自動車のガルウイングドアについて質問です 前に開くのはバタフライドアというのかな? 調べ

自動車のガルウイングドアについて質問です 前に開くのはバタフライドアというのかな?  調べ

匿名さん

自動車のガルウイングドアについて質問です 前に開くのはバタフライドアというのかな? 調べたところ、主流は90度くらいのようですが それ以上開くものはないのでしょうか? また、私はソノ手のカスタムに詳しくないのですが、 90度以上開くほうがかっこいいと思うのですがどうなのでしょうか? 以前「ピンプ・マイ・ライド」で90度以上開くものを見たことがあるのですが そのような流れは来ないのでしょうか?

カッコイイとは思うよ、ボクも。
でも、そんなに開いたら、運転席に座っての開閉、容易じゃないもの... 人力以外の開閉方法でもいいけれど、それが壊れた時の 手動開閉手段を講じないと...

バタフライドアに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

自動車のガルウイングドアについて質問です 前に開くのはバタフライドアというのかな?  調べ

匿名さん

自動車のガルウイングドアについて質問です 前に開くのはバタフライドアというのかな? 調べたところ、主流は90度くらいのようですが それ以上開くものはないのでしょうか? また、私はソノ手のカスタムに詳しくないのですが、 90度以上開くほうがかっこいいと思うのですがどうなのでしょうか? 以前「ピンプ・マイ・ライド」で90度以上開くものを見たことがあるのですが そのような流れは来ないのでしょうか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

バタフライドアに関する質問

自動車のガルウイングドアについて質問です 前に開くのはバタフライドアというのかな? 調べたところ、主流は90度くらいのようですが それ以上開くものはないのでしょうか? また、私はソノ手のカスタムに詳しくないのですが、 90度以上開くほうがかっこいいと思うのですがどうなのでしょうか? 以前「ピンプ・マイ・ライド」で90度以上開くものを見たことがあるのですが そのような流れは来ないのでしょうか?

バタフライドア に関する質問

カッコイイとは思うよ、ボクも。
でも、そんなに開いたら、運転席に座っての開閉、容易じゃないもの... 人力以外の開閉方法でもいいけれど、それが壊れた時の 手動開閉手段を講じないと...

バタフライドアに関する回答

バタフライドアに関する質問

ガルウィング改造向けの車を検討してます http://www.thehoffmangroup.com/autoloc/product.lasso?prodinc=gullwingdoors バタフライタイプではなくデロリアンタイプのため海外からキットを取り寄せようと考えています。
キットはドアを取り外し、蝶番でルーフに取り付けるものです。
そのためルーフの切断はしません。
そのため、横への飛び出しを抑えるにはドアの高さが低い、クーペ、セダンが良いと考えています。
4人乗りでちょうどよい車があればぜひ推薦してください。

バタフライドア に関する質問

サッシ付きのドアが絶対条件ですが、そもそもルーフにそれだけの強度のある車があるでしょうか? ドアの重量をただ支えるだけでなく開閉に耐えなければなりません。
バタフライタイプが主流なのはヒンジ取り付け部分のを求めるとAピラー下部になるからだと思いますよ。
昔、スタリオンの限定モデルににガルウィングがありましたが、あれは専用に設計されルーフ周りをきちんと補強したものです。
西部警察に出ていたZはガルウィングドアがFRPでした。
ルーフを切断するなら補強も可能かも知れませんが、蝶番を付ける方法では強度不足だと思います。
ドアをFRPにすると、今度はドア自体に跳ね上げに耐えるだけの強度がありません。
また、物理的に横への張り出しは相当大きくなりますから実用性が疑問ですね。
今一度、よく検討された方が賢明かと思います。

バタフライドアに関する回答

バタフライドアに関する質問

ホンダ ステップワゴンRF3~8(後期モデル)のセカンドシート(バタフライ、ベンチシート)について 質問させていただきます。
RF3~8、ステップワゴン(後期モデル)のセカンドシートの設定がバタフライシート、ベンチシートの設定があると思うのですが、ベンチシートからバタフライシートへの取替えはできますでしょうか。
物理的に不可能はないと思うのですが、ベンチシートのスライドドア側のシートレールを取り外し、シート下(車体部分)にバタフライシートの補助席取り付けのための取り付け穴が存在するのか知りたいです。
運転席後ろのシートレールはバタフライシートにそのまま流用できるらしいのですが。


また取り付けに関する情報を教えていただけたらと思います。
あと設定でバタフライシート、ベンチシートを各選択することにより、先述のシート以外に変更になる部分あるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

バタフライドア に関する質問

穴あけ必須になりますが取付することは可能です。

フロアのカーペットも変更すると自然に仕上がります。

バタフライドアに関する回答

バタフライドアに関する質問

車の内装張替えについて ワゴンRスティングレーのインパネの塗装と内装張替えを予定していますが 車検について教えて下さい。
<塗装> ■インパネ各部分/メーターまわりなど材質がプラスチックの箇所を塗装> 塗装の種類・性質など規定はあるのでしょうか? <生地張替え箇所> ■A~Cピラー ■アシストグリップ ■ハンドル(グリップ部分) ■フロント&リアドアパネル ■サンバイザー ■天井 です。
生地の材質など規定はありますか? 張替えた場合車検はどうなのでしょうか? ちなみに生地はバタフライシステムのモノグラム生地を使用します。
ご存じの方おりましたら教えて下さい。

バタフライドア に関する質問

車屋です。
難燃証明が出てる生地ならどこでもOKですよ。
なにか機能を損なうような施工でなければ大丈夫です。
塗装も問題はないですがダッシュボードやメーター周りは白系でペイントすると運転しにくくなるのでお勧めしません。
塗料によってモチが全然違います(炎天下の車内は50℃とかなりますので)下処理をキッチリして適した塗料を使ってくださいね!

バタフライドアに関する回答

バタフライドアに関する質問

RF3の後期なんですが、バタフライシートとベンチシートのちがいってなんですか? ベンチシートは、スライドドア側に補助席みたいなのがついてる? バタフライシートは、一人がけ? 宜しくお願いいたします。

バタフライドア に関する質問

バスの補助席みたいなのがついているのがバタフライシートです。
ベンチシートはちゃんとした3人掛けのシートで、バタフライシートのように 対面ができません。

バタフライドアに関する回答