匿名さん
車の事です 私は、夜勤の為車で出勤していました。
当日は小雨が降っていましたが気になるほどではありませんでした 仕事場は海沿いにある工業系の工場で、通勤時は人気の少ない、 また墓地の多い道を走っていました。
私の車は マツダのデミオ XD1.5Lです この車にはリア・クロス・トラフィック・アラート なる物が付いています。
簡単に説明しますと、走行中に後方から車両が接近してきたとき 車線変更する際、サイドミラーに車来てるから危ないよアラームが 黄色で点灯します。
その状態でウインカーだすとピピピッて発報します 事は23時ごろ、片側一車線の道路を走行していました。
人気もなく、車も走っていないので運転しやすい、いつも通りだなぁ と思って走行していました。
すると 突然私のサイドミラー(左)のアラームが点灯しました。
当然片側一車線ですので左側の車線はありません。
歩道はありましたが・・・ 珍しいな、バイクか?人か?と周辺を見渡しました いない。
だれもいない。
そのまま500メートルくらい走ってもアラームは消えず・・・ ためしにウインカーを出してみると、ピピピって反応します 霊感が無に等しく、その類を信じない私ですが、怖くなり 路肩に停車しセンサーの位置等を確認しようと下車しました なにかゴミでもついてると思ったけどそんな感じじゃないなぁ・・・ そしてミラーを見るとアラームは消えていました。
気を取り直して、ドアを開けようと手をかけたのですが、車は 2~3回開きませんでした。
そのあとはキーで開けるに限らず開いたのですが 怖くなりエンジンスタート後走り出しました。
すると今度はサイドミラーの(左)と(右)が交互に点滅・点灯し始めました。
当然周りには誰もいません。
故障かなぁと思ったその時・ 背筋がぞくっとしました。
暖房つけていたのに一瞬寒気がしました。
私は闇雲に走り出し何とか工場にたどり着きました さてこのリア・クロス・トラフィック・アラートは故障ですか? それとも謎の幽霊ってやつの仕業ですか?