三角点について 高校の時、山岳部に所属していた縁で、今もちょくちょく登山している者です

三角点について 高校の時、山岳部に所属していた縁で、今もちょくちょく登山している者です

匿名さん

三角点について 高校の時、山岳部に所属していた縁で、今もちょくちょく登山している者ですが、 ピーク的な所で三角点がありますが、 これはどなたが設置しておられるのでしょうか? また、山道を登りやすいように丸太が設置されていますが、あれなんかを見ても、ゼェハァ汗かいて登山している自分が何だか恥ずかしくなってきます。
三角点とか山道整備とか、そういう部分において働いておられる方はいらっしゃいますか? 本当に尊敬しております。
僕たちの見えない所で黙々と今もやっておられるのでしょうか? 当方大学生ですが、 そういう職業についておられる方が知恵袋にいらっしゃれば、何でも良いので、仕事のエピソード等お聞きしたいです。
よろしくお願いします。

三角点の設置者は陸軍参謀本部です。
ここが日本中の1等~3等迄の三角点を設置しました。
なので水準原点は参謀本部が有った国会議事堂の前に有ります。
戦後は国土地理院が業務?を引き継いでいます。
地図マニアだったので三宿の時から国土地理院行っています。
この手の職業になろうかと思った位です。

丸太に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

三角点について 高校の時、山岳部に所属していた縁で、今もちょくちょく登山している者です

匿名さん

三角点について 高校の時、山岳部に所属していた縁で、今もちょくちょく登山している者ですが、 ピーク的な所で三角点がありますが、 これはどなたが設置しておられるのでしょうか? また、山道を登りやすいように丸太が設置されていますが、あれなんかを見ても、ゼェハァ汗かいて登山している自分が何だか恥ずかしくなってきます。
三角点とか山道整備とか、そういう部分において働いておられる方はいらっしゃいますか? 本当に尊敬しております。
僕たちの見えない所で黙々と今もやっておられるのでしょうか? 当方大学生ですが、 そういう職業についておられる方が知恵袋にいらっしゃれば、何でも良いので、仕事のエピソード等お聞きしたいです。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

丸太に関する質問

京都市の駐輪場について。
JR嵯峨野線の二条駅・円町駅または地下鉄烏丸線丸太町駅・今出川駅の周辺に、月単位や年単位など定期で使える駐輪場はありますか?原付バイク・自転車どちらかでいいですが、ご存知でしたら両方止められるところを教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

丸太 に関する質問

駐輪場はあります。
以下に問い合わせてください。
http://www.kyotopublic.or.jp/teiki2/bicycle.html このサイトでもさがせます http://www.jmpsa.or.jp/society/parking/search.php?r=1&qr%5B%5D=1&qr%5B%5D=1&qr%5B%5D=1&qr%5B%5D=1&q=%E4%BA%8C%E6%9D%A1%E9%A7%85&x=51&y=14

丸太に関する回答

丸太に関する質問

トラックの新車納入について質問します。
一般的な平ボディーではなく、木材を運ぶ為に少し仮装したいです。
(丸太を積める様に棒を立てたいのですが、強度の保証されたもの。
) そこで幾つか疑問があるので、分かる方おられましたら教えて下さい。
一つは、何処から買うのか?です。
仮装屋さんがトラックを仕入れて売ってくれるのか、トラック屋さんが下請けに出して仮装された物を売るのか、教えて下さい。
価格の交渉や積載の制限などの打ち合わせなどはどちらとするものなのでしょうか? もう一つはトラックの種類です。
一般走行のトラックを見ていても、同じ様な大きさでも積載量の違いが大きいと感じています。
車体の大きさに対して多く積めたり、少ししか積めないトラックなど様々だと感じていますが、多くは法律や免許の制限だと知っています。
新車購入の場合、どの様にして積載量が決められるのでしょうか? こんな感じですか? まずどれだけ積みたいか決めて、荷台のサイズを決めると、フレームの強度や重さが決まり、ブレーキの性能やサスペンションの性能や重さが決まり、必要なエンジン(パワー)が決まり、好きなサイズのキャブを選び、←結果重さが変わり、総重量が決まる。
最初に免許の指定がない限り、出来るだけ小さいザイズで出来るだけ大きい積載量を持ったトラックを発注生産できる。
のでしょうか? それとも法律によって決められた範囲内でトラックは生産されていて、各々が需要に応じてラインナップの中から選び、仮装して、結果的に積載量が決まっているのでしょうか? 理想はこんなトラックです。
荷台が500〜600×220×20の平で6〜8t積めて、ホイールベースが法律の範囲内で最短、キャブも短くして、トラックそのものが短くて、あわよくばアウトリガーがあって車載出来る。
現実的に可能ですか?

丸太 に関する質問

新車のトラックはディーラーから購入の際に、荷台架装無しのセパレートと、荷台架装を施したコンプリートが選択できます。
セパレートの場合は購入者がボディメーカーに架装を依頼しますから、二社と価格交渉や打ち合わせを行います。
ディーラーに頼めば紹介してくれますよ。
どちらを選ぶかは、トータル価格や納期、希望に沿った架装を出来るのかなど、総合的に判断されれば良いかと。
ホイールベースや車幅、馬力やベッドレスはラインナップの中から選択できます。
荷台の長さとアオリの高さは制限内で自由に設定できます。
希望する積載重量と架装、ホイールベースに見合ったシャーシをディーラーが提示してくれます。

丸太に関する回答

丸太に関する質問

三角点について 高校の時、山岳部に所属していた縁で、今もちょくちょく登山している者ですが、 ピーク的な所で三角点がありますが、 これはどなたが設置しておられるのでしょうか? また、山道を登りやすいように丸太が設置されていますが、あれなんかを見ても、ゼェハァ汗かいて登山している自分が何だか恥ずかしくなってきます。
三角点とか山道整備とか、そういう部分において働いておられる方はいらっしゃいますか? 本当に尊敬しております。
僕たちの見えない所で黙々と今もやっておられるのでしょうか? 当方大学生ですが、 そういう職業についておられる方が知恵袋にいらっしゃれば、何でも良いので、仕事のエピソード等お聞きしたいです。
よろしくお願いします。

丸太 に関する質問

三角点の設置者は陸軍参謀本部です。
ここが日本中の1等~3等迄の三角点を設置しました。
なので水準原点は参謀本部が有った国会議事堂の前に有ります。
戦後は国土地理院が業務?を引き継いでいます。
地図マニアだったので三宿の時から国土地理院行っています。
この手の職業になろうかと思った位です。

丸太に関する回答

丸太に関する質問

京都の丸太町周辺で小学生低学年でも習えるバドミントン教室ってありますか? (地下鉄などで行ける範囲でも教えてもらえたら嬉しいです。
)

丸太 に関する質問

桂川でやってましたよね。
幅広い層を対象に教室を開いていたと思います。

丸太に関する回答

丸太に関する質問

筋トレをされている方に質問です。
大体どれくらいの重量の荷物を持つことが出来ますか? 本日、49kgある電動ウォーカーが届きました。
運送屋さんと2人で運んだのですが、かなり苦労しました。
電動ウォーカーは片方に重量が偏っており、もう一方は軽めでした。
最初、私が重い方を持ち、階段を真ん中あたりまで上がったのですが、そこでギブアップ。
私には重過ぎました。
運送屋さんが重い方を持ってくれたおかげでなんとか家の中まで運ぶことが出来ました。
しかし運んだ後は息が上がり、『ハアハアゼエゼエ』言って大汗をかきました。
なんか全身の力を使った感じで死ぬかと思いました(笑) 以前、49kgの冷蔵庫(225L)を購入した時、別の運送屋さんがトラックから家の中まで一人で背負って運んで来られました。
うちは外に階段があるので『これは凄い』と思いました。
箱に巻かれていたPPバンドを使用して背負っておられたので私も真似をしたのですが、肩が痛い上に全然持ち上がらない。
過去の映画でアーノルド・シュワルツネッガーが丸太を肩に担いで歩いているシーンがありましたが、あおれくらい力が強いとこの程度の荷物も一人で持てそうな気がします。
筋トレをされている方はこういった荷物を運ぶ時は一人で運ぶことが出来るのでしょうか?私は自分の非力さを痛感し、情けなくなりました。
筋トレの必要性を感じたところです。

丸太 に関する質問

ほぼコツです。
高校の頃引っ越し屋でバイトしたことがあるのですが、俺よりも小さい人が余裕で冷蔵庫を持ち上げて運んでいました。
聞いたところコツがあって、テコの原理で持ち上げて太ももの付け根辺りに置くような感じで運ぶとの事でした。
やってみたら楽でしたが、やはりそれなりに筋力は要りました。
引っ越し屋の場合はコツ・慣れが6で筋力が4位かなと思います。
ちなみに筋トレをやる以前でも98kgあるテレビを外からリビングまで(10m)運びました。

丸太に関する回答

丸太に関する質問

チヌ釣りを教えて下さい。
去年釣り始めた初心者です。
誰にも手ほどきを受けずに、釣りに行ったのはまだ8回くらい。
最初の頃は、チヌ狙って、フカセ釣りでボイルオキアミ、アミエビを丸太買ってやるもボウズが連続で餌代大損で諦め、最近はサビキ釣りで小アジやサユリ、グレしか釣ってません。
最近、経験を重ねるごとに仕掛けの大切さ、針の大きさがとても大事だということを学びました。
釣りにおける合わせとかの微妙な感覚も分かってきました。
釣れると大物が釣りたくなりました。
でも、チヌは賢くて、また餌代無駄になりそうで嫌です・・・ そこで、チヌ釣り初心者は何仕掛けから入るのが一番良いでしょうか? ネットで見ると、落とし込みは竿代とかかかるも餌代はかからなくて、チヌ釣り初の喜びを期待 出来そうですが、チヌ釣り経験者の方ご教授願います。

丸太 に関する質問

九州からです。
(前回も回答しました) 私は落とし込み・ヘチ釣りが好きです。
入門は、夜釣りからです。
いわゆる「コスリ釣り」といわれる釣り方に近いと思います。
これが落とし込みにかなり似ています。
落とし込みは縦に探る釣りですが、コスリ釣りはどちらかというとタナを決めて横に探る釣りです。
餌はアオイソメ。
夏がメインですが、餌とりは意外といなくて、チヌにめぐり合えるのも早いと思います。
初めて釣りに行って、3~4時間でメイタを3匹釣ったと思います。
意外と早く40オーバーにも出会いました。
そこから夜の落とし込みに釣り方を変えて、さらに昼に移行しました。
今はヘチ釣りです。
懇意にしている方々のHPです。
ここからあちらこちらにリンクが貼ってあります。
いろいろな情報を得るのにふさわしい場所です。
http://ama.holy.jp/ http://otoshikomi.jp/

丸太に関する回答

丸太に関する質問

直径40cm.長さ60cmの丸太を側4cm残してくりぬきたいです。
いい方法、いい工具があれば教えて下さい。

丸太 に関する質問

ただ漠然と丸太に穴を開ける策としてですが!(用途など不明なので私案) 直径40-8=32cm、中心を求めて32cmの円を上下に画きその円の内側にドリルで上下から穴が連続するように穴を開け大ハンマーなどで打ち抜き出来上がりです!用途などに因り丸カンナや丸ノミやサンドペーパーなどで微調整をして仕上げましょう! また、↓のやまさんの言うチェーンソーを中心を出した後にチェーンソーの歯巾サイズの四角に切り抜くかクロス(x型)の切り抜きを上下から入れてからでもくり抜けそうですね!ケガなどしない様に頑張ってみて下さい! 尚、丸太の材質にも因りくり貫くのには難易度差が有ると思いますが杉や檜は簡単で欅などの堅木は難しいかも知れませんね!

丸太に関する回答

丸太に関する質問

マキタチェンソーのNE333のエンジン不調について ●エンジンスタートはスムースです ●(L)アイドリングは好調です ●吹き上がり好調/空ぶかし時●(L)高速回転好調 /空ぶかし時 負荷のかかってない状態時 丸太の試し切りを行うと 高速回転でエンジンに負荷抵抗がかかってくるとエンジンはモタツキ回転は低速に落ちてしまう、負荷を軽めにすると回転は上昇するの繰り返しで作業にならない、過日修理に出しました処ダイヤフラム交換し調子は戻りましたとのことで戻ってまいりましたが、しばらくすると以前と全く同じ現象に陥りました、 Hニードル1回転4/1の一付近で空ぶかしでは好調に高速回転しますが負荷をかけるとモタツキます、閉めたり 開いたり で試しますが ニードル調整の効果変化が見られません、特に気になるのがニードルを二回転 三回転と開いてもエンジンはストップせずに回転を続け不思議なことに白煙の増加が全く見られません。
このような現象に対しご意見 ご指摘 改善方法 など詳しい方 おられましたらどうかアドバイスいただけないでしょうか、多少の修理は自分でトライするつもりです。

丸太 に関する質問

違っていたら ごめんなさい。
多分 燃料系統の吸気 燃料タンクに空気を吸い込む 穴の目詰まりでは。
アイドリングや多少の回転上昇には 吸い込む空気で足りますが 高速で負荷をかけると それに対応する空気不足になっているのではないでしょうか? 燃料キヤップを外して 内側のパッキンを外して エアーで付近を吹かしてみてください。

丸太に関する回答

丸太に関する質問

日本人が格闘技やっていても外人に舐められる? なにもやっていない黒人でも腕周りが凄くて丸太みたいな太さだけど、まるでゴリラにチンパンジーが挑むようなものだよね

丸太 に関する質問

外人とかって日本人と喧嘩してどっちが強いかとかあまり考えてなさそうに見える。

丸太に関する回答

丸太に関する質問

阪神の横田選手まだ高卒3年目ながら凄い体してませんか?全身引き締まっててケツが上がってて肩が張ってて全身が丸太のように均一に太い糸井選手と同じ系統のスーパーマン体系してると思います 。
野球の技術をとっても凄い足速いし(速いけど速く見えないのがまた凄い)凄い飛ばすし2,3年後には間違いなく主力を張ってる選手だと思います。

丸太 に関する質問

いい体格していますね。
確か父親が元ロッテで活躍した横田選手だったかと思うんですが。
サラブレッドです。
プロ野球の2世選手というと長嶋一茂とか野村克則とか大成しないイメージがありますが、横田は違う雰囲気がありますね。
今年はレギュラーまでいかないまでも、一軍で出場機会はあるでしょう。
経験を積んでポスト福留くらいの大きい選手になって欲しいですね。
福留の衰えを待つのではなく、遠慮せず来年には、福留からレギュラーを奪うくらいの気持ちで頑張れ!

丸太に関する回答