ ・維持費 ・積載性 ・それぞれの特徴 ・オススメはどちらか を教えて下さい。
試乗は今月の最後の休みを予定しています>< 異なるジャンルを比較するのはおかしいでしょうか…? 質問者の体型は173*54 とやせ型です。

yamaha mt-09 に関する質問

私からは どんなバイクに限らず、試乗される事は良い事で それが目的とされている車種の試乗なら進んで試乗ですねぇ それで個人的になりますが、 注目バイクだとMT-09やGSR750かなぁ またツーリングをメインと考えるのなら 風防(スクリーン)が付いたバイクが良いと思います 理由は高速では走行風により体が疲労する事が予想されるから フェザー8やCBR600F、の様なフルカウルバイクかなぁ 昨今、国産バイクメーカーからはミドルクラス、 つまり500ccから900ccまでのバイクが販売されているので注目すべく排気量なので 一つの車種に拘らず、何機種かのミドルクラスのバイクの試乗をされてはどうでしょう ちなみに維持費は税金面では400cc以上は現時点では4000円(軽自動車税)と同じ それに車検も値段の格差はあったとしても平均2万円前後かと思います。

yamaha mt-09に関する回答

yamaha mt-09に関する質問

yamaha"MT-09"の直下?サスペンションは評判が良くないのはなぜなのでしょうか。
サスペンションの質が低いからなのでしょうか。

yamaha mt-09 に関する質問

どんな評判ですか?何がどう悪いか聞いたのですか?仲間のMT09ではそう言う話しは聞いていません。

yamaha mt-09に関する回答

yamaha mt-09に関する質問

バイクのメンテナンスに関しての質問です。
YAMAHA MT-09のオイル交換、冷却水交換をそろそろ行おうかと考えています。
そこで質問なのですが、09のオイル、冷却水のドレンボルトは どれなのでしょうか。
見分け方のようなものがあるのでしょうか。
また、しっかりと確認した訳ではないのですが冷却水のタンクが 随分と下方にあったような気がします。
私が知っているのはシート下付近の車両のみです。
交換手順的にはどういった構造の車両でもおなじなのですか? 最後に、 サービスマニュアルについてなのですが、 ネットを見ていると、 車両を購入した店舗でコピーさせてもらえ といった文章が幾つか見受けられました。
大抵の店舗ではコピーさせていただけるのですか? 当方バイク歴2年ほどです。
原付のオイル交換を自身で一度行ったことがある程度で、 さして知識も経験もありませんが、 なるべく自身で手をかけてやりたいと考えています。
よろしくお願い致します。

yamaha mt-09 に関する質問

止めときましょう。
素人さんの作業じゃバイクが可哀想です。
だって、パッと見ためでドレンが 分からないってあなた機械に対するセンスなさすぎです。
そんな人がちゃんと作業できるとは到底 思えませんもん。
マニュアルが手元にあってもそもそも機械に 対する基礎知識とセンスのない人には無理です。
その気概はいいですけど。
プロにお金払ってやってもらった方が バイクにとっても貴方にとってもいいと思うけどな。
走っている時に冷却水が漏れてリヤタイヤが滑って 転ぶの嫌でしょ? あとなんで冷却水の交換すんの?

yamaha mt-09に関する回答