匿名さん
電気自動車の時代になれば東芝、日立、SONY、Appleも車が作れるようになりますか? 今は自動車メーカーしか車は作れませんが電気自動車になればほぼ家電? となると東芝、日立、SONY、Appleにも作れるようになりますか? 今までは自動車産業は参入しにくい業界でしたが、電気自動車になれば家電メーカーの方が優位? 水野さんのような自動車業界で働いていた人を引き抜けばクルマづくりのノウハウも得られるでしょうし。
家電メーカーならではの新たなる視点と車の常識をぶち壊すようなアイディアが誕生? YAMAHAが自動車業界に参入するのもエレクトロニクスの分野に強くてノウハウがあるから? 政府はHVなんて優遇せず電気自動車こそ優遇すればいいのでは? HVに多額の補助金出すくらいなら電気自動車はまだ高いので補助金たくさん出してもいいのでは? たくさん売れるようになってくれば研究開発もコストも抑えられるでしょうし。
日産や三菱は電気自動車の分野にとっても力入れてますしプリウスやフィットよりもああいう車の方が水しか出さないので環境に優しいはず。