バレーボールのルールについて質問です

バレーボールのルールについて質問です

匿名さん

バレーボールのルールについて質問です。
今日、女子バレーで日本対タイでタイの監督と副審や選手交代などでトラブルが発生して主審がイエローカード、レッドカードを出しました。
レッドカードが出た時点で相手(日本)に点数が入ることがわかりました。
そのあと、またレッドカードが出ました。
2回目以降はずっとレッドカードですか?イエローカード→レッドカード→イエローカード→レッドカードの順ではないんですか? バレーのルールについて詳しくないので教えてください。
お願いいします。

監督、チームキャプテンは主審に対し、競技規則の適用や解釈について質問することはできますが、判定に対して抗議をすることは認められていません。
抗議は遅延行為とみなされ、1回目はイエローカードが出され「警告」となり、2回目以降はレッドカードが出され「罰則」として相手チームに1点が与えられます。
2回目以降はずっとレッドカードです。

レッドに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

バレーボールのルールについて質問です

匿名さん

バレーボールのルールについて質問です。
今日、女子バレーで日本対タイでタイの監督と副審や選手交代などでトラブルが発生して主審がイエローカード、レッドカードを出しました。
レッドカードが出た時点で相手(日本)に点数が入ることがわかりました。
そのあと、またレッドカードが出ました。
2回目以降はずっとレッドカードですか?イエローカード→レッドカード→イエローカード→レッドカードの順ではないんですか? バレーのルールについて詳しくないので教えてください。
お願いいします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内