最近ハーレーダビッドソンのバイクが気になるのですが、排気音は純正でもあんなにうるさいのでしょうか? ハーレーの車両を最近新車で購入した方回答よろしくお願いします

最近ハーレーダビッドソンのバイクが気になるのですが、排気音は純正でもあんなにうるさいのでしょうか? ハーレーの車両を最近新車で購入した方回答よろしくお願いします

匿名さん

最近ハーレーダビッドソンのバイクが気になるのですが、排気音は純正でもあんなにうるさいのでしょうか? ハーレーの車両を最近新車で購入した方回答よろしくお願いします。

うるさくないですよ。
そもそも日本の車検に通らないと 国内販売できませんから。
日本の車検は世界でもトップクラスに 音には厳しいです。

排気に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

最近ハーレーダビッドソンのバイクが気になるのですが、排気音は純正でもあんなにうるさいのでしょうか? ハーレーの車両を最近新車で購入した方回答よろしくお願いします

匿名さん

最近ハーレーダビッドソンのバイクが気になるのですが、排気音は純正でもあんなにうるさいのでしょうか? ハーレーの車両を最近新車で購入した方回答よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

排気に関する質問

ZXR400 89のFCR32ファンネル仕様に乗っているのですが 最近、アイドリングが安定せずアクセルを煽らないとエンストする、低速の加速の伸びが悪い、加速中排気がボコボコと音がする、という状態で、急にエンジンが止まりセルを回しても何をしてもかからず、レッカーでバイク屋まで運んでもらいました。
それからは何の不調もなく乗れていたのですが、またおんなじ状態に戻ってしまいました。
(朝、エンジンをかけてしばらくは調子がいいのですが、しばらく走ると排気がボコつく、アイドリングが低く安定しない) 同じ症状を改善した、不具合の理由がわかるという方、アドバイスを貰えると嬉しく思います。

排気 に関する質問

現車を確認していませんので、確実とは言えませんので、参考としてお考え下さい。
現象から考え、点火系(イグニッションコイル)の不具合が考えられます。
キャブの不調と考えた場合には、冷えた状態から不具合が出ると思いますし、キャブをOHしても意味はないように感じます。
エンジンが温まった後に不調となった場合には、点火系の不調が考えられます。
私も一度別の車両で経験しました。
友人でイグニッション系のパーツを持っている人がいたら、付け替えて確認してください。
元に戻る可能性があると思います。

排気に関する回答

排気に関する質問

ホンダスーパーDio(多分)のaf27が家に置いてあり、友人に売るために無い知恵を絞り軽く整備してあげているのですが、エンジンをかけるとアイドリングはすぐ安定しますがスロットルを開けるとエンストします。
また、センタースタンドで後輪が浮いた状態でないとかかりにくいです。
先ほど乗ってみると、500~1000回転上がる程度の開度を少したもつと頑張りなから走っていく感じで30mほどでエンストします。
明日キャブOHと燃調を少し変えてみようと思います。
それでも改善されない場合は圧縮やチャンバー(純正)の詰まりなどでしょうか? チャンバー側からエンジンを除くと排気口にかなりのカーボンが溜まっていました。
チャンバーも1度煙が出なくなるまで焼きましたが放置期間中に入った水が抜けきってません。
点火系、バッテリーは新品です。

排気 に関する質問

オートチョークが壊れている可能性あり。
もちろん、キャブはオーバーホールしてください。

排気に関する回答

排気に関する質問

AF27の60.1ccボアアップキット(KN企画)を組みたいのですが、組んだ場合60.1cc程度でもキャブ調整や吸排気系もセッティングする必要ありますか?またセッテイング内容を教えていただけると幸いです。
ちなみにOHはでき るレベルです。

排気 に関する質問

排気量が変わればキャブのセッティングは常識、排気量が変わらなくても他社のシリンダーを組んでもセッティングは必要なぐらいなのに。
だから60.1ccとたかがら10cc程度でもセッティングは必要。

排気に関する回答

排気に関する質問

バイクの種類と車種名について、詳しい方がいらしたら教えてください。
添付画像のバイクについて ①普通二輪 or 大型二輪 どちらの免許で乗れるのか。
②車種と排気量 ③おおその価格(現行 モデルなら新車価格、旧モデルなら中古相場) 全くの無知なので、教えてください!

排気 に関する質問

①普通二輪免許 ②カワサキ エリミネーターV 排気量250cc ③支払い総額30万円台~ 以上です。
おそらく20万円台では中々見つからないと思いますよ。

排気に関する回答

排気に関する質問

マフラーの錆での車検について教えてください。
二代目キューブで来月車検なんですが、マフラーの錆について教えてください。
https://www.fastpic.jp/images.php?file=1097575912.jpg 排気漏れは一切していないんですけど、錆てフランジの一部に穴が空いてしまってます。
腐食防止にスプレーグリスを拭いたんですけど、このままだと車検は通らないですか。
また整備工場などで溶接修理してもらうにはいくらぐらい掛かるのでしょうか?。

排気 に関する質問

排気ガスがもれてると とおらない 溶接3000円位

排気に関する回答

排気に関する質問

モンキー ボアアップ 先日6vモンキーを75ccにボアアップしました。
エンジンは無事にかかり、吹け上がりも上々です。
しかし、走り出すと全然吹け上がりません… ガクガクはしる感じ で、エンジン音?排気音?に規則性がありません。
ボ・ボ・ボ・ボボボ・ボ・ボ・ボボ・ボ のように不規則です。
点火系はポイント点火で、バイク屋さんで調節済み。
プラグは新品。
火花はしっかりしてます。
心当たりとしては、ボアアップの組み付けの際に、圧縮上死点に合わせないで組み付けした可能性があります。
カムチェーンのコマ1つ分ぐらいです。
この場合、エンジンはかかるものなのでしょうか? カムチェーンの少しのズレからでる症状など教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

排気 に関する質問

>カムチェーンのコマ1つ分ぐらいです。
1コマでも違えばバルタイが何度違って来ると思う。
その辺の事も知らず考えずエンジン組むなんてグレートだわ。
バルブ突かなかっただけでも良しとして確実に合わせて組み直し。

排気に関する回答

排気に関する質問

CRF1000L アフリカツインについて。
次のバイクはアフリカツインを購入したいなと考えています。
ですが、まだ買い換えるつもりはありません。
もう少しブラッシュアップされてから買いたいと考えているんですが、 アフリカツインが、マイナー/フルモデルチェンジするのはいつ頃になりそうでしょうか? また、理想としては400〜800cc位のが欲しいです。
もう少し排気量の小さなタイプとか出たりしないのでしょうか。
正直金さえあれば今のモデルでも買いなんですけど、 しばし待ち予定です。
よろしくお願いします。

排気 に関する質問

もう出てるようですけど???

排気に関する回答

排気に関する質問

バイクについてです。
オートバイの名前を見ているとGSXだのCBRだの英字をよく目にします。
数字の部分は大体そのバイクの排気量を表していることが多いのはわかりますが、英字の部分の由来はよくわかりません。
何かの略でしょうか?それともただ単にかっこよさげだからでしょうか?

排気 に関する質問

>英字の部分の由来はよくわかりません。
メーカーが正式に開示しているわけではないので 実のところ誰も正式由来はわかりません 色んな回答が出てくると思いますが憶測であったり そういう感じだろうなー程度の域にすぎません 車で言う車名「プリウス」や「アクア」と同じ意味合い と考えておいて間違えではないです

排気に関する回答

排気に関する質問

ジムニー初心者です、ja12vを購入し数日ですが、ちょこちょこ不具合と向き合いながら勉強しております。
今回、パネルの排気温警告が光ったり、消えたりするようになりました。
こちらの知恵袋で、にたようなケースがあり、経年劣化による接触不良なのかな?と思っていますが、原因と思われる、サーモヒューズの場所が分かりませんので、教えて頂けると助かります、どうか素人にもわかりますよう宜しくお願いします。

排気 に関する質問

サーモヒュ-ズですね、助手席したあたりについてます。
マフラーフロントパイプをアース取れば改善するかも知れません。
雨漏りは、ワイパー付け根、アンテナ付け根、ボンネット内からの配線を通す所バッテリ側のところが外れていないか点検。
ヒーターエア取り込みダクトの排水パイプのはずれ(本来エンジンルームに排水される) 足元にもぐりこみ真ん中のうえのほうにある。
(ボンネットと窓の間のスリットの所の排水) 錆で穴があるようなボディなら何があっても不思議ではない。
(予測不能)

排気に関する回答

排気に関する質問

昨日ジムニーja12v、排気警告の件で質問させて頂いた者です。
早々に、沢山のジムニー先輩の方々からアドバイス頂戴しまして、本当にありがとうございました。
写真までつけて頂いたり、他の不具合のアドバイスも頂いたりと大変助かりました。
早速アドバイス通り、すべてチェックしてみます。
アドバイス頂いた先輩方皆さんに、お礼を書こうと思いましたところ、知恵袋、長期使用してなかったので、ルール勘違いしてまい、コメント出来ない上に、聞きっぱなしになってしまい、本当に申し訳ありませんでした。
本来ダメなんでしょうが、他に思い浮かばなく、こちらでお礼をお伝え致します、ありがとうございました。
知恵袋の使い方ももう一回勉強しなおします。
質問も書かなくてはならないので、今後不安な事なんですが。
年式も古く多少弄ってるジムニーなので、車検はどうするのがベストでしょうか? ユーザーとか、専門店、またはディーラー、町工場等、アドバイス頂けたら助かります。
2インチアップしてるのですが、公認はとってしまうべきでしょうか。

排気 に関する質問

2インチなら、公認は必要ないと思いますが、私の場合(2インチ)は再計測、記載事項変更になりました(軽自動車協会)、4cm以上はそうなるそうです。
ただし、指定工場などは検査員の考え次第で、入庫自体だめという会社もあるかと思います。
車検場に走る(持込)整備工場は問題ないと思います。
フェンダー、はみ出しタイヤ、バンパーなどの突起物、爆音マフラー、指定色以外のバルブなど改造が無ければ、問題ないと思います。
LEDヘッドライトはほぼ不可、HIDは事前に検査したほうが良いでしょう。
ハロゲンならほぼ問題ないですが、カットの無いライトはきついかも(コイト などなら問題ない)。
ショックなどを金具で延長などしている場合はグレーです。
シートなどのレールなどは自作はだめと思ってよいでしょう。

排気に関する回答

排気に関する質問

最近ハーレーダビッドソンのバイクが気になるのですが、排気音は純正でもあんなにうるさいのでしょうか? ハーレーの車両を最近新車で購入した方回答よろしくお願いします。

排気 に関する質問

うるさくないですよ。
そもそも日本の車検に通らないと 国内販売できませんから。
日本の車検は世界でもトップクラスに 音には厳しいです。

排気に関する回答

排気に関する質問

若い人からの質問だと思うのですが、意味が分からない言葉があります。
じじいに教えていたけませんでしょうか? 吸い込みとは? マフラー等の質問で吸い込みますか とかある様ですが、排気管で吸い込むとの意味がさっぱり分かりません。
親切なおにいさん、よろしくお願いします。

排気 に関する質問

昔々、GSやホークなどの2気筒車のマフラーを変える(サイレンサー無し)と、スロットル開けるとバーっという排気音が出て、戻すとズゴーっという音が出ましたよね。
そのズゴー部分が吸い込み音です。

排気に関する回答

排気に関する質問

バイクのサイレンサーについて詳しい方、回答お願い致します。
トリックスターのショットガン(チタン)サイレンサーを購入しましたが、もう少し音量を下げたいのでトリックスターのセミオーダ ーで再購入しようかと思っています。
パンチング内径を45mmから40mmに変更するだけでは、音量の変化は殆どないでしょうか? パンチング内径を45mmのままにして、全長を300mmから350mmに伸ばすだけでも少し静かになりますか? 排気量で変わると思いますが、トリックスターの公式だとショットガンは105dbと記載されていたので、100dbくらいの音量が理想です。
音量は実際に聴き分けられる訳ではないので、あくまで理想の数値になります。
サイレンサーの仕様変更箇所(差込口のサイズ変更など)が有りますので、後付けのバッフルは考えていません。
正直、バイク馬鹿の回答が聴きたいです。
ウンチクでも良いので意見などお願い致します。

排気 に関する質問

パンチング内径を5mm絞るだけでも確実に音は変化します。
内径をそのままにしても、全長が50mm長くなれば音は静かになります。
もちろん両方ともウール量も変わります。
でもそれが、狙い通りの音量になるかどうかはわかりません。
こればかりは運です。
でもメーカー側に経験やノウハウが豊富になるなら、ある程度音量の想像はできると思います。
それでもメーカーとして音量の保証ができるわけではないので、明確な数値の回答はまず期待できません。
やはり運です。
105dbと言っても、車種やエンジンの回転数や計測位置によっても変わります。
具体的な数値ではありますが、計測のルールが厳格化されていない以上、ある意味狭い主観的な数値でもあります。
また、差し込みサイズの変更等があっても、バッフルは使用可能です。
バッフルの種類にも寄りますが、差し込みのストッパー側を強引に旋盤で削って小さくすることもできます。
自分の知っている某メーカーなら、差し込み側を大きくして製作したり、小さく加工することも対応可能です。

排気に関する回答

排気に関する質問

自動車税について質問です 自宅に自動車税の納付の案内が来ていました。
金額は2000ccの満額39500円でした。
今年の3月下旬に中古車を購入・納車しました。
車は排気量は2000ccの車検無し(購入 時取得)中古車ですがこのような場合は月割りは適用されないのでしょうか?? 不明な点がありましたら追記したいと思います。
よろしくお願いします。

排気 に関する質問

月割りって言っても、納める期間が2015年(今年)4月1日から2016年(来年)3月31日までの自動車税ですから満額納めます。
今年の途中で車を売却したら返してもらえます。

排気に関する回答