プロレスは凄いと思いますよね?あんな肉体を犠牲にして受けるんだから

プロレスは凄いと思いますよね?あんな肉体を犠牲にして受けるんだから

匿名さん

プロレスは凄いと思いますよね?あんな肉体を犠牲にして受けるんだから。
蝶野のビンタを怯まず連続で食らう度胸ありますか?ウエスタンラリアットを怖がらず、まともに受ける度胸ありますか? 精神的に強くハートが強くなければ誰にでも出来るような事じゃないですよね。
自分は格闘技全般、好きで昔から見てますが、自分が格闘技やるとしたらプロレスはやりたくないですね。
やりたくないと思わせるだけの凄さを感じるからです。
プロレスは格闘技を超越してる存在だと思います!皆さんはどう思いますか?

そう思います。
格闘技はスポーツとしての歴史より ショーとしての歴史の方が古いのですが 元はショーではなく戦争の訓練です。
訓練ですから 相手を攻撃する技術と共に 攻撃に耐えられる体を作る訓練もしますから 試合形式にして お客に見せる様になってからも 選手の攻撃にびくともしない強い肉体というのも 重要な見どころ なんですね。
だから攻撃をよけないという事自体が 立派な格闘技なんです。
「敵の攻撃をよけなければ真剣勝負ではない」、というのは 格闘技のスポーツ化によって歪められた考え方です。

ハートに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

プロレスは凄いと思いますよね?あんな肉体を犠牲にして受けるんだから

匿名さん

プロレスは凄いと思いますよね?あんな肉体を犠牲にして受けるんだから。
蝶野のビンタを怯まず連続で食らう度胸ありますか?ウエスタンラリアットを怖がらず、まともに受ける度胸ありますか? 精神的に強くハートが強くなければ誰にでも出来るような事じゃないですよね。
自分は格闘技全般、好きで昔から見てますが、自分が格闘技やるとしたらプロレスはやりたくないですね。
やりたくないと思わせるだけの凄さを感じるからです。
プロレスは格闘技を超越してる存在だと思います!皆さんはどう思いますか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内