匿名さん
子供のせ電動アシスト付き自転車の購入を考えています。
今考えているのは YAMAHAのPAS Babby XLかPanasonicのギュットアニーズのどちらかです。
荷物を載せるのに前かごがほしいのと、子供は後ろに乗せたいのでこのタイプで考えています。
身長は157㎝位です。
ホームページや口コミなども見て検討を重ねていますが、まだ迷っています。
《PASBabbyXL》 ・バッテリーが12.8Ahある ・かごが大きい ・アシストがマイルド 《ギュットアニーズ》 ・スタンドとハンドルロックが連結 ・アシストが強め ・デザインがおしゃれ などの特徴はわかりましたが、以下の事が気になっています。
①使用する頻度は毎日の保育園の送り迎えと通勤(長くても往復10㎞以内)です。
住んでいるところはほとんど平坦で急な坂などはありません。
充電はしようと思えば毎日できますが、充電回数が多いと電池の劣化は早いでしょうか?そういった事もふまえてバッテリーは12.8Ahのほうがいいでしょうか? ②田舎に住んでいるため試乗できるところが全くなく、自転車が売っているお店数軒回りましたが取り寄せは購入する場合のみとのことです。
そのため乗り心地などがわからない状況で購入しなければならず、実際購入し乗っている方の感想をお聞きしたいです。
メリット、デメリットをそれぞれ教えていただけると有り難いです。
(段差の衝撃、曲がるときや発進時ふらつくか等) よろしくお願いします。