こんな板ないですか? 中国地方でカービングメインに滑ってます

こんな板ないですか? 中国地方でカービングメインに滑ってます

匿名さん

こんな板ないですか? 中国地方でカービングメインに滑ってます。
カービングだけじゃなく新雪が降ればハジパウ(大体降って30前後)やハイシーズンは北海道に行って新雪遊びをしたり(ガイド雇ってコース外とか) で、昨シーズンFCを買いました。
わかってはいましたが新雪があまりにも面白くないので、もう一台新雪向けの板を検討中です。
スワローテイルとかパウダーボードほど行きすぎるほどなく、ノーマルの板の形に近いシルエットだけど新雪向けで6万以下くらいの板を教えてください。
ほんとはたくさんあるんでしょうけど、ここには結構知識のある方が多いのでまずオススメを教えてほしいと思います。
乗ってみた感想でもいいです。
使用目的は新雪、ハジパウと北海道の使用と初級者と行った時のグラトリとかゆるく滑る用です。
中国地方ではどか雪はあまりないので機会もあまりないと思います。
K2のウルトラドリームでもいいかと思いましたが、ゲレンデ内の行きすぎか?なんて思ったり。
量販店では「新雪はロッカーならなんでもいけますよ」って回答しか来ないのでよろしくお願いします。
板の種類?にこだわらなくてもロッカー系にだけ着目すれば大丈夫なんですかねぇ。

こんにちは。
セットバックでテーパーなFCならパウダーでも楽しめますよ。
前足セットな滑り方ではないですか? 自分は、楽したいのでそれなりのパウダー板を使ってますが、北海道でもMOSS KINGとか普通のテク板の方も多いので滑り方の問題かと思います。
FCを使っておられて、ロッカーを使うとそれなりにつまらないと思います。
ロッカーは浮力がある分、それが抵抗になるのでスピードが出ませんよ。
FCのような板に乗られているようでしたら、せめてSロッカーかWロッカーのようにキャンバーある方が面白いかと思います。
浮力=揚力ではないので注意です。
新雪=ロッカーは間違いではないけれども、結局キャンバーに戻る方が多いですね。
自分もパウダーボードはフルキャンバーです。
あとウエストが太くても操作がしづらくなるので、 太さ=新雪も最初の頃はいいのですが、結局細い方が良くなると思います。
せめてフラットの方が圧雪でも操作性はいいですね。
コスパでいいのはやはりK2です。
ウルトラもおすすめしたのですが、RAYGUNはさらに安く、ウルトラよりも重いのですが全体的な安定感はおすすめしたいです。

行ってみた!に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

こんな板ないですか? 中国地方でカービングメインに滑ってます

匿名さん

こんな板ないですか? 中国地方でカービングメインに滑ってます。
カービングだけじゃなく新雪が降ればハジパウ(大体降って30前後)やハイシーズンは北海道に行って新雪遊びをしたり(ガイド雇ってコース外とか) で、昨シーズンFCを買いました。
わかってはいましたが新雪があまりにも面白くないので、もう一台新雪向けの板を検討中です。
スワローテイルとかパウダーボードほど行きすぎるほどなく、ノーマルの板の形に近いシルエットだけど新雪向けで6万以下くらいの板を教えてください。
ほんとはたくさんあるんでしょうけど、ここには結構知識のある方が多いのでまずオススメを教えてほしいと思います。
乗ってみた感想でもいいです。
使用目的は新雪、ハジパウと北海道の使用と初級者と行った時のグラトリとかゆるく滑る用です。
中国地方ではどか雪はあまりないので機会もあまりないと思います。
K2のウルトラドリームでもいいかと思いましたが、ゲレンデ内の行きすぎか?なんて思ったり。
量販店では「新雪はロッカーならなんでもいけますよ」って回答しか来ないのでよろしくお願いします。
板の種類?にこだわらなくてもロッカー系にだけ着目すれば大丈夫なんですかねぇ。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

行ってみた!に関する質問

肉離れに詳しい方教えてくださいm(_ _)m 去年の5月頃陸上の大会で太ももを肉離れをしました。
その10日ほどあとに大きな大会につながる地区予選があったので整骨院で集中的に治療してもらい 、なんとか走れるぐらいまで回復しましたが全力には程遠い結果で少しだけ悪化しました。
その1ヶ月後にはリレーで大きな大会に出ることになり、また整骨院で治療してもらいながら順調に回復し、治ったも同然で走れてましたが大会前日の練習でとうとう再発してしまいました。
その後、2ヶ月くらいあけてまた大会に出場し、自己ベストよりはるかに遅いものの全力で走れて完治したように思えてます。
そんな感じで2ヶ月に3回ほど筋肉が切れたりくっついたりを繰り返していました。
そして今年から大学生になり、また陸上を続けたいと思いまして先日陸上の体験入部に行ってみたのですがやはり走ると少し違和感があり、その翌日には最近走ってなかったせいもありますが太ももが筋肉痛で、特に肉離れした箇所の筋肉痛がなかなか取れませんでした。
そこで質問なのですが、こんな状態で陸上をつづけてたらまた再発をしてどんどんそれの繰り返しになってしまうだけでしょうか? または再発させないために何をしたらよいでしょうか?ストレッチは入念にやっています。
今は1人暮らしで近くに整骨院もなく、通学は自転車なので肉離れしたら生活が大変不便になってしまうんですよね…。
肉離れに詳しい方、このまま陸上つづけても大丈夫か回答お願いします。

行ってみた! に関する質問

その怪我は繰り返すと、少しずつ悪化していきます。
どこの筋肉を肉離れしたかは、聞いていますか?自分でも知識を少しずつつけていきましょう。
怪我を繰り返しているということであれば、今のやり方がどこか間違っていると言うことです。
練習量なのか、練習のペースなのか、ストレッチの不足かやり過ぎか、走るときの筋肉の使い方か、練習後ケア不足なのか。
どうでしょうか。

行ってみた!に関する回答

行ってみた!に関する質問

自転車を買い換えようと思い、サイクルベースあさひに行って見てきたところコムクルという自転車を見つけ、調べてみたのですが何も情報が出てきません。
何か知っている方はいらっしゃらないでし ょうか?

行ってみた! に関する質問

googleとかで検索してみると判りますが、サイクルベースあさひにコムクルという自転車あったという書き込みはこの質問を含めて全世界に3件 「コムクルー-F」などを、名前の前半部分だけを記憶していた と言うようなことではないのでしょうか? http://kaiba-shopping.com/goods/pickcbasahitg-113.html

行ってみた!に関する回答

行ってみた!に関する質問

自動車の名義変更の関するトラブルです。
色々調べてみたのですが似たような状況は多いのですがドンズバな条件が検索できなかったためこちらで相談させていただきます。
・車を個人間売買(こちら売る側/トラブル相手買う側) ・名義変更をすぐ行っていただくことを口約束 ・相手は友人の知り合い程度の間柄 ・現在連絡が取れず、住んでいる場所も不明。
従来の個人売買の名義変更トラブルに加えて相手が連絡とれず消息がつかめないといった案件となります。
この場合どのように対応していくのがよいのでしょうか。
詳しい方お力添えください。
税金を支払わず、むこうが車検通せなくする。
みたいな感じでよいのでしょうかね・・・。

行ってみた! に関する質問

4月になった時点で、あなたに納税義務がありますので無視はいけない。
ちゃんと支払ってください。
自動車税事務所へ行き、納税証明書を発行しないよう手続きをとってください。
これで相手は車検ができなくなります。
自動車税は個人間のあなたの問題ですから、あなたが損害賠償として請求してください。
納税を無視すると、延滞金が発生するだけでメリットはなにもありません。
売買を証明する物は残しておくと良いです。
万が一にも犯罪等に巻き込まれた場合に使えます。
形だけでも車の所有権は相手にあります。
勝手に盗難届や廃車などやると、逆に賠償請求されますからご注意を。

行ってみた!に関する回答

行ってみた!に関する質問

静岡の本免試験についての質問です。
私は現在県外で一人暮らしをしていて、本当は行けないのですが、住民票を実家のまま移していません。
明日には今住んでいる所の自動車学校の卒検があ り、本免について自分で調べてみたのですが、県外から受験する場合は静岡の警察署に1度行って許可をもらってからでないと免許センターで試験が受けられないとでてきました。
また、免許センターの受付時間が朝の九時ごろまでなのでその日に許可をもらって受験することは出来ませんよね? 警察署から指定された日、以降というのは申請してから何日以降くらいなのでしょうか? また、許可証の有効期間はどれくらいあるのでしょうか? その際の詳しい持ち物なども教えていただけたら嬉しいです 静岡の免許センターまでは現在暮らしているところから3時間ほどかかります。
言葉足らずのこともあると思いますが、知識不足の私に教えていただけると嬉しいです!

行ってみた! に関する質問

許可書ではなく受験票の事だと思います。
通常は警察署で予約したら1週間近く先の日付で受験票を渡されます。
それをもって免許センターに行くことになります。
住民票を一時移した方が簡単なような気がします。

行ってみた!に関する回答

行ってみた!に関する質問

今日里山に登山に行ってきました。
400Ⅿほどの山だったのですが、頂上に先客2人組のおっさんが「桜の苗木つ頂上付近に植えるんだ。
明日スコップ持ってくるんだ」と話していました。
そこの山の登山道に名札を付けて至る所に植えているそうなのですが、自分の私有地でもないのに勝手に植物を植えてもいいのでしょうか?スギ林に西洋の水仙も植えてあったりしています。
おっさんが私に話しかけてきたので、スギ林に水仙が…と聞いてみたところ、「林(管理)してる人がネズミよけに植えることもある」と言っていて、そんな効果があるのかと思ってしまいました。
採取するのはダメですが、植えるのはいいのですか?疑問です。

行ってみた! に関する質問

そんな人多いですよ。
勝手に自分のガーデニングスペースにしてる人。
平気で花を摘んでいく人。
タラの木なども、わざわざ幹ごと折って枯らしてでも取る人。
価値のある天然の自生植物を根絶やしに持って帰る人。
自然には生息しない外来種を植えてしまう人。
どれも自然破壊ですね。
さて。
先客2人組のおっさんは、管理者か山の持ち主に許可をとっているなら問題なし。
ただ、山道の手入れをするのは良い事なので。
一長一短でたまに山を登らせて頂く程度なら深くつっこむべき問題ではないです。
スギ林に西洋の水仙 かなり頭がおかしい行為だと思います。
その影響で今後どうなるか想像がつきません。
その方に注意するのではなく、管理者に問い合わせてみると良いでしょう。
管理者からやめて欲しいとの意向を頂いて、はじめてこちらも注意くらいはする事ができます。

行ってみた!に関する回答