匿名さん
教習所で運転が下手すぎて落ち込んでいます…。
9月からAT限定の免許を取得するために教習所に通っています。
現在、仮免許取得を目指して シュミレーター1時間含めて5時間技能教習を受けました。
が、自分でもびっくりするくらい運転が下手くそなんです…。
まずカーブがうまく曲がれません。
どのくらいハンドルを切るかとか、どのタイミングで曲がると良いかとか どのタイミングでまっすぐに戻すの?とかいまいち分かりません。
また気がつくとどんどん車が右に寄ってしまうのですが どのあたりを走れば正解なのかが難しくて… 自分が道の真ん中にいるように!と言われてそのつもりなのですが、 気づけば右に…。
左折、右折もやりましたがやっぱりハンドル操作が下手で 大回りになったり縁石に乗り上げたりしてしまいます。
教官にいつも横からいろいろと指摘を受けるのですが、 アドバイスされる度に分からなくなっていくようで落ち込みます。
もともと家に車もなく都内育ちなのでほぼ車に乗らない生活です。
言い訳ではないですが、車の車幅や感覚がまだ掴めていません。
会社に勤めながらなので 平日夜と土日しか通えないので9ヶ月以内に取得できるのか 不安になってきました。
補習が重なる金銭面での負担とかも考えると…。
皆さんの中で同じように苦労しながらもきちんと取得したという エピソードや 車の運転のアドバイスがあればぜひ教えてください! 何とか前向きに頑張りたいです!