「降りないとシバくぞ」とかいわれて盗まれたバイクのニュースの犯人は捕まりましたか?

「降りないとシバくぞ」とかいわれて盗まれたバイクのニュースの犯人は捕まりましたか?

匿名さん

「降りないとシバくぞ」とかいわれて盗まれたバイクのニュースの犯人は捕まりましたか?

あれだけニュースになっていながら捕まえられなかったとなると警察の威信にかかってくるんでなんとしてでも捕まえないとね。
見せしめのためにもな。
強盗だから一発刑務所行き~。
そのへんまで報道して抑止力としてほしいところだ。

バイクニュースに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

「降りないとシバくぞ」とかいわれて盗まれたバイクのニュースの犯人は捕まりましたか?

匿名さん

「降りないとシバくぞ」とかいわれて盗まれたバイクのニュースの犯人は捕まりましたか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

バイクニュースに関する質問

バイク 現役で乗ってる方、降りた方、降りようと思ってる方に質問です。
自分は就職を機に通勤用で原付二種を買いました。
その原付二種の免許を取りに行くときに教習所のCB400SFの見た目と音に一目惚れしてしまい、就職してお金を貯めたら必ず乗ろうとそのとき心に決めました。
そのことを親に伝えたら、親には「お前の力じゃ扱えない」と強く反対されました。
確かに自分は男ですが、細身で力はあんまり無いです。
そしてお金が貯まったので、親の反対を押し切り、普通自動二輪免許を取得しにいきました。
普通自動二輪教習で初めて扱うずっと憧れていたCB400SF。
跨った時の興奮は今でも忘れれません。
でも、実はそのとき自分でも自分の身体では扱えないかなーと正直思っていました。
でもその不安より明らかに興奮が勝って、スピードに乗った後は別に力なんて関係ないと、不安になっている自分にずっと大丈夫と言い聞かせていました。
教習中何度か立ちゴケ、道を曲がるときにスピードを落とし、バランスを崩してコケるをしました。
それでも乗りたくて乗りたくてしょうがなくて、事故のことなんて全く考えていませんでした。
そして免許取得し、憧れのCB400SFを購入しました。
原付二種との二台持ちです。
納車の日、バイク屋から家まで乗って帰る時も色々トラブルを起こし、不安でしたが、なんとか無事帰れました。
それからは休みの日は必ずバイクに乗って出かけるようになりました。
最初の頃は楽しくて楽しくて、人生こんなに楽しいものか!と思っていたんですが、日に日にニュースでのバイクの死亡事故、自分の力不足でのバイクを扱いきれてない姿を見るたびに、このままではいつか事故に遭ったりしてしまうのではないかと思い、先日とうとう売却してしまいました。
きっかけは、上に書いた事故に遭ってしまうのではないかということと、止まっている時、少しでも気をぬくとバイクを倒してしまうことと、彼女を後ろに乗せてタンデムしたとき、1人の時ですら力不足なのに、本当に危ないと思ったからです。
今はまた原付二種の一台持ちに戻ってしまいましたが、正直降りてよかったと思っています。
バイクを売却しても、買った時の半分も戻ってきてないですが、事故に遭う前に降りれたこと、人に迷惑をかけずに降りれたこと。
高い勉強代でしたが、よかったかなと思っています。
ですがそれでも私はバイクが大好きなようで、売却した後の今でも、休みの日はバイク屋に足を運ぶし、毎日インターネットでバイクばかり見てるし、どうやら未練タラタラのようです。
そこでみなさんの意見を是非聴きたいです。
私はもう一度バイクに乗るべきなのでしょうか?

バイクニュース に関する質問

400cc 如きの 小さい 軽い バイクで 何を グダグダ 未練たらしい くだらん 愚痴ばかりを 喋っとるのか ! 乗りたきゃ 乗れば良いし, そんな事位 自分で決めろ! 俺は この 56年間 バイクに 無事 乗り続けてきたぞ ! 今でも 目的に 合わせて 1800 と 250に 乗っている ! > ID非公開さん 2016/11/221:47:35 . バイク 現役で乗ってる方、降りた方、降りようと思ってる方に質問です。
自分は就職を機に通勤用で原付二種を買いました。
その原付二種の免許を取りに行くときに教習所のCB400SFの見た目と音に一目惚れしてしまい、就職してお金を貯めたら必ず乗ろうとそのとき心に決めました。
そのことを親に伝えたら、親には「お前の力じゃ扱えない」と強く反対されました。
確かに自分は男ですが、細身で力はあんまり無いです。
そしてお金が貯まったので、親の反対を押し切り、普通自動二輪免許を取得しにいきました。
普通自動二輪教習で初めて扱うずっと憧れていたCB400SF。
跨った時の興奮は今でも忘れれません。
でも、実はそのとき自分でも自分の身体では扱えないかなーと正直思っていました。
でもその不安より明らかに興奮が勝って、スピードに乗った後は別に力なんて関係ないと、不安になっている自分にずっと大丈夫と言い聞かせていました。
教習中何度か立ちゴケ、道を曲がるときにスピードを落とし、バランスを崩してコケるをしました。
それでも乗りたくて乗りたくてしょうがなくて、事故のことなんて全く考えていませんでした。
そして免許取得し、憧れのCB400SFを購入しました。
原付二種との二台持ちです。
納車の日、バイク屋から家まで乗って帰る時も色々トラブルを起こし、不安でしたが、なんとか無事帰れました。
それからは休みの日は必ずバイクに乗って出かけるようになりました。
最初の頃は楽しくて楽しくて、人生こんなに楽しいものか!と思っていたんですが、日に日にニュースでのバイクの死亡事故、自分の力不足でのバイクを扱いきれてない姿を見るたびに、このままではいつか事故に遭ったりしてしまうのではないかと思い、先日とうとう売却してしまいました。
きっかけは、上に書いた事故に遭ってしまうのではないかということと、止まっている時、少しでも気をぬくとバイクを倒してしまうことと、彼女を後ろに乗せてタンデムしたとき、1人の時ですら力不足なのに、本当に危ないと思ったからです。
今はまた原付二種の一台持ちに戻ってしまいましたが、正直降りてよかったと思っています。
バイクを売却しても、買った時の半分も戻ってきてないですが、事故に遭う前に降りれたこと、人に迷惑をかけずに降りれたこと。
高い勉強代でしたが、よかったかなと思っています。
ですがそれでも私はバイクが大好きなようで、売却した後の今でも、休みの日はバイク屋に足を運ぶし、毎日インターネットでバイクばかり見てるし、どうやら未練タラタラのようです。
そこでみなさんの意見を是非聴きたいです。
私はもう一度バイクに乗るべきなのでしょうか? 共感した 0 閲覧数:13 回答数:3

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

FB.mondialのhipsterの値段についての質問です。
ニュースでイタリアのFBmondial社からhipsterを発売する!?というニュースを見ました。
すごくかっこいいバイクだなと感じ是非所有できるならして見たいと思ったのですが、いくらくらいするのでしょうか??? 1、日本で発売するのか? 2、いくらくらいかかるのか 3、所有した後に故障やメンテナンスを必要とする時にどうすればいいのか? などお答えいただけると嬉しいです。

バイクニュース に関する質問

ビビッと感じたかどうかは個人しだいだからね。
まず日本では発売しないでしょうねぇ、、、、、。
販売元が無いから。
もしどこかのショップが並行輸入したら70万〜くらいかなぁ、もともとが高そうだからもっと高いかも、、、、KTMで50だから少数生産、少数輸入なら高くなるだろうねぇ、、、運が良ければピアジォ系の店で扱うかもね。
とうぜんメンテナンスや故障のメーカー、ショップの対応は期待できないでしょう。
ただ、しょせん機械なので技術の有る店なら金さえ有れば何とでもなるとは思いますし、エンジンまわりも、そのうち他の機種に使い出せばパーツも手に入れやすくはなるかな。
でも、125ccにそこまでのめりこめる?

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

なぜ質問に対して文句をつけてくる暇人があとをたたないのか?なぜそんな連中がバイクカテにいるのか?そんな暇あるならニュース記事の1つでも読んだ方が有効なんですが。

バイクニュース に関する質問

それこそが「知恵袋」の真髄!

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

今日のお昼のワイド!スクランブルの、ニュースランキングで7位~8位に、バイクのレーサーが云々というニュースがあったようなのですが、詳しく教えてくださいませんか? 10位~6位から5位~1位 に移る間のタイミングでチラッと見えたらしいので…

バイクニュース に関する質問

ワインガードナーが逮捕って話ですかね?

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

ヤマハニュースギアのドライブベルトが走行時切れました、2〜3日前から速度落ちがみられて危ない感じは有りました、走行距離22000キロで買え変えも考慮に入れてましたが、先月バイク店で交換で幾ら位ですかと尋ねた 所2〜3万はと言われて躊躇していた先に、ドライブベルトとウエイトローラー両方交換しないとだからと店員に言われました。
やはり相場2〜3万はかかるのでしょうか?自分で工具とドライブベルトとウェイトローラー買え揃えば治せるのでしょうか、詳しい方ご教授お願い致します。

バイクニュース に関する質問

直せない事はない ラチェットとソケットは持ってる過程での話 専用工具がネットで千円以内 ウエイトローラーがネットで数百円 ベルトがネット1〜1500円 インパクトレンチあるなら 専用工具は必要ない部品だけ揃える 後はやる気だけで、失敗しても自己責任

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

スポーツバイクを専門に取り扱ったニュースサイトで人気のあるサイトがあれば教えてください。
宜しくお願いします。

バイクニュース に関する質問

とりあえずこのあたりで。
http://www.cyclowired.jp/ http://cyclist.sanspo.com/

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

ホンダCBX400Fは、何故そんなに人気があるんでしょうか? 盗まれ過ぎて保険加入拒否、走行中奪われた、バイク屋に侵入し、根こそぎ持って行かれた、番犬を撲殺して盗まれた、ガレージのドアを壊して盗まれた・・・そんなのがニュースになる位盗まれています。
そして、若い人が高い金払って購入している様ですが、何故そんなに魅力を感じるんですか?私は新車で購入して10年乗り、数年前に再び試乗する機会があったのですが、正直全く欲しいとも思いませんでした。
例えばハチロクが頭文字Dの影響で人気再燃したと言う例がありますが、何か切っ掛けがあったのでしょうか? あんなのに100万なりを払うのなら、大型でも取れば、遥かに世界が広がると思うんですけど。

バイクニュース に関する質問

CBXが出たことで4社出揃い、速い400は4気筒であると確定した。
それまではレースも2気筒対4気筒の対決の場だった。
その最初の世代の最後に出てきた最速マシンがCBXな訳で、殆ど改造できないSS400車輌がTT-F3より速いなんて事が起きた。
でも、それも僅か2年限り。
55ps時代59ps時代とポンポン出力自主規制値が変わりあっという間にただの古くて遅いバイクになった。
サスもフレームもすぐに古くなった。
でもそんなことは関係ない。
その時代に乗った人、一緒に走った人はその全盛期とその後の転落を語るのだ。
しかし、当時世代の語る良いところだけを聞き覚えて都合の悪い部分は右耳から左耳に抜けていく二次フォロワー世代、更に伝言ゲームで都合のよい伝説だけに精製していく三次、四次、五次、、、フォロワーのお陰で今や完全無欠なスーパーマッシーンになりました。
その内300km/h出たとか言い出すんじゃないのかね。
実際に買える人は殆どいないし欲しい人も多くはないのでカルト教団と同じ。
奇矯な教義もごく僅かな人数でやってれば別に迷惑ではない。
この宗教の幹部は実車を買った人たち。
宗教の幹部ですから真の姿を知っている。
実際には遅いだけ見た目だけ、弄ったって速くならずあらゆるパーツの性能が古くさいと分かるだけ。
弄れば大きく価値を損うし弄る場所は限りない。
大いなる虚像と実像失望と落胆。
だかそれを公言してしまえば高値で売り抜けることは出来ない。
もはや引っ込みはつかないのだ。
バブルはいつかはじけるもの。
だが妄想だけでできているCBX400F相場は永遠だから乗ってつまらんものでも安定資産ではある。
関わらぬが花。

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

乗っているKAWASAKIオフロードバイク250ccのドライブチェーン交換時期が来ているのですが、調べてみると素人作業では安全な張り替えは難しそうです。
走行時の事故を起こすリスクを避けて2りんかんに依頼する予定です。
質問なのですが事故として走行時の切断があるらしいのですが具体的に発生した事故をどこかのサイトで見ることはできますか。
過去のニュースなどです。

バイクニュース に関する質問

ずいぶん昔だけど、レース中に切れたことがあります。
バイクは、CRM250R。
スキー場のゲレンデを、4速全開で駆け上がってた時に ガレ場の岩を噛みこんだみたいで 一瞬に駆動が無くなって、停車したら、チェーンとチェーンガイドが無くなってた。
ケガはしなかったけど、レースがパーになった。
切れたチェーンをひらって、パドックに歩いて下山したのを覚えてる。
青空がきれいで、めっちゃ虚しかった。
300レース以上のキャリアがありますが、切れたのはこの時だけです。
稀なことなんじゃないかな。

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

ヤマハニュースメイト で今日 オイルを入れたんですけど 間違って違う方に入れてしまいました。
エンジンの横にあり 開けると 細い棒があり たぶん 液体がどのくらい入ってるのかなどの目安になる棒がある。
そんな所にオイルを入れてしまいました。
この部分はエンジンを冷やす液体が入ってた部分だと思います これはまずいでしょうか? バイク屋に行ってなおしたいんですけど お金がかかるため、 自分でオイルを抜きたいのですが どうすればいいですか?

バイクニュース に関する質問

ヤマハニュースメイト スポーツ、アウトドア、車> バイク のほうが 「カテゴリ変更する」をクリックすると ご質問のカテゴリを追加・変更することができます また、ご質問のカテゴリ変更できます http://blogs.yahoo.co.jp/yjchiebukuro_staff/70416421.html

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

今日のニュースで20歳の男が、バイクに追い越された時に 目が合ってガンをつけられたと、猛スピードでバイクに追突 して殺したそうだが、これを避けるにはどんな対策があるのでしょうか。

バイクニュース に関する質問

追い抜いた者にいちいち目をつけるから「眼付けた!」になる。
多分、その時点で双方目を合わせたのだろう。
でもな、そんなくだらん事で四輪が二輪に追突したら、どうなるかくらい解らない方がおかしい。
キチガイだよ。
根本はこの日本の教育が間違っている事を認識しないお役人、親、先生のせい。
ケンカ上等、ガキのうちに殴り合いをするから、手加減が解る。

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

NHKのニュースで小型バイクと言ったら何CCのバイクの事だと思いますか?

バイクニュース に関する質問

テレビや新聞での、バイクの表現は、無茶苦茶だと思う。
全く信用しない方がよいし、あまり気にしない方がよい。

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

今日 原付バイク 車種 ヤマハニュースメイトでオイルを入れたんですけど 間違って 別な所にオイルを入れてしまいました。
一回 オイルを全部抜く必要があるのですが バイク屋に行ったらいくらかかりますか?

バイクニュース に関する質問

何のオイルをどこに入れたのか書いてないけど、普通に考えてガソリンタンクには入れない(何度も給油してるのでさすがに分かるハズ)し、エンジンオイルをミッションオイルの所に入れようとしても、ミッションオイル抜いてないのだから入らない(ちょっと入れて気付いた?)…ミッションオイルをエンジンオイルの所に入れたって事ですよね? ポンプで吸い取って、新しいエンジンオイル入れて、エアー抜き…5,000円くらいじゃないですか、多分。
無いと思うけど、エンジンオイルをガソリンタンクかミッションオイルの所に入れたのなら、抜くのは簡単なので新しいオイル代入れても1,500円くらいだと思います。

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

ラーメン屋で隣客を暴行死させた後。
警察が来るまでラーメンを食べ続けていたという事件が去年ありましたが。
この犯人の裁判が始まったそうですが。
その裁判のニュースで僕が一番衝撃を受けたのは人を殺して懲役7年ということよりも。
犯人が38歳で手取り15万円だということなのですが。
Yahoo!知恵袋の自動車やバイクを見ていたら「お金がない」「お金がない」「お金がない」という人が多いですが。
僕は今まで「お金がない」「クルマが買えない」「バイクが買えない」と言っている人はお金があるけどお金がないないと言っているだけだと思っていたのですが。
みなさん。
本当にお金がない。
低賃金労働者だったのですね。
世間の現実は38歳で手取り15万円だと今日初めて知りました。
今まですいませんでした。
今までの僕は質問も回答も自分の収入を基準にしていました。
僕の基準が世間の平均収入だと思っていました。
これからは手取り15万円の人には15万円なりの質問。
もしくは回答します。
今後もよろしくお願いします。

バイクニュース に関する質問

懲役7年は刑が軽すぎると思います。
で、あなたの年収はおいくらなんですか?

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

YHOOニュースによりますと 大阪で走行中にバイクを強奪される事件があったそうです 強奪されたバイクはCBX400Fという現在は生産されていないバイクで 中古車市場では数百万円の値がついているそうです 本当ですか? どんなに程度が良くてもCBXが数百万円って 珍走団の言い値ですか?

バイクニュース に関する質問

昔は普通にいくらでも走ってたのにね。
今はそんなにするのかぁ?!

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

4/23 志賀草津道路で自動車とバイクの事故。
タンカに乗せられバイカーは、ぜんぜん動きません。
群馬県側なので草津方面からパトカーとすれ違いましたが、ニュース・新聞にも載っていません。
被害者が気になりまして・・・ご存じの方いらっしゃいますか?

バイクニュース に関する質問

警察に問い合わせてみたら?

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

【バイクを抜かせまいと軽トラックが嫌がらせ】すり抜けようとしたら幅寄せ⇒バイク転倒2人重軽傷【軽トラックは逃走】 思わぬニュースが入ってきました。
●栃木県鹿沼市で、2人乗りのバイクが、幅寄せしてきた軽トラックと接触して転倒し、乗っていた17歳の女子高校生が頭蓋骨を折る重傷。
●5/5午後4時前、鹿沼市板荷の県道で、2人乗りのバイクが軽トラックを追い越すために左側をすり抜けようとした所、軽トラックが幅寄せ。
バイクは軽トラックと接触して転倒、後部座席に乗っていた17歳の女子高校生が頭蓋骨骨折の重傷で、運転していた17歳の少年も軽傷。
軽トラックは現場から逃走。
●目撃者:「オートバイが通って、振り返ってみたら、軽トラがバイクを抜いてあおっていた」 当時、2人は友人らとバイク数台でツーリング中。
警察は、ひき逃げ事件として捜査しています。
↑ ●状況を整理すると、軽トラックが(2人乗りのバイクに抜かれた腹いせに?)抜き返して、今度は後ろのバイクを再度抜かせまいとしてブロック。
バイク側も意地になり、横からすり抜けようとする。
軽トラックは幅よせしてブロックしようとするも、バイクと接触し、バイク側は転倒。
後部座席の女性らは頭蓋骨骨折など重症を負うも、軽トラックはヤバイと青くなって、その場を逃走したものかと。
質問 ①事故について一口コメント下さい。
軽トラック側もバイク側も、頭がイカれた血の気が多いドライバー/バイカー等、相手にせず、やり過ごせば良かった事案では。
なぜ冷静に対処できないのでしょう? また、17歳のバイカー少年も挙動の不安定な2人乗り状態で、無理なすり抜けは控えて慎重になるべきだったのでは。
軽率としか言いようがありません。
皆さんの意見下さい。
②DQNドライバーまたはDQNバイカーに関する思い出話などお聞かせ下さい。
以上、お願いします。
ゝ(・ω・。
)〃あでゅ

バイクニュース に関する質問

①については、お察しの通りで、双方どちらかが熱くならなければ起きなかった可能性が高いですね。
事故とは色んなことが重なって起きるもので、どれか一つずれれば助かったのにと思う事がいえます。
信号一つ多く引っかかてたら双方が会わなかったかもしれないです。
走行時の追い越しはまさに、車も自由に動けるので、簡単に凶器になりうるモノです。
②まさに最近の話です。
同様なDQNドライバーに遭遇。
自動車専用道路を普通自動車と同様に走行中(左車線:法定速度以下 右追い越しのため法定速度+α)各車線車両が繋がっていたので合わせていましたが、後続から煽るマーチが来たのですが、接触ギリギリです。
危ないので一旦左車線の隙間に逃げましたが、右車線が遅くなり先に左に逃げた私の方が先方へ行く形になり、右車線にもどりまた合わせて走行してたら、頭の悪いマーチが無理やり左車線に割り込み私を追って来たのです。
そして並走状態になり右車線に私が居るのに無理やり入って中央分離帯にぶつけようとしたんですよ。
身の危険を感じたので、バイクの理を生かし車の間を縫う様に法定速度+ααで逃げました。
普段から飛ばさないのですが、春なのもあるかも知れんけど頭の悪い運転手もいるので気をつけましょう。
日産のGTRくらい持って来ないと相手にもならないですけどね。

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

CBX400Fを盗んだ犯人は見つかりますか。
CBX400Fは返ってきますか。
大阪の高速道路を走行中に「しばくぞ」と言ってCBXが盗まれたそうですが。
盗んだ犯人は二人組のクルマの男でマスクをしていたそうですが。
でも今どき高速道路にはNシステムがあるし。
高速道路上でもパーキングでも出口でも監視カメラだらけですが。
高速道路を降りても監視カメラだらけだと思うのですが。
警察が本気で探せば犯人を捕まえることは可能だと思うのですが。
犯人は捕まりますか。
CBXは返ってきますか。
と質問したら いちいちバイクが盗まれたくらいで警察は動かない という回答がありそうですが 盗まれた人は自称300万円のバイクだと言っているそうですが。
デレビのニュースでも報道されましたが。
警察は本気で捜査しますか。

バイクニュース に関する質問

帰ってくるのは難しそうですね。
きっと、発見された場合は、フレームのみの骨になっているんじゃないでしょうかね。
世の中物騒ですね

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

「降りないとシバくぞ」とかいわれて盗まれたバイクのニュースの犯人は捕まりましたか?

バイクニュース に関する質問

あれだけニュースになっていながら捕まえられなかったとなると警察の威信にかかってくるんでなんとしてでも捕まえないとね。
見せしめのためにもな。
強盗だから一発刑務所行き~。
そのへんまで報道して抑止力としてほしいところだ。

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

茨城で日本最長のサイクリングコース(水郷筑波サイクリングコース?)が2016年にできるというニュースを前に見たのですが 具体的に何月くらいに完成するのでしょうか? 公表されていますか? 余り土地感がなく地理に自信がないので サイクリングコースができたらその上をグルーっと 走ろうと思っています もう走れますか? 今現在工事中なのでしょうか? ロードバイクやクロスバイクではなく 頂き物の古いマウンテンバイクなのですが そういったコースで走ると邪魔になってしまいますか? 教えてほしいです 宜しくお願いします

バイクニュース に関する質問

水郷筑波サイクリングコース(仮称)は既存の自転車道 つくばりんりんロードと霞ヶ浦自転車道を結ぶコースとなります。
すでに運用されています。
休憩施設や観光施設の整備により集客を目指しているようです。
頂き物の古いマウンテンバイクで走行しても構わないでしょう。
しっかり整備してからエントリーしてください。
レース場ではないのですから。

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

ニュースでSMAP騒動後 5人揃って初の収録の映像がありましたが キャンプしている感じのセットに単気筒エンジンのバイクが映ってるんですが 何て言うバイクかわかりませんか?

バイクニュース に関する質問

ハーレーだびっとそん

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

スキーは特別視されていませんか? ノーヘルで、ガキが原付バイクで事故って死んだというニュースを聞いたら、 どう思いますか? 普通の人は、ヘルメットかぶらないガキの自業自得って思い ますよね。
強烈な人だと、ゴキブリが一匹減ってメシウマ、ぐらい言うかもしれません。
しかし、これが、スキー(関連)になると、 セーフになるんですよ。
スキーバスに乗って、シートベルトをせずに事故って、頭蓋骨破砕、頚椎ポッキンで死亡って、シートベルトをしない奴が責められても仕方がないのに、責められない。
スキー場で、ヘルメット、プロテクター無しで滑って、衝突。
死亡。
でも、ヘルメットをしていないのが悪いとは責められない。
これって、スキーだけ、特別視されていることではありませんか? スキー業界の陰謀でしょうか?

バイクニュース に関する質問

ヘルメット着用の重要性が問われることは非常に良いことだと思いますが、一番肝心なリスクマネージメントに関して、スキー業界全体で議論されたり実施されたりすることが一切ないことは、非常に由々しき問題だと思います。
ゲレンデスキーにおいて、一番重要なことは、安全にスキーをすることに他なりません。
過日の広島のスキー場での事故においても、ヘルメットの着用の有無に関係なく、死亡、重症事故となったものでした。
いくらヘルメットが安全に寄与すると言っても、防げるのは頭へのダメージだけなのですから、やはり、安全に滑ることなくしてヘルメット着用の義務もあったものではないと言えると思います。
すなわち、ゲレンデスキーにおいて、安全をないがしろにして、ヘルメット着用の重要性を説いたところで、それこそ本末転倒だと言えると思います。
なぜなら、公衆用道路で、ドライバーは道交法を守らないから、シートベルトとヘルメットで自分の命を守れ!と言っているのと同じだからです。
そうではなく、まずは道交法を遵守して安全運転をすることが前提であり、それは、スキーにおいて、まず安全に滑ることが前提とならなければならないと言うことです。
例えば、スキー場、SAJ、メディア関連等のスキー業界が、まずは安全に滑ると言うことをどれだけ周知徹底していると言えるでしょうか。
ことSAJやメディア関連に関しては、安全に滑るなんてことは、完全におざなりにされており、ゲレンデスキーヤーを如何にアルペンレーサーに仕立て上げるか?のような指導ばかりしたり、雑誌等では、常にレーサー気取りのデモの写真や記事を掲載して、レーサー気取りの滑りが如何に格好良いかのごとく、ゲレンデスキーヤーを煽っているだけです。
自分は登山もやりますが、登山雑誌などでは、重大な事故が起きるたびに、リスクマネージメントと称した特集記事が掲載されます。
要は、起きてしまった事故を教訓にして、今後事故をどうやったら未然に防げるかと言うような記事です。
一方、スキー雑誌では、そのような記事は見たことがありませんし、今回の広島のスキー場の事故についても、教訓となるような記事は掲載されないことでしょう。
今後も、スキー雑誌に掲載される記事は、相変わらずデモがレーサー気取りで滑っている(それこそが上級者の滑りだと思っている)写真をを掲載して、如何にスキーを走らせるか?と言う低レベルな記事に終始するものと思います。
スキー業界って、本当に無能な人だらけだなと痛感します。
今回のような重大事故がおきても、それを大した問題とせず、SAJのお偉方(デモや指導員等)は、ただヘルメットを被るだけで安全をアピールしている気になっていることでしょう。
しかし、そのお偉方が、技術選の練習で暴走して、一般スキーヤーに怪我をさせるような愚かなことをしているのですから話になりません。
しかも、メディアはそれを重大な問題として取り上げることもありませんでした。
指導する立場にある人間が、安全に滑ると言うことをないがしろにしていること自体、本当にナンセンスですし、ヘルメットを被って安全をアピールする前に、指導員検定や級別検定で、安全に滑ることを徹底させずして何が指導だ!と思います。
ところで、技術選は、ゲレンデスキーヤーの頂点を決める大会だそうですが、あれはゲレンデ暴走スキーヤーを量産する大会にしかならないと思いますが、SAJ関係者はどう考えているのでしょうか?。
技術選は、アルペンレーサーの頂点ではなく、ゲレンデスキーヤーの頂点を決める大会なのですから、その見本が危険なレーサー気取りの滑りをアピールしてどうなんだ?ってことです。
とにかく、技術選の整地大回りなんて、クローチングでスタートしたりして、まるでレーサー気取り(バカ丸出し)ですからね。
私は、技術選がゲレンデのアルペンレーサーの頂点を決める大会に思えて仕方ありません。
ヘルメットを被って暴走して、あげくの果てに一般スキーヤーに衝突して怪我を負わせているようでは、それこそ技術選の意義が問われます。
いずれにしても、天下のSAJでさえ、安全に滑るなんて指導はこれっぽっちも頭にないようです。
これでは、いくらヘルメットを着用したところで、重大事故はなくならないはずです。

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

今年のバイク界の最大のニュースはありましたでしょうか?

バイクニュース に関する質問

バイク界での最大の話題は、バイクレースの最高峰であるモトGPでのロッシxマルケスxロレンソの3人スキャンダルでしょう。
ロッシは今年はすごく調子良かったのに、往年のチャンピオンらしい堂々とした振る舞いができなかったのでファンはがっかり。
マルケスはバケの皮がハガレた。
コシンスキーに続く問題児になる可能性あり。
ロレンソは実力があって速かったのに、いらん行動をしてしまい「あいつはまだガキだ」と世間に思われ、タイトルを取ったのにブーイングの嵐。

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

なぜ女性ライダーの死亡事故て少ないのですか。
ニュースを見ていたら死亡事故をおこすのは大多数は男性ばっかしです。
と質問したら 女性ライダーは絶対数が少ないから という回答がありそうですが 女性ライダーの数が少ないから事故があれば逆に大々的にニュースになるはずですが。
そういうこともありません。
バイクのブログとか見ていても転倒して骨折したとか入院したとかは男性ばっかしで。
女性ライダーが骨折したとか入院したとかのは話は聞きません。
最近では女性が大型バイクとかハーレーとかにフラフラしながら大丈夫かて感じで乗っていますが。

ですが事故するのは男性ライダーのほうなので。
事故するということは結局は下手糞ということでしょう。
男性より女性のほうがバイクの運転は上手いということなのでしょうか。

バイクニュース に関する質問

ID非公開にしても1919だと分かる低脳な 文章だよな。
お前と知らずにマトモな回答してるのは 可哀想だな。

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

どんな形にしろ何年かかってもホンダが黎明期の様な屈辱を味わって終わる訳が無い! 高橋国光の頃のマン島の二輪レース、空冷F1頃、じれったいニュースばかりだった、高橋国光さんのバイクは全国ドサ回り展示会をやっていたのを思い出します、少し後になってH1300ー99タイプなるオバケ、ファミリーカーを買ったのはさすがに失敗だった、まるでナナハンにカバーを付け、京浜の4キャブを装備アイドリングはいつもバラバラ、エンジンブロックはアルミ合金で柔らかく4キャブの付いたマニホールドは重くてブロックに隙間が出来て物凄い吸気音だった、とにかく曲がらない車だ、台風の時だけは真っ直ぐ走ってくれた、安全装備は一級だった、その他はどこを取っても完全にB級品だった。
皆んなにバカにされた1台でした、そが今の本田車を見ろ!とにかく恥をエネルギーにがHONDAです。
みてろヨ!!バカヤローめ!

バイクニュース に関する質問

バカヤローはいいですが はっきりいますが、今のホンダにはF1で優勝する力も技術も知識もないですよ。
市販車のハイブリッド車でさえ、信号で止まるたびにエアコンが送風になるお粗末品を販売しているメーカーですよ。
私も日本人ですので ホンダの復活は期待しています。
頑張っていただきたいですね。

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

バイクの運転で認知症のお年寄りの事故というのはあまりニュースで聞きませんが、どうなんでしょうか? 結構、バイクの運転は高度な技術体系を必要としますので、最初からお年寄りは乗らないのでしょうか?

バイクニュース に関する質問

それはそうです。
脳と体の機能が正常でないとコントロールできません。
あと脳機能維持向上にバイクは効果があると、ヤマハ発動機と川島教授(ゲームの脳トレシリーズ監修)の研究結果がでてます。
数年前にニュースにもなりましたよ。
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/blog/2011/10/20111024-001.html

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

Yahoo!知恵袋で中年ライダーは「革ツナギはライダーの正装である」などと語っていますが。
軽装なカッコでバイクに乗っている若者には「一度痛い目に合えば分かるようになる」などと上から目線で語っていますが。
でもニュースとか見ていたらバイクで死亡事故を起こしている奴らて中年ライダーばっかしでしょう。
しかも飛ばしすぎての死亡事故でしょう。
若いライダーがバイクで飛ばして暴走して事故死というニュースはあまり聞きませんが。
「一度痛い目に合えば分かるようになる」て中年ライダーのほうなのでは。
ていうか痛い思いをする前に死んでいますが。

バイクニュース に関する質問

事故を起こす中年ライダーは確かに多いですよね。
若年層のライダーが減少しているから余計に目立つのかも。
中年ライダーが事故を起こすのは大型免許(限定解除)が教習所で簡単に取れるようになったのも原因かも知れません。
今までは試験場で一発試験だったので本当にバイクが好きでそれなりに技術が無ければ取れなかったけど今はお金さえあれば教習所で取れるので仕方ないのかも。
私もそうですが80年台に中型免許を取って乗り回していた人たちは怖さを知っているので無理はしません。
自分の技術の限界を知らないで飛ばすから事故が起きるのです。
それと歳と共に反応も悪くなりますからね。

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

高速道路を自動車が逆走というニュースはありますが、バイクが逆走のニュースはないのでしょうか。
逆走や線路を走ったりするニュースはそのうち見れるでしょうか。

バイクニュース に関する質問

その内可能性は無いとは言えませんね、これからもドンドン高齢化が進みますから しかし、車に比べたら比較的起こらないかもしれませんね バイクと言う物は認知では乗れないかも 只今でも高速を原付や自転車で進入する老人は居ますからね、無いとは言えない

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

▼▼このニュースは高橋大輔の兄の事ですか?▼▼ 倉敷の信金職員強盗致傷事件の犯人逮捕 2002年10月10日(木) 8月に倉敷市内で発生した信用金庫職員を襲い現金58万円などが奪われた 強盗致傷事件で、岡山県警捜査1課と倉敷警察署はきょう、倉敷市連島町 西之浦の高所作業員、高橋郡司容疑者・26歳を窃盗と強盗致傷容疑で逮捕 しました。
調べによりますと、高橋容疑者は8月5日午後4時すぎごろ、倉敷市連島 町内の商店駐車場でキー付きのまま駐車していた車を盗み、2日後の7日 午後2時45分ごろ、倉敷市中島の市道で、バイクを止めて乗車したまま携 帯電話をしていた33歳の信用金庫職員に盗んだ車で追突してバイクごと 転倒させ、職員に10日間のけがを負わせた上、バイクの後部ボックスから 現金58万円と預金通帳など50点の入ったかばんを奪った疑いです。
高橋容疑者は今月2日に別の自動車窃盗事件で逮捕されており、 強盗致傷事件の犯人と人相が似ていたことなどから警察で追及、犯行を 自供したということです。
浅田真央 堀北真希 松本人志

バイクニュース に関する質問

「髙橋」という姓は日本で佐藤・鈴木に次いで3番目に多い姓です。
それに加えて 「倉敷市連島西之浦 」という地区は、昔から残る字(あざ)であるため、非常に広範囲の地域(「村」や「町」に相当する位の範囲)が該当していますし、 岡山県の中西部には忠臣蔵の浅野家にも関わりのある古い「備中高梁(タカハシ)松山城」のある「高梁(タカハシ)市」という自治体があり、 この高梁市を貫いて流れている岡山県の三大一級河川の一つ 「高梁川(タカハシ川)」の流域(河口近く) に相当する地域であるため、「タカハシ」という姓が特に多いです。
(いわゆる「地名姓」・・・地名に由来する姓ですので) 同じ小学校の同級生であっても 「タカハシ」姓は数人いたりすることがありますから、他の回答者のご指摘にも有る通り 本当の近隣住民で家族全員の名前と年齢、就職先まで同定できるような人でなければ分からないと思います。
2002年10月と言えば 髙橋大輔さんはまだ16歳でGPシリーズに本格参戦したばかりの時期でした。
記事中の容疑者(26歳)とはかなり年齢が離れています。
さらに、 「機種依存文字」であるためネット上などでは「高橋」で通用してはいますが、 高橋大輔さんの正式な戸籍名は「髙橋」(はしごたか)で、 記事中の人とは使用する漢字が異なっています。
ネット配信の記事であっても、一般紙の記事であれば名前に常用漢字では無い文字が使われている場合はその旨補足が記事中に書かれているはずです。
(誤字脱字訂正 再投稿)

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

今日の夕方にバイクのカテで 150cc2人乗りで後ろに乗ってておばあさんを轢きました 自分は怖くなって逃げて後で運転していた人間に電話したらそいつも逃げたそうです おばあさんが心配です という感じの胸糞悪い質問がID非表示で投稿されていました (逃げたのか既に削除されていますが) これって仮に警察に通報したらどうなるんでしょうか? 本当なら最悪の話だし、嘘でも最低のお話なんですが ID非表示にしたところでYAHOOに捜査協力などがあったら捕まえることができると思いますか? 投稿者が判明したところで本当にあった事故であれば逮捕でしょうが 嘘の投稿をしただけの場合どうなるのでしょう? 一時期いたずらの犯罪予告で学生逮捕とか頭の悪いニュース頻繁にありましたが同じことなんでしょうか?

バイクニュース に関する質問

「架空の事件を投稿し続ける」行為は操作撹乱・妨害とみなされる 確証がないもの通報したら君も同じな(笑) このような事が多くなれば、必ず捕まえる これは本当なのだ、検察はとても頭が良く 検察が1人叩けば、後ろに控える1万人がしなくなるような手段をとるのね つまり、アホが多くなると、見せしめ逮捕、社会的制裁をくわえるのだ 例えば、ドローン事件だ 話題になるところにドローンが落ちれば、メディアは食付くので、画面を通して警告する手段をとるのだ、 次お前らやったら捕まるぞとね 1人叩けば、後ろに控える1万人がしなくなるような手段がコレ

バイクニュースに関する回答

バイクニュースに関する質問

デザインの盗用を認めたニュースがあったけど、日本のバイクのデザインは大丈夫だよな? 過去1台も無いよな?

バイクニュース に関する質問

バイクのデザインなんてそんなに自由度もないし、どれかに似てて当然じゃないの? 陸王とかWシリーズとかパクリというよりコピーに近いしw

バイクニュースに関する回答