次の軽自動車で乗りたい車はありますか? ※ベストアンサーには知恵コイン500枚贈呈致します

次の軽自動車で乗りたい車はありますか? ※ベストアンサーには知恵コイン500枚贈呈致します

匿名さん

次の軽自動車で乗りたい車はありますか? ※ベストアンサーには知恵コイン500枚贈呈致します。
※批判的な回答禁止。
・ホンダS660 ・ダイハツコペン

単純に乗りたいのは、走って楽しいS660。

500Sに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

次の軽自動車で乗りたい車はありますか? ※ベストアンサーには知恵コイン500枚贈呈致します

匿名さん

次の軽自動車で乗りたい車はありますか? ※ベストアンサーには知恵コイン500枚贈呈致します。
※批判的な回答禁止。
・ホンダS660 ・ダイハツコペン

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

500Sに関する質問

ワゴンR MH21S 前期型(平成17年式)に乗っています。
昨年の5月あたりに中古(購入時120.000km)で購入して今現在は140.000kmほど走りました。
がっつり中古だったので後々、色々な所がメンテナンス必要になってくるだろうと覚悟はしていましたが、 最近になって一気に不調が出始めてきてどの現象から手を付けていけばいいかあまり詳しい訳じゃないので、整備関係に詳しい方、弄ったりするのが趣味で日頃から車を触っている方、教えて頂ければ幸いです!! まず、先週あたりはすごく外気温が下がり、その日に現象は起こりました。
鍵を差し込んで回してエンジンを掛けるタイプの車で、 早朝のものすごく冷え込んでいた日に鍵を差し込み、回したところ、 セル??というのでしょうか?? キュルキュルと音は鳴っているのですが、 一発でエンジンが掛からず「空回り」しているようでした。
その時の回転数は500回転程でやっとこさ掛かったと思えば、 エンジン自体が車内にいても分かるくらい激しく上下にガタガタ揺れて、 一時してエンジンが温まったらその現象は無くなります。
十分に温まれば一回エンジンを切って再度掛けたら正常に掛かりはするのですが、 冷えている時の一発目と、少し放置して冷め掛けている時に掛かりずらくなります。
あと、アクセルを中ほどまで踏み込んでも 2秒弱、回転数が上がらず、 3秒程待てば除々に上がっていきはします。
ディーラーに持ち込んでも、 「目の前でその現象が確認できないと、こちらとしても手の付けようがない」と言われまして、 持ち込んだとしても家からかなり距離があるので着いた頃にはエンジンが温まってしまっているので その現象を説明することが出来ません。


なのでここで詳しい方に教えていただき、それをディーラーの整備士さんに伝えようと思います!! 詳しくない僕にも分かるように説明して頂ければと思います!!

500S に関する質問

ディーラー以外の自動車修理工場に持って行けばいいのでは? 他の方に回答されている文を見ると、僕はそう思いますが。
修理の為の代車でしょ? あなたの車を預けるのも修理の為ですよね? 何もディーラーじゃなきゃ修理出来ない訳でもないので。
車検もディーラーで受けると結局は高く付きます。
まあ、完璧な整備を求めるのならディーラーでも良いですが。
町の整備工場なら、マフラーなどの穴開きがあった場合、少しの穴なら溶接修理をしてくれますが、ディーラーは即、新品交換です。
しかも、安い純正同等品ではなく、高い純正品に。
他の部品も、中古や再生(リビルト)部品を使いません。
町の整備工場なら、使用上問題なければ、中古や、再生を使用し安く仕上げてくれます。
板金修理に関しても、殆ど外注で、中間をピンハネしているだけです。
タイヤ交換にしても、外注で、中間をピンハネ。
最初から板金は板金屋に持って行って、タイヤはタイヤ屋で交換した方が安いし早いです。
僕からすれば、板金や、タイヤ交換をディーラーでする人の意味が分からない。
わざわざディーラーに持っていく必要はないと思いますが。
ディーラーに持っていくのはリコールが出た時だけでいいんじゃないでしょうか。
私は元、町の整備工場の整備士しておりましたが。

500Sに関する回答

500Sに関する質問

ベンツS500とレクサスLS460は、乗り心地・車の性能などどっちの方が上ですか!? 維持費など!? メリット・デメリットあれば教えて下さい。

500S に関する質問

見方としてはS500の方がトータルで良いと思います。
LS460はS500の装備品を壊れにくくしたような感じです。
維持費などを考えるとS500は壊れます。
外車は部品が高価でとにかくお高く付きます。
それでも良いのであればS500をお勧めします。

500Sに関する回答

500Sに関する質問

ユピテル GWR83SDを購入致しました。
OBD接続を考えております。
取付車種は平成20年式ワゴンR MH23Sになります。
対応アダプタはユピテルのOBD12-Mで大丈夫でしょうか。
よろしくお願い致します。
コイン500枚です。

500S に関する質問

はいどうぞ。
https://www.yupiteru.co.jp/harness/obd2.pdf

500Sに関する回答

500Sに関する質問

500枚FD3Sの修復暦について。
1/18に立体駐車場で滑って単独事故(飛び出し防止用の鉄骨に衝突)したのですが... 人も他の自動車もいなかったのが幸いでしたが、写真のように修整を受けて、 板金終了後今月末に受け取る予定です。
1、バンパー、左フェンダー全交換。
2、エンジン、ラジエター、オイルクーラーなどは無事。
3、フロントクロスメンバーは修正なし、インサイドパネルも修正はありません。
4、写真の青で示したラジエターコアサポートを修正。
右のフェンダー取り付け部分を修正、一部凹みあり、ボンネットキャッチが引っかかるのでコアサポート上部を→のように引っ張ったそうです。
この場合ラジエターコアサポートを修正しているので修復暦ありとなると思うのですが? 軽度の修復でしょうか? ちなみにバンパーは元々社外品でしたので同じブランドを使用して、フェンダーは中古部品使い塗装込みで30万弱でした。

500S に関する質問

初めまして。
修復的になるかならないかは、微妙な所でしょうね。
2016年の4月1日からは、ラジエターコアサポートの修復は、修復歴に該当しないと改正されましたので、ならないと思いますが、フェンダーインナーを修正しているので軽微な修復歴になると思います。
http://www.aftc.or.jp/pdf/kiyakukaisei_point.pdf#search='%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88+%E4%BF%AE%E5%BE%A9%E6%AD%B4+%E4%B8%AD%E5%8F%A4%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E6%9F%BB%E5%AE%9A%E5%8D%94%E4%BC%9A' 走行には、特に問題ないので関係ありませんが、査定はさがります。
それでは、失礼致しました。

500Sに関する回答

500Sに関する質問

最近のベンツS500は故障などトラブルは多いですか!?

500S に関する質問

現在 新車販売されているSクラスに「S500」というモデルはありません。

500Sに関する回答

500Sに関する質問

次の軽自動車で乗りたい車はありますか? ※ベストアンサーには知恵コイン500枚贈呈致します。
※批判的な回答禁止。
・ホンダS660 ・ダイハツコペン

500S に関する質問

単純に乗りたいのは、走って楽しいS660。

500Sに関する回答