250cc 2st 単気筒で、いまでも手に入るダウンチャンバーありますか?オフ車でもなんでも大丈夫です

250cc 2st 単気筒で、いまでも手に入るダウンチャンバーありますか?オフ車でもなんでも大丈夫です

匿名さん

250cc 2st 単気筒で、いまでも手に入るダウンチャンバーありますか?オフ車でもなんでも大丈夫です。

プロスキルからCRM250用が出てるかも。

ST250に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

250cc 2st 単気筒で、いまでも手に入るダウンチャンバーありますか?オフ車でもなんでも大丈夫です

匿名さん

250cc 2st 単気筒で、いまでも手に入るダウンチャンバーありますか?オフ車でもなんでも大丈夫です。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ST250に関する質問

ST250 プラグ交換。
400円。
オイルタンクさびとり。
6000円。
フェールコック交換。
4288円。
ガソリンホース交換。
600円。
電池交換。
2000円。
キャブの掃除。
500円。
オイル交換。
1000円。
これだけはやりました。
しかし、エンジンがかかりません。
不動で10年ぐらいです。
バイク点にもっていくつもりです。
修理代はいくらぐらいになるでしょうか? ライトやサイドミラーはついています。
キュンキュンいうのでセルモーターは動いてるはず。
ただ、押しがけをしようとしたら、あまりスムーズに動かなかった。
クラッチを握ってもローに入れていたら前後にうまく進みませんでした。
エンジン内部がダメになってるのかな?

ST250 に関する質問

書いた通りやらないからですよ(笑) 多分、あと1万でエンジンに火が入ります この作業をプロに頼むと恐らく2~3万 具体的に書けば ・キャブの部品交換&セッティング ・エアクリナーフィルターの交換 バイクの購入店だったらキャブの整備で1万でやってくれるかもしれないけど、飛び込みに近いから2万は取られると思う タイヤ交換はプロにやってもらって2~3万(+工賃) ナンバー交付+自賠責1~2年をついでにお願いすれば 『タイヤ+ナンバー+自賠責』で4~5万 どんなに安くとも、7万・・・かな? 他に不具合があるかもしれないけど、そんなのは誰にもわからない 今までの作業が全部無駄ではないですし(一部、無駄) 軽自動車が潰れないとか、良く分かりませんが 質問者さんのバイクはそこまでヒドイ状況とは思えませんけどね 免許もまだですよね? バイク屋に修理を投げるの、早すぎじゃないですか? 本 当 に そのバイクに乗りたいですか? まぁ自由ですけど 質問者さんはバイクってもんがどんなに楽しい物か知る前に嫌いになってる これが中古車&放置車の怖さです 何も良さが分からないはずなのにバイクが~車は~語る ちょっと、「残念な方」で終わってしまいますね さっさとサービスマニュアル買って キャブの部品買って エアクリ換えれば良いのに・・・ 合計1万5千円くらいですよ あと「エンジンオイル」 ST250は1400mmらしいです・・・\1000分? ¥1000なら1缶(1ℓ)しか買えないと思いますが・・・ 2stオイルとか、変なの入れてませんよね? クラッチを握って、前後にちょっとしか動かせないのは「異常あり」 ・クラッチ板の張り付き ・クラッチワイヤーの調整不良 どちらか もちろんエンジンの内部で不具合を起こしてる可能性もありますが、先に手を入れるのはそこではありません お金が掛から無い場所から見ていきます サービスマニュアルなら直し方/調整法が詳しく書いてますよ もうちょっと頑張ればいいのに・・・ それか気持ち良く7~10万払う 初めて不動のバイクを起こした時の 「やった~~!」ってより「良かった・・・(ホッ)」って不思議な感動を味わってもらいたいですけどねぇ

ST250に関する回答

ST250に関する質問

ST250初心者です。
エンジンがかからない原因がわかってきました。
キャブが不能です。
ガソリンをそもそも吸っていませんでした。
今日取り外して確認しました。
バイク店に持ち込むのはやめました。
キャブがガソリンを吸っていません。
キャブがガソリンを吸わない理由は何ですか? キャブの部品を全部交換すればキャブだけでも 生き返りますか?

ST250 に関する質問

ガソリンコックが「RES」か「PLI」の位置だと流れませんか? たぶん STのガソリンコック、そしてキャブレターは「負圧式」だと思います コック⇒キャブ、キャブ⇒コックへ2本のホースがありませんか? そのうちの1本はもちろんガソリンが流れるホースです 2本のホースがキャブとコックに繋がっていれば間違いなく「負圧式」 エンジンを掛けるか、セルを回し続けないとガソリンはコックから流れません ちなみに、セルを回し続けるとバッテリー上がりするかもしれません 簡単に言えば、エンジンが掛かってない状態では ガソリンコック「ON」の位置でガソリンがコックから流れません キャブレター内にガソリンが一滴も無い状態だったら「RES(リザーブ)」か「PLI(プライマリ)」の位置にしてガソリンを流してやります キャブの「部品を全部」ではなく キャブの「ゴム部品を全部」です 自分でやるならパーツリストが必要 パーツリストを用意しないならバイク屋で部品のみ注文しましょう 「このキャブのゴム部品、全て注文お願いします」 「自分で交換したいんです」でOK キャブ自体にも問題があるケースがあります ただ、始動不可にはならないはず や~~~~~っと「キャブに問題が?」と気づいてくれたことは嬉しいです

ST250に関する回答

ST250に関する質問

250cc 2st 単気筒で、いまでも手に入るダウンチャンバーありますか?オフ車でもなんでも大丈夫です。

ST250 に関する質問

プロスキルからCRM250用が出てるかも。

ST250に関する回答

ST250に関する質問

ST250初心者です。
バイクのNGK点火プラグの火花が散っているところを確認できました。
さすがに最近かえたのでちゃんとついています。
しかし、不安なのは、エンジン内部、 点火プラグのあったところからうっすらみえるエンジン内部の世界 をLEDライトでそっとのぞいてみたところ、うっすらと赤い錆びが 張り付いていました。
エンジンは錆びが多少あっても機能するものなのでしょうか????

ST250 に関する質問

良くはないですよ 上手い事行けばエンジン始動後ピストンリングが綺麗にしてくれるかもしれない と、いう願い これが質問者さんが選んだ道です 見たく無い物、おかねを掛けたくないけど「このままで良いの?」って場所がどんどん見えてきますよ シリンダーのなかから油っけが無くなり、錆びた・・・と 錆=出っ張りです シリンダーは筒です 中にはピストンと、シリンダーとピストンの隙間を埋める金属のリング 油っけがない金属同士の摩擦は完全にNGです セルを回せば、ピストンも上下します プラグを外し、穴(プラグホール)からエンジンオイルをチョッピリ入れたりゾイルなどのスプレーをするんですが・・・ 目的はピストンリングに油を付け、シリンダー内を上下させて油膜張ること これは調べて欲しいのですが 『一度錆びたメッキシリンダーはそのまま使っても大丈夫なのか?』 STは「メッキシリンダー」という物を使ってます その名の通り、シリンダー(筒の内壁)がメッキです 普通は鉄の壁、シリンダーにスリーブと言う鉄の筒を打ち込んでます(2重ってこと) 普通と少し違うのです 僕はメッキシリンダーは詳しくないので、誰か有識者がいれば・・・

ST250に関する回答

ST250に関する質問

ST250初心者です。
キャブのOリングが劣化していたら、 キャブ内の圧力が弱くなり、ガソリンホースからガソリンを吸わなくなる現象が起こりますか? つまり、キャブがガソリンを吸ってくれなくなる現象が起こってしまいますか?

ST250 に関する質問

サッサと捨てろよそんなゴミ。
つか、新車買うんじゃなかったのか? そうか、新車買う金無かったか(笑)

ST250に関する回答

ST250に関する質問

ST250初心者です。
キャブの内部の部品です。
名前は知りません。
ガソリンが流れてくるフロートの近くにあるものです。
写真のように上に小さな針金をつけるところがあります。
この針金を外していました。
キャブが不能になったのは、針金をはずしていたからですか? このちっさな針金一つでダメになりますか?

ST250 に関する質問

キャブの内部の部品です。
名前は知りません。
前に教えてます(~_~;) 後出し情報はほんと勘弁・・・ さっさとフロート(浮き)に出っ張りがあるから そこに引っかけて下さい やっぱそこすか? バルブケース(手に持ってるヤツ)とフロートバルブ(その中に刺さってるヤツ)が固着、もしくは動きが渋くなってません?

ST250に関する回答

ST250に関する質問

ST250初心者です。
不動バイク始動のためにキャブレターOHした後にエンジン始動するときには、燃焼しやすいようにキャブのフロート室内にガソリンをいれておくものですか?

ST250 に関する質問

意味不明。
コックをオンにすれば勝手にフロート室に燃料が入りますが。
フロート室に燃料がなくてどうやってエンジンがかかる? で、OHしたって? OHって新品と同じにしたってことだけどそうなの?

ST250に関する回答