3月大阪場所の大相撲観戦のチケットが手に入りました

3月大阪場所の大相撲観戦のチケットが手に入りました

匿名さん

3月大阪場所の大相撲観戦のチケットが手に入りました。
正面Cマス席で一番後ろの方です。
相撲大好きな、小学生の子供と家族4人で、行きます。
山陰から大阪府立体育会館まで、車で行きますが、近くで駐車して電車か徒歩で行こうと思っています。
初めての相撲観戦、初めての会場なので、不安でいっぱいです。
後ろの席ですし、花道は、向こう側ですが力士が近くで見れる方法あるでしょうか? 会場入りする力士に握手やサインを頂くのは可能でしょうか? 食事やお土産品も、おすすめがあれば教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

大阪府立体育館は、玄関入口が道路に面しており、玄関真ん前に力士を乗せた車が止まります。
また入口が一つなんで、観客も力士も、同じ所から入ります。
なので、関取衆の入り時間にかぶると関取と一緒に入館!なんてことも。
昨年は、平日の13:30頃に行ったんですが、すでに玄関前は入り待ちで大勢の観客が。
その間を通って、一般客も入館します。
ちょうど私が入った直後、歓声が上がったので振り向くと、真後ろに勢関が! 勢関&付け人衆と一緒に入館と…。
またその直後に琴勇輝関が入られ、方向が同じだったのでしばらく歩き…。
思わず話かけてしまいましたが、にこやかに対応して下さいました。
館内に入ると、力士さんもフツーに歩いてますし、親方衆もたくさん。
カメラ撮影にも快く応じてくださる親方、気軽にトークしてくださる親方も。
マス席下の花道までの通路は、観客の通路にもなってます。
同じ通路を力士さんも観客も通るのは、地方場所ならではですね。
警備員さんはいますが、並んで、支度部屋前で待つのはオッケー。
ここが力士との距離が一番近いかな?と思います。
取組前後は一瞬で通りすぎますけどね。
サインですが、取組前はマナー違反ですので、取組後、お風呂からあがって帰る時がチャンスでしょうか。
昨年は、支度部屋の前で待ってて、帰られる時に何人かの関取のサインをいただくことができました。
また、府立体育館は、所謂ミナミにありますので、すぐ隣のなんばパークス、高島屋、道頓堀や心斎橋など、食事や観光には事欠かないと思いますよ。
ご家族揃って楽しい観戦となりますように。

お土産に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

3月大阪場所の大相撲観戦のチケットが手に入りました

匿名さん

3月大阪場所の大相撲観戦のチケットが手に入りました。
正面Cマス席で一番後ろの方です。
相撲大好きな、小学生の子供と家族4人で、行きます。
山陰から大阪府立体育会館まで、車で行きますが、近くで駐車して電車か徒歩で行こうと思っています。
初めての相撲観戦、初めての会場なので、不安でいっぱいです。
後ろの席ですし、花道は、向こう側ですが力士が近くで見れる方法あるでしょうか? 会場入りする力士に握手やサインを頂くのは可能でしょうか? 食事やお土産品も、おすすめがあれば教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内