匿名さん
RX-8のブレーキローターに関してお聞きしたいのですが。
私のRX-8はベースグレードなので現在17インチのホイールを履いているのですが、autoexeやENDLESSといったアフターパーツメーカーでブレーキローターを買おうとすると18インチ以上着用車のみと書かれています。
RX-8を購入の皆さんはホイールをインチアップしているということでしょうか? サーキットも走行していますが、そういうことでしたら次回のタイヤ交換時にホイールの交換も考えています。
匿名さん
RX-8のブレーキローターに関してお聞きしたいのですが。
私のRX-8はベースグレードなので現在17インチのホイールを履いているのですが、autoexeやENDLESSといったアフターパーツメーカーでブレーキローターを買おうとすると18インチ以上着用車のみと書かれています。
RX-8を購入の皆さんはホイールをインチアップしているということでしょうか? サーキットも走行していますが、そういうことでしたら次回のタイヤ交換時にホイールの交換も考えています。
社外品のブレーキ必要ないと思いますよ。
相当に改造しても、純正の17インチブレーキで十分です。
ベースグレードは16インチ仕様ブレーキがついていますので、前期なら18インチグレードに付いていた純正ブレーキをディーラーで注文して交換すれば良いかと思います。
ハイパワーグレードのホイールは18とか19インチ履いてましたが、ブレーキは17インチ仕様で、17インチホイールで履けます。
8は、不通の人なら17インチ履いたほうがサーキットでもタイム出しやすいです。
18インチはトラクションと加速減速で劣ります。
タイヤ代も高いし、17インチがベストだと思います。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79997 GoAuto
4月30日 80304 GoAuto
4月12日 84332 GoAuto
4月11日 84427 GoAuto
4月1日 87245 GoAuto
3月26日 88918 GoAuto
3月21日 90539 GoAuto
3月20日 90625 GoAuto
3月10日 93454 GoAuto
3月8日 94231 GoAuto
3月8日 17091 GoAuto
3月3日 17989 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月23日 41270 GoAuto
11月17日 40006 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79997
4月30日 80304
4月12日 84332
4月11日 84427
4月1日 87245
3月26日 88918
3月21日 90539
3月20日 90625
3月10日 93454
3月8日 94231
3月8日 17091
3月3日 17989
11月23日 41384
11月23日 41270
11月17日 40006
11月17日 38296
11月14日 37484
10月27日 42376
10月26日 39658
10月26日 38977
10月19日 40885
10月18日 39776
10月11日 13636
10月4日 14949
10月2日 13728
10月1日 13792
9月28日 13461
9月28日 8428
9月25日 8804
9月24日 8948
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86863
3月22日 98029
3月15日 100075
3月16日 92347
3月11日 94780
3月9日 94479
2月20日 103645
2月10日 110476
2月11日 102841
1月13日 124954
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
RX-8のブレーキローターに関してお聞きしたいのですが。
私のRX-8はベースグレードなので現在17インチのホイールを履いているのですが、autoexeやENDLESSといったアフターパーツメーカーでブレーキローターを買おうとすると18インチ以上着用車のみと書かれています。
RX-8を購入の皆さんはホイールをインチアップしているということでしょうか? サーキットも走行していますが、そういうことでしたら次回のタイヤ交換時にホイールの交換も考えています。
ブレーキパッドを社外の純正相当品にする場合 純正相当品と呼ばれる社外品がたくさんありますが、 各社によって多少なりとも特徴があるのでしょうか? まったくと言っていいほど変わりませんか? 純正相当のブレーキパッドをご自身で選んだ経験のある方、 民間の整備工場の社長さん、部品商さん、 どのような理由でそのメーカーを選択されましたか? 今のところ、ENDLESSのSNPやプロジェクトμのBESTOPのように、 バックプレートに色が付いている製品を検討していますが、 色の問題だけであれば、アケボノなどでもいいかなと悩んでいます。
ヤフオクに出ているあまりに聞いた事のないメーカーは避けようと思っています。
endless に関する質問
確か日清紡は緑だったように思います。
住友は青だったかな? 因みに日立は硬めなのか長持ちしましたね、日清紡、ミヤコは多少減るのが早いような気がします。
車屋さんはメーカーにこだわりは無く すぐに納品されるメーカーを選ぶ傾向があります。
卓球のラケットについて質問です。
NittakuのENDLESSというラケットはカットマン専用ですか?友達で卓球をやり始めた人がいるのであげようと思ってます。
endless に関する質問
ニッタクではカット用のラケットになっています。
RX-8のブレーキローターに関してお聞きしたいのですが。
私のRX-8はベースグレードなので現在17インチのホイールを履いているのですが、autoexeやENDLESSといったアフターパーツメーカーでブレーキローターを買おうとすると18インチ以上着用車のみと書かれています。
RX-8を購入の皆さんはホイールをインチアップしているということでしょうか? サーキットも走行していますが、そういうことでしたら次回のタイヤ交換時にホイールの交換も考えています。
endless に関する質問
社外品のブレーキ必要ないと思いますよ。
相当に改造しても、純正の17インチブレーキで十分です。
ベースグレードは16インチ仕様ブレーキがついていますので、前期なら18インチグレードに付いていた純正ブレーキをディーラーで注文して交換すれば良いかと思います。
ハイパワーグレードのホイールは18とか19インチ履いてましたが、ブレーキは17インチ仕様で、17インチホイールで履けます。
8は、不通の人なら17インチ履いたほうがサーキットでもタイム出しやすいです。
18インチはトラクションと加速減速で劣ります。
タイヤ代も高いし、17インチがベストだと思います。
車高調整についてなのですが、S2000にENDLESSのファンクションを入れているんですが、ちょっとした段差でリヤからカタカタ音がします。
ボルトはチェックしましたが、しっかり締まっています。
ショック が抜けているんでしょうか?
endless に関する質問
アッパーマウントがピロボールタイプなら、ピロボール(正しくはスフェリカルベアリング)が劣化してくるとカタカタ音が出ます。
だけど交換しても直らないこともあって、バネが密着するときの音のこともあります。
だとすればもう諦めるしかないです。
s15シルビアに乗ってます 前の持ち主がブレーキをENDLESSの6POTというやつに変えています ブレーキパッドの交換をしたいのですが普通にs15用のを用意したんでいいんでしょうか
endless に関する質問
ダメですね。
シルビアS15 エンドレスキャリパーはパッドの厚みも違うらしく、 厚くて長持ちするらしいです。
ただの6POTならRCP152 チビロクならRCP093かRCP151かな チビロクでしたらディーラー又は整備工場で確認した方が確実。
ローター経で判断するみたいです。
下記参照で確認して下さい。
http://www.endless-sport.co.jp/products/brake_caliper/index.html
ブレーキパッド選びについて 当方、EK9に乗ってます。
今までサーキット用にプロμばかり使ってましたが、いつもホイールがダストで真っ黒です... しかも、白のため余計に(悲) 新たにTE37も購入したので、ダストの少ないパッドを探してます。
結局、サーキットは走りませんでしたので街乗り~ジムカーナまでで考えてます。
この希望に合うパッドはありますでしょうか? 一応、endlessのssmをねらったりしてます。
endless に関する質問
【ギャルビン】はホイールが全然汚れないよ ちょっと高いけど 制動力&コントロール制も文句なしです
ダストが少なくて効きの良いブレーキパッド 現在、パジェロイオH76Wのターボモデル(TR-S)に乗っていますが、この車、純正ブレーキの効きがちょっと悪いのです。
もちろん車検に通らない程悪いわけではなく、力を込めて踏みさえすればちゃんとABS領域まで持って行けますし、法規上問題はないのですが、普段安心して乗るには純正パッドでは心許ない感じなのです。
約3年前に、中古で車を購入した際にそう感じたので、ブレーキパッドをACREのフォーミュラアクレに交換して運用しています。
今のラインナップで言えばフォーミュラ700C相当でしょうか。
パッドを交換した結果、効きに関しては充分になり、安心して運転出来るようになったのですが、如何せんダストが多い。
ホイールを洗えば、水洗いでも割と簡単に落ちるタイプのダストではあるのですが、面倒なのは面倒でして・・・。
先日スタッドレスに履き替える際に確認したところ、パッドの残量が半分を切っていたので、そろそろ次のパッドを考えようかと思っています。
フォーミュラアクレ(現在の700C)は効きも良く、値段もリーズナブルで気に入っているのですが、ダスト量だけ何とかならないものかなぁ~?と思っています。
別にサーキットでタイムアタックをしたり、峠を攻めたりする訳ではありませんので、700℃までの耐フェード性は全く必要ありません。
仮に、5人乗車+荷物満載の高速道路の6%下り勾配でパニックブレーキを踏んだとしても、耐フェード性は400℃~500℃もあれば十二分ではないのかなぁ?と思っています。
ですので、耐フェード性はあまり頑張らず、その分、通常温度域での摩擦係数確保に力を注いだパッドが欲しいのです。
ダストの少ないパッドとして有名なのは、ディクセルのMタイプ、或いはENDLESSのSSM辺りが筆頭に挙げられるかと思いますが、この辺りのパッドの効きはフォーミュラアクレと比較してどうなんでしょうか? ネット上を検索して回っても、ダスト量の評価は数多くあるものの、こと効きについては、「○○サーキット○週でフェードした」とか、およそ通常使用からは程遠いインプレしか語られていないように思います。
低ダストパッドの黎明期には「ダストは少ないが、とにかく効かない」というのがこの手のパッドの評価であったと記憶しています。
しかしながら、低ダストパッドなるものが世に出回るようになって、10年程度は経つでしょうか。
現在最新の低ダストパッドについて御教示をお願い致します。
以上を纏めると、次期パッドに対する要望は、 ・ダストの少ないブレーキパッドが欲しい。
・効きはフォーミュラアクレ相当が希望。
・耐フェード性は400℃~500℃あれば十分。
となります。
是非、宜しくお願い致します。
endless に関する質問
個人的には…… マイナーメーカーとも言えるかも知れないが………… ウィンマックスのパッドは、比較的にダストは少ないね… http://p210.pctrans.mobile.yahoo-net.jp/fweb/0110jbrF2RfFimGB/0?_jig_=http%3A%2F%2Fwinmax.jp%2Fpc%2Fpad%2F%3Fkind%3Dstreet&_jig_keyword_=%83E%83B%83%93%83%7D%83b%83N%83X%20%83X%83g%83%8A%81%5B%83g%83u%83%8C%81%5B%83L%83p%83b%83h&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Fp%3D%2583E%2583B%2583%2593%2583%257D%2583b%2583N%2583X%2B%2583X%2583g%2583%258A%2581%255B%2583g%2583u%2583%258C%2581%255B%2583L%2583p%2583b%2583h%26fr%3Dm_top_e&_jig_source_=srch&guid=on 個人的には、これがオススメかも…… ただ……ブレーキパッドから、ダスト量が多目と言うことは、それだけ効いてる証拠になるから……… 私は割り切りますね。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら