匿名さん
自動車免許、バイク免許、自動車購入、バイク購入について。
自動車、バイクを乗られている先輩方の忌憚ないご意見を聞かせてください。
自分は今年21歳の社会人です。
年収は手取りで300 万程です。
最近まである三菱車の購入(中古)を予定していたのですが、燃費不正問題を受けて一旦様子を見ていました。
(あまり燃費を気にする車ではありませんが、芋づる式に安全性等で問題が見つかるかもしれないため) それまではとりあえず車の購入しか考えていませんでしたが、自分の親戚の叔父さんやお兄さん、会社の親しい先輩等がバイクに乗られていて前々から憧れはありました。
ただ、とりあえず最初に買うなら車かな〜と最近までは考えていました。
車の購入を一旦見送ったことで、車やバイクを色々調べてたんですが、その際ドゥカティのストリートファイターに一目惚れし、実際に生で見る機会もあったんですが、やはりかっこ良かったです。
今まで生きてきた中であんなに乗り物に惹かれたのはたぶん初めてだったと思います。
ただ、自分は普通自動車免許(AT限定)は持ってますが二輪は乗ったことがありません。
(せいぜい親戚や先輩のバイクに跨らせてもらった程度) 現在、最初にバイクを買うか車を買うかとても迷っていますが、とりあえず大型二輪免許は取りたいと考えています。
ただ、自分は男ですが身長が低く164cmしかありません。
体重は約50kgです。
そこでバイク免許について質問なのですが、 ①免許の取得は普通二輪→大型といくべきか、乗りたいのが大型なのだからいきなり大型免許を取るべきか。
②そもそも自分の身長、体重で大型二輪は取得可能か。
③バイクの免許を取る前に限定解放してクラッチの操作に慣れていたほうがいいか。
それとも車とバイクのクラッチ操作は別物のため、限定解放は必要ないか。
ちなみに自動車免許を取った教習所で大型二輪取得を考えています。
④また、大型免許を取ったとして、最初に買うのは車とバイク、皆さんならどちらを買いますか? ちなみに、年齢的にも年収的にも普通自動車+バイクの維持は厳しいです。
欲しいバイク+めちゃめちゃ安い中古の軽とかなら維持できます。
⑤初バイク購入時にいきなりドゥカティのストリートファイターは無謀ですか? もし購入するとしたら、新車orそれなりに程度の良い中古を探して買うのとどちらが良いでしょうか。
もちろん乗ったことがないため、免許取得の際バイクに乗ってみて、何か違う等と思ったりして、バイクの購入を考え直す可能性はあります。
ただ、今はとにかく車を買うにしてもバイクを買うにしても大型二輪を取ってから考えようという気持ちです。
生意気なことを言っているとは思いますが、厳しいご意見、励まし、アドバイス何でも構いませんのでよろしくお願いいたします。