匿名さん
現在中古車購入で悩んでいます。
10年は乗りたいのですが、どちらが壊れにくく、壊れた時の修理維持費が安くつきますでしょうか。
また、オススメを教えてください。
・BMW 1シリーズ 2.0 120i カブリオレ 赤 2008年式 ワンオーナー 6.6万キロ 車検1年半有り 純正ナビ、ETC付き 電動シート 車体価格130万 ・MINI クーパーコンバーチブル オートマ車(cvtエンジンではありません。
) 2006年式 ワンオーナー 2.3万キロ 車検1年半有り ナビ、ETCは社外をオプションで取り付け予定、車体とオプションで125万 因みにBMWの純正ナビはモニターが映らないため、修理して貰えますが、すぐに壊れてしまいますでしょうか。
私の偏見としての二台のメリット・デメリットとしては、 BMWのメリットはミニよりは壊れにくい、二台が広い、高級感がある デメリットは、純正ナビと電動シートに不具合が生じ安く、修理費用が高く付く。
ドリンクホルダーが一個だけ。
MINIのメリットは走り出しが安く、シートが手動式のため、乗り降りがし易い。
二台とリアシートが貫通する。
ナビとETCを社外取り付けのため、故障しても安価に変えられる。
幌を半開きと全開で選べる。
デメリット、壊れやすいと聞きます。
試乗時、シャーっという小さなエンジン音が気になる。
(他のミニの方がうるさかったので、まだマシだと言われました。
。
) 皆さまでしたらどちらを選びますか?