匿名さん
みなさんはバイクに乗っているときの 精神状態で気をつけていることありますか? 閲覧ありがとうございます。
お時間ありました最後までお読みください。
22歳女で、 バイクに乗り出して約2年です。
146cmで、頑張ってとった中型免許、 とってもたのしくバイクライフ 送っています。
BALIUS Ⅱに乗ってますが、 四気筒の加速力 高回転エンジンに惚れてます。
伊勢や箱根、伊豆などに ツーリングに行ったり なによりコーナーが楽しくて仕方がない。
ただ私この2年間でこけた回数がとても多い、、 雨で後輪スリップが1回、 直線で深夜にスピード出していたら 交差点で対向車がウインカー出さずに 右折してきて急ブレーキ、後輪スリップ、驚愕転倒。
これは一番大きい事故でしたね 大きな擦り傷を作ってしまいました。
骨とかは無傷Σ(゜Д゜) これらは仕方がないですが↑ 今日は 峠のコーナー走ってたら 後続のバイクに闘争心燃やして 調子乗って走っていて バチが当たったのですが 下り右コーナーで曲がりきれず 転倒。
あちゃーって感じでした。
走っている時の転倒は以上ですが 立ちゴケを入れると数え切れない。
。
。
私はこれらの問題は 運転技術というより 精神面だと思っています、苦笑 みんなでツーリングに行くと テンション上がっちゃって 冷静になれなくなって立ちコケする、とか、 後続に速いバイクがいると 迷惑じゃないか遅いと思われてないか と思ってスピード出したり 一人で走っているときは 横から来た車や人なんかに 必要以上に驚いてブレーキ強すぎ、、 とか。
例えば 学生の男友達たちとツーリングに行ったりすると よくコケるんです。
父親と行くと安心感とかあるのか、 落ち着いて走れるんですが。
幸い 普通の女の子より体が丈夫なので (柔道6年間やっていた) まったく大きな事故にならずに ピンピンしていますが、、 でもコケた時に 後続車に引かれるといった事故も 多いですので もっと落ち着いて走りたいですねm(_ _;)m まとまりのない文ですが、 みなさんの精神状態で気をつけていることや これを読んでのアドバイス等あったら教えて下さい。
苦笑