匿名さん
ボルトオンスーパーチャージャーについて 現在トヨタ ヴィッツRS 1300cc NCP10に BLITZ製のボルトオンスーパーチャージャー(以下S/C)を搭載しています。
しかし4000回転以下の状態でアクセルを踏み込んだ際に 加速しなくなる現象に悩まされています。
(回転数が上がらない) 4000回転以上の時や、 4000以下の場合でも緩やかにアクセルを踏み込めば多少は改善するのですが、 急激にアクセルを踏み込むと発生します。
(急激といっても信号からの通常発進レベル) また、常にこの症状が発生する訳ではなく 冬場は調子よく加速することもあります。
スイッチでS/CのON-OFFが制御できるのですが、 OFFにしたNA状態であれば、何ら問題なく加速します。
症状発生のタイミングとしては、圧が0を超え+に転じた あたりから発生します。
(過給開始とほぼ同時) 制御系はS/Cキット付属の燃コン(固定値)とマップコントローラー(-5%~+5%の範囲で調整可)を 使用しておりますが、マップコントローラーの値を-5%にしても+5%にしても 同様の現象が発生します。
(-振りにするとちょっとはマシになる気もしますが・・・) 点火プラグは6番を使用しています。
(ヴィッツの純正は5番) 吸気はノーマル 排気は柿本製 GT BOX 06&Sです。
特に定速巡航すると、症状が発生しやすい気がします。
マフラーへの煤付着も多く 排ガスも臭いが強めで水は出てきません。
燃料調整が濃いのかなぁとも思うのですが・・・ ※専用の燃料レギュレーターが入っており、通常よりも高い圧で 燃料を噴射しているようです。
エアフロとスロットルは洗浄してみましたが変化ありませんでした。
何よりNA状態だと問題は発生しないので、車体側に不具合は 無いと考えています。
しっかりした燃調をショップに依頼すれば一番良いのでしょうが、 やはり安くは無いので・・・ 思いつく限りのポイントを教えて頂ければ幸いです。