SSでのUターン zx6rに半年乗っています

SSでのUターン  zx6rに半年乗っています

匿名さん

SSでのUターン zx6rに半年乗っています。
同じSSのバイク乗りならわかると思うのですが、ハンドルが低く切れ角は少なめのためUターンが上手くできません 私がUターンをすると、どうしても2車線半はつかってしまうため道を選びながらでないとUターンできなく、情けなくなります TAT 私のUターンの方法は教習所で習った通りにやっているんですが、このやり方では2車線のターンができないため、他の楽に出来るUターンの方法を教えて欲しいです。
いつかは二車線でターンしたい ┗|l`・ω・´l|┛ 心優しい方、どうかよろしくお願いします。
お礼としてチップ100枚贈呈します

私は6RのF2です。
かなり古いのですけれど。
切れ角が少ないようですが、寝かせれば大したこと無いです。
8の字の練習で、リーンイン、ウィズ、アウトでバイクの倒れかたを知れば良いと思います。
速度が乗っていないとバンクさせても以外と擦りません。
ジム屋に教えてもらうのが、一番の早道です。

切れ角に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

SSでのUターン  zx6rに半年乗っています

匿名さん

SSでのUターン zx6rに半年乗っています。
同じSSのバイク乗りならわかると思うのですが、ハンドルが低く切れ角は少なめのためUターンが上手くできません 私がUターンをすると、どうしても2車線半はつかってしまうため道を選びながらでないとUターンできなく、情けなくなります TAT 私のUターンの方法は教習所で習った通りにやっているんですが、このやり方では2車線のターンができないため、他の楽に出来るUターンの方法を教えて欲しいです。
いつかは二車線でターンしたい ┗|l`・ω・´l|┛ 心優しい方、どうかよろしくお願いします。
お礼としてチップ100枚贈呈します

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

切れ角に関する質問

ZX-14Rについて質問です。
こんにちは。
免許も取得し、今乗っているニンジャ400Rを下取りに、 ZX-14Rを買おうと考えています。
週に1、2回乗るか乗らないかなので維持費は気にならないのですが、 ガレージ内での取り回しが気になります。
レンタルバイクでガレージ内で動かしてみようかと考えたのですが、 近くのレンタルバイク屋では14Rはありませんでした。
他のバイクで試そうにも切れ角に違いがあっては参考にならないのでは?と質問しました。
ガレージは縦5メートル、横4メートルです。
この幅があれば取り回しには不自由しないでしょうか? さらに私の家は山の中にあり、 急坂+急カーブ、敷地内は砂利道。
CB400SB、400Rと乗って来ましたが立ちごけはないです。
バイク屋のおっちゃんは「なんとかなるんでねぇか?」と言っていますが、 実際、14Rや隼みたいなバイクで低速+急坂+ヘアピンの後、砂利道に突入したらどうなりますか?苦労しますか? これだけが不安なのですが、ご回答、宜しくお願いします。
それでは失礼しました。

切れ角 に関する質問

14Rは以前試乗して、メチャ乗りやすいわ、軽いわ、で購入考えたけど、ハンドル低いなぁ、荷物乗らないなぁ、でアップハンパーツとかパニアケースとか考えたら、1400GTRのほうが割安じゃん。
同じエンジンだし、、、って思って買ったら、クソ重くて手放しました。
14R程度の重さなら慣れれば何とかってとこだけど、苦労するのは間違い無いです。
特に砂利はキツイだろうな。
一部コンクリ舗装するとか考えたがいいよ。
あとコカしてもめげない気持ちも大事だね。
もちろんスライダーとかつけておいたがいいね。
俺はリッターバイクは乗りこなせないし、エンジンの楽しいゾーンを使うと免許と命がやばそうになったので、もう降りました。
今はアンダー750をボチボチ楽しんで居ます。
怪我などはしないようにしてください。
400と違ってあっという間にスピードでるので止まれないと死ねますよ。
ホントの話です。

切れ角に関する回答

切れ角に関する質問

プリウスα グレードSに 同プリウスα純正17インチホイールタイヤを装着するとステアリングを最大限切った時に切れ角の違いからハウス内で接触する恐れがあるそうですが このような場合は車検に通 るのでしょうか? 17インチをつけると内側に入るようですが スペーサーを付けることで回避可能なようですが何㍉のスペーサーでしょうか? またプリウスα グレードSで純正17インチを取り付けている方で不具合を感じることは実際にありますか? 宜しくお願いします。

切れ角 に関する質問

プリウスα SLセレクションに乗っています。
18インチ 7.5j 215/45/18にインチアップしていますが接触なんてありませんし車検も問題なしですよ。
純正17インチならなおさら余裕ではないでしょうか。

切れ角に関する回答

切れ角に関する質問

バイクのハンドル(セパハン)切れ角について 本日ステムベアリングを交換して受け取り暫くしてから気が付いたのですが、ハンドルのMAX切れ角が左右で若干違います。
両方タンクには当たりませんが右はフルロックすると指が入ってギリギリ、左は少し余裕があります。
そのため左右差は2mm程度で右側により切れ、左側には切れない状態です。
勘違いかも知れませんが、直線走行中に若干右にハンドルが切れている気がしないでもないです。
これはどういったことが考えられるのでしょうか。
また、修正するには結構大変な作業になってしまうのでしょうか。
本日店の閉店ギリギリで受け取り明日明後日は店が休みのためこちらで質問いたしました。

切れ角 に関する質問

ストッパーを確認して下さい。
傷、曲がり、クラック等がなければ問題はないでしょう。
ストッパー等に異常がない状態で違和感があれば店に組み直しや調整を依頼しましょう。
調整や異常判断でタンクを基準にしては駄目です。
タンクは力を入れて押すだけで位置が変わってしまいます。
個人的には気にし過ぎや左右で切れ角が最初から違う可能性を疑っています。
ハンドルの切れ角を売りにしている車両なら左右差があることは珍しくありません。
転倒等が原因になっている可能性は否定できませんが…。
「気がしないでもないです」は手放しで真っ直ぐ走るなら異常はありません。
組み付け等に異常があれば体重移動だけではコントロールが出来ず左右のどちらかに走っていきます。
振動や振れが出ていれば分かりやすいのですが…。

切れ角に関する回答

切れ角に関する質問

s14シルビアに乗っています。
ドリフト時にフルカウンターしたらステアリングがバタバタ?ガクガク?みたいになりステアリングを持ってるのが精一杯みたいな状態になります。
購入時にナックルは変わってるみたいなことを言われて、また延長ロアアームなども付いているようですから切れ角アップされていると思ってるんですが、バタバタの原因がわかりません。
この原因がわかる方はいますか? ここをみたらいいよとかなどを教えてもらえればありがたいです。

切れ角 に関する質問

全てが正常な状態と仮定して テンションロッドを短く調整してキャスターを寝かすかパワステラックを前に移動させるメンバーかブッシュを購入して対応するしかないかもしれないですね

切れ角に関する回答

切れ角に関する質問

gpz900rに乗りたいです! 長文、乱文失礼します。
今はハーレーソフテイル乗っていますがなかなか曲がりずらく、 ツーリングに行くと(ソロツーしか行きません)必ず峠に近いような道を走り、重い車体と曲がりづらさで不満を持ちます。
不思議と毎回そういう道を走るのです。
そういった道を攻めてみたい感情が少しずつ湧いて来ています。
それにまだまだバイク歴は浅いですがずっとアメリカンに乗っていたため、回して走る事をした事がありません。
ですのでそういった高回転のバイクに乗ってみたい気持ちもあります。
なぜgpzなのかと言うと独特なフォルムに惹かれました。
ZRXも似ていますが角ばったデザインが気に入りました。
それにレギュラーで走ると聞き、維持費もハーレーに比べて安いだろうと思ったからです。
しかし乗り換えたいと言う気持ちでハーレーに跨るとこちらも捨てがたいなと思ってしまいます。
重低音、低回転の歯切れのいい音での走行、二人乗りでも余裕のトルク。


まだ乗り始めて1年も経ってていませんが。
乗り換えするなら早いうちにしておけば下取り価格も高いと聞きます。
今すぐ乗り換えるべきなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

切れ角 に関する質問

900Ninja乗り(2000年式)です。
維持費に関してだけど購入した個体によっては今以上に維持費が必要な可能性もあり。
初代発売が約30年前で最終型でも生産終了から12年経過してます。
独特のフォルムは最近のバイクには無く性能も十分です。
乗り味も癖がありそれを面白いと感じるかツマラナイと感じるかは人それぞれ。
一時期程ではないけど900Ninjaはアフターパーツも豊富で後継機種部品の流用も可能なので色々と自分好みに出来るバイクでもあります。

切れ角に関する回答

切れ角に関する質問

SSでのUターン zx6rに半年乗っています。
同じSSのバイク乗りならわかると思うのですが、ハンドルが低く切れ角は少なめのためUターンが上手くできません 私がUターンをすると、どうしても2車線半はつかってしまうため道を選びながらでないとUターンできなく、情けなくなります TAT 私のUターンの方法は教習所で習った通りにやっているんですが、このやり方では2車線のターンができないため、他の楽に出来るUターンの方法を教えて欲しいです。
いつかは二車線でターンしたい ┗|l`・ω・´l|┛ 心優しい方、どうかよろしくお願いします。
お礼としてチップ100枚贈呈します

切れ角 に関する質問

私は6RのF2です。
かなり古いのですけれど。
切れ角が少ないようですが、寝かせれば大したこと無いです。
8の字の練習で、リーンイン、ウィズ、アウトでバイクの倒れかたを知れば良いと思います。
速度が乗っていないとバンクさせても以外と擦りません。
ジム屋に教えてもらうのが、一番の早道です。

切れ角に関する回答