コルベットc4(1994)並行車のグラストップをタルガトップへの変更は可能でしょうか?可能であれば、必要となるパーツは?作業は簡単なものでしょうか?宜しくお願い致します

コルベットc4(1994)並行車のグラストップをタルガトップへの変更は可能でしょうか?可能であれば、必要となるパーツは?作業は簡単なものでしょうか?宜しくお願い致します

匿名さん

コルベットc4(1994)並行車のグラストップをタルガトップへの変更は可能でしょうか?可能であれば、必要となるパーツは?作業は簡単なものでしょうか?宜しくお願い致します。

グラストップの時点でタルガだと思うんですが。


タルガに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

コルベットc4(1994)並行車のグラストップをタルガトップへの変更は可能でしょうか?可能であれば、必要となるパーツは?作業は簡単なものでしょうか?宜しくお願い致します

匿名さん

コルベットc4(1994)並行車のグラストップをタルガトップへの変更は可能でしょうか?可能であれば、必要となるパーツは?作業は簡単なものでしょうか?宜しくお願い致します。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

タルガに関する質問

シボレー コルベットなどのタルガトップにかなり憧れます! たまーにNSX、スープラ(ワイルドスピードの影響 )のタルガトップを見ますがあれは強度的にはどうなんでしょうか? やはり屋根をぶった切ることは強度を落とすことになりますか? コルベットなど純正でタルガトップが設定されてる車はフレームも専用設計でしょうか? またフォード マスタングをタルガトップにした場合の大まかな費用がしりたいです。
他にもタルガトップ化した場合の問題点などありましたらよろしくお願いします

タルガ に関する質問

まずフレーム構造で質問の強度の問題はかなり変わって来ます フレームにはモノコック、セパレート、アンセパレートと 大きく分けて3つ有るのですがそれぞれを簡単に説明しますと モノコックは外板(ボデー)まで全てがフレーム セパレートはフレームとボデーが別 アンセパレートはモノコックとセパレートの合わせたもの になります。
そしてコルベットはセパレートになるので屋根の部分等(ボデー)はフレーム では無いので強度のいみでは問題ないです 対してNSXやスープラ等日本車の大半はモノコックの為 屋根もフレームの一部になりますのでやはり強度の面では落ちます ただしディーラも馬鹿では無いので当然Tバールーフ、サンルーフ ご質問のタルガトップ等は、それなりの補強をしてますので 通常走行には問題は有りません。
ただしレース等極限状態の走行に関していえば、やはり強度不足等 問題が出る場合もあります。
タルガトップ化への改造ですがショップ等によってバラバラだと思いますが 200~300万位で出来ると思います。
問題点は純正でも良くあることですが雨漏り等だと思います 後はやはり後からの改造なので完成度はやはり純正と比べると 見劣りする部分は有るんじゃないかと思いますよ。
ちなみにスープラのタルガトップはワイルドスピードが出る前から 純正で設定があります、私も昔MA70スープラ(ワイルドスピードの JZA80スープラよりも前のスープラ)のタルガトップ トヨタではエアロトップと呼ばれてた仕様に乗ってた事があります。

タルガに関する回答

タルガに関する質問

《スバル》 ★条件 ・次に記載されている以外で回答お願いします。
・批判的な内容はお控え下さい。
・批判的な内容を回答した方は違反連絡します。
●●●●●●●●●●●●●●●●●●● □ヴィヴィオ □ヴィヴィオタルガトップ □ヴィヴィオビストロ □レックス □レックスコンビ □スバル360 □R-2 □R1 □R2 □ドミンゴ □トラヴィック □アルシオーネ □アルシオーネSVX □ジャスティ □レオーネ

タルガ に関する質問

>・次に記載されている以外で回答お願いします。
「何を」が抜けてるぜ>幼稚園児 「わかりづらい質問」の典型だな 日本語のお勉強を10年ぐらいやってから投稿しな 違反「連絡」って何?

タルガに関する回答

タルガに関する質問

二年後くらいに車を買おうと思います。
候補は アストンのDB9とvanquish ジャガーのftype audi R8 です あまり車に詳しいほうではないのですが、車好きが乗るとしたら上記のどの 車でしょうか。
個人的にはftypeがお手頃だしかっこいいのですが、車通からみたらなんかダサいのかな?とおもいます。
ポルシェのカレラやタルガなどもいいですね、みなさんならどれを選びますか? ちなみにさすがに買うのは中古です。

タルガ に関する質問

2年後に質問した方がいいと思いますが、私個人の意見としては中古で買うラインナップではないですね。
ましてローンでとかはないですね。
私も通ではないけど、911を新車が間違いないでしょう。
Fタイプは中途半端ですね。

タルガに関する回答

タルガに関する質問

H3 三菱 GTO ツインターボ に乗っている者です。
次に乗り換えるなら、コルベットC3 MT Tトップ と決めているのですが、GTOが好きなんで、まだまだ乗るつもりです。
ただ不満がひとつあって、屋根が開けばなぁ。


といつも考えています。
Tバールーフがすごく好きなんです。
タルガ、コンバーチではなくTバールーフ。
Z32のやつです。
GTOにあれが付いてたら一生乗ると思うんです 笑 ネットで結構何気なく探してはいるのですが、全然情報がないので投稿させて頂きました。
普通の屋根をTバールーフにしたいんです。
もちろん車検に通るクオリティで。
構造的に、コンバーチなどよりも、補強も少なくすみそうですし出来そうな気はするんですが・・ 金さえかければ何でもできちゃうのは知ってます。
が、 そんなことは現実無理だし、100万も200万もするなら、貯めてコルベットにします。
でももし、50万以内とかちょっと現実味のある値段でどこかやってくれるところがもしあれば。


どなたか、ご存知ありませんか?

タルガ に関する質問

調べたわけではありませんが、 後付けTバールーフってのは聞いた事が無いです。
僕もTバールーフやタルガトップは大好きなんですが最近は設定してる車種は激減してますよね… 通常のサンルーフなら20万円くらいだと思います。

タルガに関する回答

タルガに関する質問

ヒールフリースキーに詳しい方に質問です。
友人から譲ってもらったタルガG3ビンディングで私のブーツサイズが24.5cm ワイヤー調整長さを一番短くしても緩くロックまでできないのです。
ワイ ヤーなどショートサイズ用など交換部品があるのでしょうか? よろしくお願いします。

タルガ に関する質問

私もタルガを使ってますが、もしかして ケーブルがトゥユニットの中でまっすぐに取り付けられていませんか? ブーツサイズが小さい場合は下のサイトにあるように ケーブルをまっすぐではなく Ωの形になるように取り付けると小さなブーツにも適合するはずです。
ちなみに私は25.5cmブーツを使ってますが下のサイトと同様Ω型に取り付けています。
http://yamaurouro.blogspot.jp/2010/12/blog-post_7327.html

タルガに関する回答

タルガに関する質問

近日発売予定のS660を買うか、昔から憧れていたRX7(FD3S)を買うか、迷っています。
一生懸命、貯金をして、何とか、250万貯めました。
27歳です。
私は、スポーツカーが好きです。
それぞれのメリット・デメリットをあげると、 S660 ・維持費が安い ・新車で購入できる ・駆動方式がMRとスポーツカーらしい ・パワーがない ・トランクスペースがない ・タルガトップの屋根 ・軽なので、所有欲がなさそう FD ・見た目が一番好き ・ロータリーサウンド最高 ・車のことを、型式(FD)で呼んでも通用する(ここ、重要です) ・リトラクタブル○ ・280psと、パワーもある ・燃費極悪 ・部品代やらで、金掛かりそう FD欲しいんですが、父親が昔、FC乗ってて、「あれは金のかかる車だから、やめとけ」と言っています。
ホントでしょうか? せっかく貯めた金だし、後悔はしたくないので、新車で買えるS660もいいかな~という気持ちもあります。
車好きの先輩方、ご意見をお聞かせ下さい。

タルガ に関する質問

FD4型にのって19年目です。
私は、他に選択肢がないくらい惚れ込んで買いました。
それくらい魅力がある車だと思います。
一方で、s660もある意味魅力がありますね。
お気持ちわかります。
しかし、FD3Sはもう個体数が少ないので、一度だけでも乗ってみるのは手かと思いますが、数年で手放す可能性もあると思った方がいいかと思います。
ものには寿命がありますので。
修理代はかなり高くなります。
部品代が異常です。
パワーウィンドーのスイッチ(運転席側)なんて、2万越えですよ。
あり得ないです。
ほとんどの部品が大衆車の2~10倍です。
もし100万程度でいいのを買えたら、残りのお金は、修理代として残しておくことをお勧めします。
(リアハッチを取り替えるだけでも20万かかります)。
私としては、FD3Sをお勧めします。
もう二度と乗れなくなるかもしれませんしね。

タルガに関する回答

タルガに関する質問

コルベットc4(1994)並行車のグラストップをタルガトップへの変更は可能でしょうか?可能であれば、必要となるパーツは?作業は簡単なものでしょうか?宜しくお願い致します。

タルガ に関する質問

グラストップの時点でタルガだと思うんですが。


タルガに関する回答