匿名さん
後付けの社外キーレスエントリーについて 今、アルミでインターセプター風オーバーヘッドコンソールを作ってるんですが、キーレスユニットを中に入れ、アンテナ線をフロントガラスに這わせようと思うんですが、取説にアンテナ線はボディ(金属)に干渉はNG 10cm以上は離す、と記載されてます。
よって、アルミコンソールの中にユニットを入れるのはマズいでしょうか? また、アンテナ線が金属に触れてはいけない、10cm以上離さなきゃいけないのはナゼですか? 宜しくお願いします。
匿名さん
後付けの社外キーレスエントリーについて 今、アルミでインターセプター風オーバーヘッドコンソールを作ってるんですが、キーレスユニットを中に入れ、アンテナ線をフロントガラスに這わせようと思うんですが、取説にアンテナ線はボディ(金属)に干渉はNG 10cm以上は離す、と記載されてます。
よって、アルミコンソールの中にユニットを入れるのはマズいでしょうか? また、アンテナ線が金属に触れてはいけない、10cm以上離さなきゃいけないのはナゼですか? 宜しくお願いします。
アルミ箱に入れたら……電波が隔離されますよ(;^_^A スマートキーをアルミ箔で包んで車両に近付いても反応しませんよ。
アンテナと金属を10cm以上離してください……なら、メーカーが近付けると誤作動したり、電波範囲が狭くなる……結果が判明してるから、ワザワザ記載してるんだと……思います。
全て、自身で挑戦、体験すれば判りますよ。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80011 GoAuto
4月30日 80318 GoAuto
4月12日 84345 GoAuto
4月11日 84440 GoAuto
4月1日 87258 GoAuto
3月26日 88931 GoAuto
3月21日 90552 GoAuto
3月20日 90638 GoAuto
3月10日 93467 GoAuto
3月8日 94244 GoAuto
3月8日 17094 GoAuto
3月3日 17992 GoAuto
11月23日 41387 GoAuto
11月23日 41273 GoAuto
11月17日 40009 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80011
4月30日 80318
4月12日 84345
4月11日 84440
4月1日 87258
3月26日 88931
3月21日 90552
3月20日 90638
3月10日 93467
3月8日 94244
3月8日 17094
3月3日 17992
11月23日 41387
11月23日 41273
11月17日 40009
11月17日 38299
11月14日 37487
10月27日 42379
10月26日 39662
10月26日 38979
10月19日 40888
10月18日 39780
10月11日 13639
10月4日 14952
10月2日 13731
10月1日 13796
9月28日 13464
9月28日 8431
9月25日 8807
9月24日 8952
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86876
3月22日 98041
3月15日 100086
3月16日 92358
3月11日 94791
3月9日 94490
2月20日 103656
2月10日 110487
2月11日 102852
1月13日 124965
1月13日 40722
1月12日 22620
1月12日 26599
1月3日 22912
12月9日 416426
12月15日 31337
12月11日 25357
12月11日 20041
12月4日 36897
11月21日 1103287
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
後付けの社外キーレスエントリーについて 今、アルミでインターセプター風オーバーヘッドコンソールを作ってるんですが、キーレスユニットを中に入れ、アンテナ線をフロントガラスに這わせようと思うんですが、取説にアンテナ線はボディ(金属)に干渉はNG 10cm以上は離す、と記載されてます。
よって、アルミコンソールの中にユニットを入れるのはマズいでしょうか? また、アンテナ線が金属に触れてはいけない、10cm以上離さなきゃいけないのはナゼですか? 宜しくお願いします。
10系アルファードのトランスミッター【キーレスエントリー】の登録のやり方を教えて下さい。
ディーラーに登録してもらうと2000円取られる言われました…。
誰か分かる方お願い致します。
キーレスエントリー に関する質問
1.キーを差し込んでいない状態で、運転席のドアロックのみ開けておく。
2.運転席ドアを開けておく 3.キーをイグニッションに差し込んでそのまま抜く。
4.ドアにある開閉ボタンで約1秒間隔でロック→アンロック を5回繰り返す。
5.運転席のドアを一度閉めて開ける。
6.再度4.の動作を繰り返す。
7.キーを差し込み ONまで回し抜く。
ONにする回数でモードが違ってくる。
1回追加モード 新たに追加する場合 2回書き換えモード キーの登録数が一杯にで書き換え出来ないときや、紛失した場合以前のキーを無効にしたい場合。
古い物から消されて行きます。
3回確認モード キーを幾つ登録してるか確認出来ます。
ドアロックが自動で登録キーの数だけ開閉します。
5回禁止モード 2回目以降は1秒間隔で繰り返す。
7.キーを抜き取るとロック→アンロックを自動で繰り返し登録準備が出来た事を知らせる。
8.20秒以内に登録キーのボタンを1秒以上押す。
中には、1度短く押して次に長押しの場合も有る。
9.登録が成功するとロック→アンロックを1度繰り返す。
2度繰り返したら失敗。
車種は違うけど動画が有ったから参考に。
https://www.youtube.com/watch?v=FP0ixcq0sHE
車の純正キーレスエントリー対応カーセキュリティーというのは、純正リモコンでドアロックしたら自然にセキュリティーが作動するという事ですか?
キーレスエントリー に関する質問
はい!越後製菓(正解)社外品セキュリティにした場合は、セキュリティ用のリモコンを持つのが一般的ですが、最近は純正リモコンで操作するタイプも出てますね!リモコン2ヶ持つのもね~
質問です。
ワゴンR mh22s(スティングレー)に乗っており、先日アンサーバックサイレンの取り付けを行い、その際キーレスエントリーとの連動を行いました。
取り付けは完了したのですが、配線の分岐ミスか、ロックアン ロック配線を左フロントの内張り足元からとったせいか、キーレスでロックアンロックを押す際に左フロントの鍵のみ反応しないという問題が生じ、それはそのままにしてました。
その後日、アンサーバックを取り付け車から降り、車のドアが開いた状態で、アンサーバックの音を楽しみたいと思い離れた場所から「ピーッ、ピピーッ」と何度も繰り返し鳴らしていました。
その時、急にキーレスが反応しなくなり、車体のハザードだけが点滅した状態でキーレスが全く(ロックアンロック)反応しなくなりました。
運転席から手動で鍵を差し込み、回しても運転席のロックしか反応せず、他の2席(左フロントはアンサーバック取り付けの際反応しなくなっていたのでリアの2席)も反応せず、ロックアンロックは運転席をあけてから室内からドアを開け閉めしなければいけないというのが現状です。
運転席から手動で鍵を、差し込み、ひねれば他の席のドアを連動して反応するかと思ったのですが、それも検討違いでした。
何が、どこが、どう故障しているのかがわかりません。
車体のアクチュエータの電池切れでしょうか?それとも何かしらの故障でしょうか? お力添えをお願い致します。
宜しくお願い致します。
長々と読んで頂き感謝します。
キーレスエントリー に関する質問
初めまして 文章を読む限り、おそらく配線ミスだと思います。
アクチュエーター自体には、電池は入ってませんのでバッテリーが大丈夫なら 関係無いと思います。
まずは、フューズBOXを調べてみて、ドアロック関係のフューズが切れていないか を確認してみた方が良いと思います。
もし切れていたら、先にアンサーバックサイレンを外してフューズの交換をしてみて下さい アンサーバックサイレンの配線ですが、文章を読むとおそらくロック、アンロック信号で作動していると思います ただロック信号には、プラス制御、マイナス制御が有るので 今付けているアンサーバックサイレンがどちらに対応しているのかを確認した方が良いと思います。
おそらくスズキはマイナス制御だったと思います。
後付けの社外キーレスエントリーについて 今、アルミでインターセプター風オーバーヘッドコンソールを作ってるんですが、キーレスユニットを中に入れ、アンテナ線をフロントガラスに這わせようと思うんですが、取説にアンテナ線はボディ(金属)に干渉はNG 10cm以上は離す、と記載されてます。
よって、アルミコンソールの中にユニットを入れるのはマズいでしょうか? また、アンテナ線が金属に触れてはいけない、10cm以上離さなきゃいけないのはナゼですか? 宜しくお願いします。
キーレスエントリー に関する質問
アルミ箱に入れたら……電波が隔離されますよ(;^_^A スマートキーをアルミ箔で包んで車両に近付いても反応しませんよ。
アンテナと金属を10cm以上離してください……なら、メーカーが近付けると誤作動したり、電波範囲が狭くなる……結果が判明してるから、ワザワザ記載してるんだと……思います。
全て、自身で挑戦、体験すれば判りますよ。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら