匿名さん
2000年式のトヨタのオーパに乗っています。
走行11万の車です。
昨年の11月に、車検込みで二十万円で購入しました。
外見内装はたいへん綺麗で、気に入っています。
オイルが3000キロで2リッター減ったのでみてもらいました が、オイルの漏れもにじむ程度で許容範囲です。
オイル上がりか下がりかと思いましたが白煙もそれほどでもなく ふかしてもそんなに出ないので、まあ安いオイルでも足しながら乗ろうと決めました。
ところがもうひとつ困ったことが起きたんです。
朝エンジンをかけると、エンジン回転が不安定で、上がったり下がったりを繰り返すんです。
走っててもそうなります。
止まるほどではないのですが、車が振動するので不安です。
でもしばらく走ると、症状は出なくなるんです。
買ったときはそんなことはなかったのですが。
みてもらいましたが、プラグを変えてスロットルを清掃したとのことですが変わりません。
車屋さんも原因がわからないという感じです。
初めて顕著にそうなったのは雪が積もって氷点下の朝だったと思います。
ガソリンはハイオクを入れてましたがそのせいかとも思いレギュラーに戻しても同じでした。
オイルはホームセンターの5W30を足しました。
どういう原因が考えられるでしょうか?ご教示くださいませ。
よろしくお願いします!